アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※FYは会計年度 Fiscal Yearの略
- カーチス社製 初飛行:1934年4月(XO3C-1) SOC-3(水上機)データ=全幅:10.97m 全長:9.47m 全高:4.44m 翼面積:31.77m² 空虚運用重量:1,648kg 最大離陸重量:2,492kg パワープラント:定格出力600hpのプラット&ホイットニー製R-1340-22星型ピストン・エンジン1基 水平飛行最大速度(1,524m):259km/h 初期上昇率:279m/min 実用上昇限度:4,390m 航続距離:1,382km 兵装:機関銃:7.62mm機銃1挺、可動式後方射撃用に7.62mm機銃1挺 無誘導弾薬:翼下に最大295kgの爆弾を搭載 乗員:2名
- ※社内呼称モデル71
↑Curtiss SOC-3A "Seagull" scout-observation plane, of Scouting Squadron 201 (VS-201) Parked on the flight deck of USS Long Island (AVG-1), 16 December 1941. Note depth bomb carried below the plane's fuselage, and practice bomb rack below the port wing. Official U.S. Navy Photograph, now in the collections of the National Archives. Image courtesy of HyperWar.
FY | Block No. | Bu.No. | 機数、備考1 | 備考2 Bu.No. 直後の()内の 番号は製造番号 |
XO3C | 9413 | ◎1機 社内呼称モデル71。1935年にXSOC-1と改める | ||
SOC-1 | 9856~9990 (c/n 11926~12060) |
◎135機 社内呼称モデル71 | ![]() ![]() ![]() |
|
SOC-2 | 0386~0425 (c/n 12200~12239) |
◎40機 社内呼称モデル71 | ![]() |
|
XSO2C-1 | 0950 | ◎1機 SOC-3を改造して試験を行った型。エンジンをR-1340-35へと換装し、胴体を後方に5フィート(1.524m)延長した。1機改造 | ||
SOC-3 | 1064~1146 (c/n 12329~12411) |
◎83機 社内呼称モデル71 | ||
SON-1 | 1147~1190 | ◎44機 社内呼称モデル71。海軍航空機工廠(NAF)製でSON-1Aとして航空母艦用に改造された機体もある | ||
SOC-3A | 48243~48245 (c/n 12412~12414) |
◎3機 社内呼称モデル71。SOC-3型の最終生産3機、Bu.No. 48243、48244、48245。沿岸警備隊が受領した。USCGコール番号はV171、V172、V173 |
- カーチス社製 初飛行:1939年10日6日(XSO3C-1) SO3C-2C(水上機)データ=全幅:11.58m 全長:11.23m 全高:4.57m 翼面積:26.94m² 空虚運用重量:1,940kg 最大離陸重量:2,600kg パワープラント:定格出力600hpのレンジャー製SGV-770-8倒立V型ピストン・エンジン1基 水平飛行最大速度(2,470m):277km/h 実用上昇限度:4,815m 航続距離:1,851km 兵装:機関銃:7.62mm機銃1挺、旋回銃座に12.7mm機銃1挺 無誘導弾薬:翼下に45kg爆弾2発または147kg魚雷1発を搭載 乗員:2名
- ※社内呼称モデル82
FY | Block No. | Bu.No. | 機数、備考 |
XSO3C-1 | 1385 | ◎1機 社内呼称モデル82。1940年9月18日にNACAに移管(~1940年11月17日) | |
SO3C-1 | 4730~4783 | ◎54機 社内呼称モデル82A | |
SO3C-1 | 4793~4879 | ◎87機 社内呼称モデル82A | |
SO3C-2C | 4784~4792 | ◎9機 イギリス海軍に貸与されシーミューとなる | |
SO3C-1 | 4793~4879 | ◎87機 社内呼称モデル82A | |
SO3C-2 | 4880~5029 | ◎150機 社内呼称モデル82B | |
SO3C-2 | 04149~04198 | ◎50機 社内呼称モデル82B | |
SO3C-3 | 04199~04348 | ◎150機 社内呼称モデル82C | |
SO3C-2C | 22007~22256 | ◎250機 社内呼称モデル82B。イギリス海軍に貸与されシーミューとなる(FN450~FN649、JW550~JW599) | |
SO3C-3 | 22257~22856(キャンセル) | ◎600機 社内呼称モデル82C |
Update 24/11/25