飛行デモンストレーション飛行隊 Flight Demonstration Squadron
アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※ABは飛行場(Air Base)の略。MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NAFは海軍航空施設(Naval Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)
- ※1946年設立。1931年に結成されたフランスの“パトルイユ・ド・フランス Patrouille de France”に次いで、世界で2番目に古い公式曲芸飛行隊。海軍5名のパイロットと海兵隊1名のパイロットで構成されるチーム。“ブルー・エンジェルズ”は通常、全米30か所で年間60回以上、カナダの1か所で2回の航空ショーを行っている。1946年以来、“ブルー・エンジェルズ”は505,000,000人以上の観客のために飛行している。2011年11月現在、ブルー・エンジェルズは国防総省の年間予算から年間$37,000,000を受け取っている。ニックネームはBlue Angels(1946年~)
所在地 | 駐留日 |
NAS Jacksonville | 1946 |
NAS Corpus Christi | 1947/5 |
NAAS Whiting Field | 1949/9/10 |
NAS Pensacola | 1954冬 |
NAF El Centro![]() |
1954/12 |
![]() |
航空機の割り当て | 初受領日 |
F6F-5 | 1946/6 |
F8F-1 | 1946/8 |
F9F-2B | 1949/7/13 |
F9F-5 | 1951 |
F7U![]() |
1952末 |
F9F-8 | 1954冬 |
F11F-1 | 1957中頃 |
F-4J | 1969 |
A-4F | 1974/12 |
F/A-18A(7番機はF/A-18B) | 1986/11/8 |
F/A-18C(7番機はF/A-18D) | 2010 |
F/A-18E(7番機はF/A-18F) | 2020/11/4 |
![]() |
日付 | 主な出来事 |
1946/4/24 | ラルフ・デイヴィソン中将 Rear Admiral Ralph Davisonは、第二次大戦の戦闘機エースであったロイ・マーリン“バッチ”ヴォーリズ少佐 Lieutenant Commander Roy Marlin "Butch" Vorisを自ら選び、飛行デモンストレーション・チームの編成と訓練を担当させ、責任者兼フライト・リーダーとして任命した。“ブルー・エンジェルズ”は元々1946年4月に海軍飛行展示チーム Navy Flight Exhibition Teamとして結成された。ニュー・ヨークのナイトクラブ“ブルー・エンジェル・サパー・クラブ The Blue Angel Supper Club”としても知られるブルー・エンジェル The Blue Angelの広告をニュー・ヨークー・マガジン New Yorker Magazineで見て、“ブルー・エンジェルズ”と改名した |
1946/7 | 航空ショーで初めて“ブルー・エンジェルズ”として発表された |
最初のブルー・エンジェルズのデモ機はネイヴィー・ブルー navy blue(ほぼ黒)に金の文字が入った服を着ていた。現在の青と黄色の色合いは、1946年8月に最初のデモ機がF6F-5からF8F-1に移行した際に採用されたもので、1949年のショー・シーズン show season中は青いマーキングのある黄色一色の機体を使用していた | |
1948/1 | 1948年1月、ローリー・ローズ中佐がブルーエンジェルス・チームの指揮を執り、4機のベアキャットと“ビートル・ボム Beetle Bomb”と呼ばれるアメリカ海軍のマーキングが施された黄色い塗装のSNJを飛行させ、ベアキャットとの航空ショーでの空中戦ではSNJが日本の零戦を演出していた。また、ベアキャットには“ブルー・エンジェルズ”の名前が描かれていた |
1949 | 3代目フライトリーダーで初のジェット戦闘機リーダーであるローリー“ダスティ”ローズ中佐 Lt. Commander Raleigh "Dusty" Rhodesによって、オリジナルの徽章または紋章がデザインされた。航空機のシルエットは、チームが航空機を変更するたびに変化する |
1949 | 1949年には、ショー会場への輸送用にR4Dを導入。また、SNJの代わりに、空戦用に黄色に塗装されたベアキャットが導入され、“ビートル・ボム”のニックネームが受け継がれた |
1949/8 | プロペラ機から青と金のジェット機(F9F-2B)へ移行した |
1950/4/24 | ![]() |
1950 | 7月30日にテキサス州のダラス海軍航空基地 NAS Dallasで行われた展示会の後、飛行隊とそのメンバーは“戦闘準備状態”を命じられた。ブルー・エンジェルズは解散し、そのパイロットは航空母艦に乗艦されることになった。11月9日に航空母艦プリンストン Princeton(CV-37)に乗艦したグループは、第二次大戦の戦闘機エースで1950年のブルー・エンジェルズ司令官/フライト・リーダー Blue Angels Commander/Flight Leaderのジョン・マグダ中佐 Lt. Commander John Magdaの指揮下で“サタンズ・キトンズ Satan's Kittens”こと第191戦闘飛行隊(VF-191)の中核を形成したが、![]() |
1951/10/25 | “ブルー・エンジェルズ”は飛行デモンストレーション・チームとして再活動を命じられ、テキサス州のコーパス・クリスティ海軍航空基地 NAS Corpus Christiに報告した。ヴォーリズ少佐は再びチームの編成を任された(彼は2度チームを率いた2人の指揮官のうちの最初の一人である) |
1952 | “ブルー・エンジェルズ”デモンストレーション・チームは、1952年に革ジャンと“ブルー・エンジェルズ”徽章の入った特別な色のフライト・スーツ flight suitsを着用するようになった。1953年には、シーズンの最初のショーや飛行実演隊のマイルストーンを記念して、金色をした飛行服を着用するようになった |
1954 | 初の海兵隊パイロットであるチャック・ヒエット大尉 Captain Chuck Hiettが海軍の飛行デモンストレーション・チームに参加した。ブルー・エンジェルズはまた、特別な色のフライト・スーツを受け取った |
1956/9 | チームは6機目を追加してオポージング・ソロ Opposing Solo positionの位置で飛行実演を行い、カナダのオンタリオ Ontario州トロント Torontoで開催された国際航空博覧会でアメリカ国外初の公演を実施した。また、兵站用の航空機をR5Dにアップグレードした |
1957 | デモンストレーション・チーム(“エンジェル6 Angel 6”を加えた)は、そのシーズン最初の航空ショーで金色のフライト・スーツを着用 |
1958 | このシーズンから初めて6機のデルタ・マニューヴァ Six-Plane Delta Maneuversが追加された |
1950年代 | 1950年代、チームのVIP輸送機としてT-33が使用された |
1968 | 輸送機C-54はVC-121Jに変更 |
1969 | 1969年、“ブルーズ”は2人乗りのF-4Jに移行し、飛行デモンストレーションではほぼ常に後部座席を空席にした。ファントムIIは、“ブルーズ”とアメリカ空軍の“サンダーバーズ Thunderbirds”(“バード”)の両方で飛行した唯一の機体 |
1970 | “ブルーズ”は海兵隊のKC-130Fを初めて受領し、全員が海兵隊員で乗務 |
1972 | ![]() |
1973/12/10 | 海軍飛行展示隊 Navy Flight Exhibition Teamは再編され、アメリカ海軍飛行デモンストレーション飛行隊 United States Navy Flight Demonstration Squadronに改編された。“ブルーズ”の任務は、より海軍の勧誘にあった |
1974 | “ブルー・エンジェルズ”は新型のA-4Fに移行した。海軍のアンソニー・レス司令官 Navy Commander Anthony Lessは、飛行隊の最初の隊長とフライト・リーダーになった |
1975 | “ファット・アルバート Fat Albert”はジェット・アシスト離陸 Jet Assisted Take Off: JATO)と特定の会場でのメイン・イヴェントの直前の短い空中デモンストレーションに使用されたが、JATOデモンストレーションはロケットの供給が減少したため2009年に終了した。“ファット・アルバート航空 Fat Albert Airlines”は3名の士官と5名の下士官からなる“オールマリーン”の乗員で飛行 |
1986 | ドニー・コクラン少佐 LCDR Donnie Cochranはアフリカ系アメリカ人初の海軍飛行士として“ブルー・エンジェルズ”に入隊した。彼は更に2年間、3番機のA-4Fの左翼手として飛行隊で勤務し、1995年と1996年に“ブルー・エンジェルズ”を指揮するために戻って来た |
1986/11/8 | “ブルー・エンジェルズ”は40周年記念の年を終え、75周年記念の年まで使用することになるF/A-18の除幕式が行われた |
1998 | ![]() |
1999/10/8 | ![]() |
2000 | 海軍は1999年10月に発生した“ブルー・エンジェルズ”パイロット2名の遭難事件に関連した調査を実施していた。F/A-18のパイロットはGスーツを着用する必要がなく、現在も着用していない |
2007/4/21 | ![]() |
2009 | ![]() |
2011/5/22 | ![]() |
2011/7/29 | ![]() |
2014/7 | 海兵隊のC-130パイロット、ケイティ・ヒギンズ大尉 Capt. Katie Higginsは“ブルー・エンジェルズ”に参加する最初の女性パイロットとなり、2015年と2016年のショー・シーズンで支援機“ファット・アルバート”を操縦していた |
2016/6/2 | ![]() |
2016/7 | 2016年7月、ボーイングはF/A-18E/Fを“ブルー・エンジェルズ”用に改造するためのエンジニアリング提案を開始する$12,000,000の契約を獲得し、提案は2017年9月に完了する予定である |
2019/5 | “ファット・アルバート”(Bu.No. 164763)は、2019年5月に30,000飛行時間で現役を退いた。“ブルー・エンジェルズ”は元イギリス空軍のC-130J(Bu.No. 170000)に置き換えた |
2020 | コロナ・ウイルス Coronavirus outbreakの発生に対応して、“ブルー・エンジェルズ”は医療と最前線の労働者に敬意を表して、アメリカの複数の都市の上空を飛行した |
2020/11/4 | F/A-18E/Fに正式に移行 |
2022/7 | アマンダ・リー大尉 Lt. Amanda Leeが“ブルー・エンジェルズ”でデモンストレーション・パイロットを務める初の女性として発表された |
2024/6/26 | Camp Grayling Army Airfieldで実施した展示飛行の際に、初めてMAAS(Mobile Aircraft Arresting System)を成功裏に試用した。そののちの6月29日~30日にTraverse Cityで開催された、National Cherry Festival Air Showでの利用を企図したもの |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↑海軍飛行展示飛行隊“ブルー・エンジェルズ”所属F11F-1(後期生産型)
↑海軍飛行展示飛行隊“ブルー・エンジェルズ”所属F/A-18A
↑PENSACOLA, Fla. (July 26, 2023) - A T-6A Texan II assigned to the "Wildcats" of Training Squadron (VT) 10, a T-45C Goshawk assigned to the "Sabrehawks" of VT-86 and a F/A-18F Super Hornet assigned to the U.S. Navy Flight Demonstration Squadron the Blue Angels fly in formation over the Gulf of Mexico, south of Pensacola, Florida, July 26, 2023. VT-10 and VT-86 are two of the Navy's premier Naval Flight Officer (NFO) training squadrons assigned to the Chief of Naval Air Training (CNATRA). In addition, CNATRA oversees the operations of the Blue Angels. CNATRA's mission is to train, mentor and deliver the highest quality Naval Aviators who prevail in crisis, competition and conflict. (U.S. Navy photo by Lt. Antonio "Gemma" Moré)
↑North Kingstown, R.I. (June 26, 2003) - The U.S. Navy's Flight Demonstration Team, "Blue Angels" soars over Old Glory as they perform the "Delta Formation" during an air show in North Kingstown, R.I., celebrating the centennial of powered flight. U.S. Navy photo by Photographer's Mate 2nd Class Saul McSween. (RELEASED)
↑US Navy Blue Angels. Image courtesy of Naval Analyses.
↑Image courtesy of Shipbucket.
Update 24/11/21