※1922年〜1962年までの命名法 例えば XF4B-1 Xは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HO2S-1 Hは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SB2C-4C SBは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() X→試作 H→ヘリコプター L→練習グライダー ![]() A→攻撃機 B→爆撃機 BF→爆撃戦闘機 BT→爆撃雷撃機 F→戦闘機 J→汎用機(時期によりUとダブる) JR→汎用輸送機 N→練習機(〜1960、時期によりTとダブる) O→観測機 OS→観測偵察機 P→哨戒機 PB→哨戒爆撃機 R→輸送機 S→対潜機 SB→偵察爆撃機 SN→偵察練習機 SO→偵察観測機 T→練習機(1960〜、時期によりNとダブる) TB→雷撃爆撃機 TD→標的機 U→汎用機(時期によりJとダブる) W→電子偵察機 ![]() A→ブリュースター B→ボーイング C→カーチス D→ダグラス E→セスナ F→グラマン G→グッドイヤー H→マクドネル J→ノース・アメリカン L→ベル M→マーチン O→ロッキード(〜1950) P→パイアセッキ/ヴァートル R→ライアン S→シコルスキー T→ノースロップ U→ヴォート V→ロッキード Y→コンソリデーテッド/コンヴェア ![]() A→水陸両用型もしくは艦載機の陸上型 B→特殊武装搭載型 C→アレスティング・ギア搭載型 D→ドロップタンク装備型もしくは標的機母機 E→電子機器搭載型 G→捜索救難型 H→病院機型 K→標的機型 L→サーチライト搭載型 M→ミサイル搭載型 N→夜間戦闘型もしくは全天候型 NL→夜間、寒冷地仕様 P→写真偵察型 Q→電子戦/偵察型 R→支援輸送型 S→対潜型 T→複座練習型 U→汎用型 W→特殊偵察型もしくは早期警戒型 |
※1962年〜の命名法(1962年9月1日施行) 例えば RF-4B Rは ![]() ![]() ![]() ![]() EKA-3B Eは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AP-2H Eは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A→攻撃機 C→輸送機 D→標的機母機 E→特殊電子機器搭載 H→捜索救難 K→給油 O→観測 Q→無線誘導標的機 R→偵察 S→対潜 T→練習 U→汎用 V→高官輸送 W→気象偵察 ![]() A→攻撃機/対地支援機 B→爆撃機 C→輸送機 E→特殊電子機 F→戦闘機 H→ヘリコプター O→観測機 P→哨戒機 R→偵察機 S→対潜機 T→練習機 U→汎用機 V→垂直離着陸機 X→研究機 Z→飛行船 ◎状況接頭記号( ![]() G→飛行禁止/整備訓練機 J→臨時特殊試験用機 N→恒久特殊試験用機 X→試作機 Y→増加試作/先行量産型 Z→用廃機 |
掲載している機体 | |
攻撃機![]() |
AD/A-1スカイレイダー、A2Dスカイシャーク、A3D/A-3スカイウォーリア、A4D/A-4スカイホーク、A-12アヴェンジャーII、A-X(ジェネラル・ダイナミックス案)、AMモーラー、AFガーディアン、A2F/A-6イントルーダー、モデル674ナットクラッカー、A-X(グラマン案)、A-7コルセアII、A-X(ロッキード案)、AV-8ハリアー、ATA(ノースロップ案)、A-X(ノースロップ案)、AJ/A-2サヴェージ、A3J/A-5ヴィジランティ、A-X(ロックウェル・インターナショナル案) VA(攻撃飛行隊) VA(AW)(攻撃飛行隊(全天候)) VAH(重攻撃飛行隊) VAK(戦術空中給油飛行隊) RVAH(重写真偵察飛行隊) VAQ(戦術電子戦飛行隊) VX(航空試験評価飛行隊) “ブルー・エンジェルズ”(海軍飛行デモンストレーション飛行隊) VMA(海兵攻撃飛行隊) VMA(AW)(海兵攻撃飛行隊(全天候)) |
電子戦機![]() |
EA-6Bプラウラー、EA-18Gグラウラー VAQ(戦術電子戦飛行隊) VX(航空試験評価飛行隊) |
偵察爆撃機![]() |
SBCヘルダイヴァー、SBDドーントレス、SB2Uヴィンディケーター、SB2Cヘルダイヴァー、SB2Aバッカニア |
雷撃爆撃機![]() |
TBDデヴァステーター、TBFアヴェンジャー、XTB2Dスカイパイレート VC(混成飛行隊) VT(雷撃飛行隊) VA(攻撃飛行隊) VAW(艦載早期警戒飛行隊) |
輸送機![]() |
C-2グレイハウンド、V-22オスプリー VRC(艦隊兵站支援飛行隊) VRM(艦隊兵站多任務飛行隊) VMM(海兵中型ティルトローター飛行隊) |
早期警戒機![]() |
E-1トレーサー、E-2ホークアイ VAW(艦載早期警戒飛行隊) |
戦闘機 戦闘攻撃機 ![]() |
FLエアラボニータ、XF3L、FB、F3B、XF8B、NGAD(ボーイング案)、F2Aバッファロー、F4Uコルセア、XF5U、F6Uパイレート、F7Uカットラス、F8U/F-8クルーセイダー、F8U-3クルーセイダーIII、V-484、XFY、モデル200、F6Cホーク、F9Cスパローホーク、F11Cゴスホーク、F11C-3ゴスホーク、XF14C、XF15C、F3D/F-10スカイナイト、F4D/F-6スカイレイ、モデル44、F2G、FF、F2F、F3F、F4Fワイルドキャット、XF5Fスカイロケット、F6Fヘルキャット、F7Fタイガーキャット、F8Fベアキャット、F9F/F-9パンサー、F9F/F-9クーガー、F11F/F-11タイガー、XF12F、F-111B、F-14トムキャット、NATF(ロッキード案)、F-117Nシーホーク、F-35ライトニングII、FD/FHファントム、F2D/F2H/F-2バンシー、F3H/F-3ディーモン、F4H/F-4ファントムII、モデル225、F-15Nシー・イーグル、F/A-18ホーネット、F/A-18E/Fスーパー・ホーネット、FJ/F-1フューリー、XFV-12、NATF(ノースロップ案)、FRファイア・ボール、XF2Rダーク・シャーク、XF3R VA(攻撃飛行隊) VC(混成飛行隊) VF(戦闘飛行隊) VFA(戦闘攻撃飛行隊) VFB(戦闘爆撃飛行隊) VFC(混成戦闘飛行隊) VX(航空試験評価飛行隊) “ブルー・エンジェルズ”(海軍飛行デモンストレーション飛行隊) VMF(海兵戦闘飛行隊) VMFA(海兵戦闘攻撃飛行隊) VMFA(AW)(海兵戦闘攻撃飛行隊(全天候)) |
攻撃ヘリコプター | AH-1シー・コブラ、AH-1Wスーパー・コブラ、AH-64Nシー・アパッチ VX(航空試験評価飛行隊) |
輸送ヘリコプター | HR2S/CH-37モハーヴィ、HRB/CH-46シー・ナイト、CH-53シー・スタリオン、CH-53Eスーパー・スタリオン、CH-53Kキング・スタリオン HC(戦闘支援ヘリコプター飛行隊) HM(掃海ヘリコプター飛行隊) HMH(海兵重ヘリコプター飛行隊) HMM(海兵中型ヘリコプター飛行隊) |
捜索救難 ヘリコプター ![]() |
HO3S、HO4S/HRS/H-19、HO5S、HH-52シーガード、HH-65ドルフィン、MH-68スティングレイ |
掃海ヘリコプター | HM(掃海ヘリコプター飛行隊) |
無人ヘリコプター | DSN/QH-50 DASH |
対潜ヘリコプター | HSS-2/SH-3シー・キング、SH-60シーホーク HS(対潜ヘリコプター飛行隊) HSC(海上戦闘ヘリコプター飛行隊) HSM(海洋打撃ヘリコプター飛行隊) |
練習ヘリコプター | HTL/TH-13 |
汎用ヘリコプター![]() |
HUP/UH-25リトリーヴァー、HUS-1/UH-34シーホース、HU-1/UH-1イロクォイ、HU2K/UH-2シースプライト HC(戦闘支援ヘリコプター飛行隊) HS(対潜ヘリコプター飛行隊) HMM(海兵中型ヘリコプター飛行隊) |
空中給油機 | MQ-25スティングレイ |
観測機 | OV-10ブロンコ、モデル48チャージャー、CL780 |
観測偵察機 | OS2Uキングフィッシャー、OSE |
哨戒機![]() |
P6M |
哨戒爆撃機![]() |
PBM |
偵察観測機![]() |
SOCシーガル、SO3Cシーガル/シーミュー |
偵察機 | SCシーホーク、RF-4BファントムII、RQ-8ファイア・スカウト、RQ-21ブラックジャック |
対潜機、制海機![]() |
S2F/S-2トラッカー、S-3ヴァイキング VS(航空対潜飛行隊) |
爆撃雷撃機![]() |
XBTC/XBT2C、BTDデストロイヤー、XBTK |
練習機![]() |
SNJテキサン、T-28トロージャン、T2J/T-2バックアイ、T-45ゴスホーク VC(混成飛行隊) VAW(艦載早期警戒飛行隊) |
汎用機![]() |
JFダック、J2Fダック |
研究機 | X-32、X-47Bペガサス |
付録 ヘルメットとジャージの異なる色の意味 イラストでみる世界航空宇宙史 姉妹サイト 「VANDY-1 VEHICLES」より |
Photos by U.S. Navy, U.S. Naval Historical Center
Update 23/05/11