測量艦
アイコン | 意味 |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません | |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです | |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です | |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です | |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です | |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※AGS-41〜AGS-44、AGS-46〜AGS-49、AGS-53〜AGS-59は欠番
- 軽荷排水量:1,523t 満載排水量:2,175t 全長:69.90m 幅:11.88m 吃水:4.87m 主缶:バブコック&ウィルコックス缶2基 主機/軸数:ド・ラヴァル式ギアード蒸気タービン1基/1軸 出力:2,000馬力 速力:14.0kt(14.7kt(公試)ともいわれる) 兵装:50口径76mm単装両用砲2基、20mm機関砲6基、爆雷投射機2基、爆雷投下軌条2条 乗員:士官13名、下士官兵145名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
パスファンダー (1、2) |
Pathfinder | AGS-1 | Lake Washington Shipyard | 1942/8/31 | 1946/1/31 | 1946/11/13 | ◎1942/8/31 海軍に移管 ◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる ◎1943/4/7 ソロモン諸島南方にて作戦の任務 ◎1945/5/1 沖縄群島への強襲、占拠(〜1945/6/30) 194/5/5 沖縄海域にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷 ◎1946/8/22 商務省に移管 ◎1946/10/1 沿岸測地測量局に移管、船種を測量船(OSS 30)に改める ◎1972 解体のため、ワシントン州BallardのGeneral Auto Wrecking Companyに売却 |
- 満載排水量:1,135t 全長:50.26m 幅:9.60m 吃水:4.21m 主機/軸数ディーゼルエレクトリック/1軸 出力:650馬力 速力:10.0kt 兵装:50口径76mm単装両用砲1基、20mm連装対空機関砲2基 乗員:92名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ハイドログラファー (1、2) |
Hydrographer | AGS-2 | Spear Engine Works | 1942/5/20 | 1946/7/1 | ◎のちに艦種を測量艦(AGS-2)に改める ◎アラバマ州モービルにて就役 ◎退役後、沿岸測地測量局に移管、船種を中型測量船(MSS 19)に改める |
|
◎Newfoundland 1942. Aleutians 1943. Pacific 1943-1945. Pear Habor Arrived - 11 November 1943, Complete - 18 November 1943. BK radar being, installed. WA-2 sound gear is being checked for faulty operation. Radio converter being connected. Minor hull and machinery work underway. Progress satisfactory. Attu, Guam, Palau. |
- 排水量:1,252t(1,963tともいわれる) 全長:89.30m(92.65mともいわれる) 幅:10.05m 吃水:4.87m(5.18mともいわれる) 主機/軸数:vertical triple-expansion機関/2軸 出力(計画):4,550馬力 速力:14.7kt 兵装:50口径76mm砲2基 乗員:146名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
オーシャノグラファー (1、2、3) |
Oceanographer | AGS-3 | T. S. Marvel & Co. (W. & A. Fletcher Co.?) |
1942/8/15 | 1944/9/22 | 1944/10/14 | ◎1942/5/28(1942/6/2?) 艦種を測量艦(AGS-3)に改め、オーシャノグラファーと改名 ◎1942/10上旬 カリフォルニア州サン・ペドロにて修理 ◎1942/12下旬? Matson Navigation Co. にて修理 ◎除籍後、解体のため売却 |
- 排水量:7,680t 全長:117.65m 幅:16.15m(16.20mともいわれる) 吃水:6.09m(6.55mともいわれる) 主機/軸数:A/S Burmeister & Wain's Maskin og Skibsryggeri式ディーゼル2基/2軸 出力:3,500馬力 速力:12.0kt 兵装:50口径76mm砲3基〜4基、20mm対空機関砲8基 乗員:士官22名、下士官兵384名
- ※25tクレーンを搭載
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ボウディッチ | Bowditch | AGS-4 | A/S Burmeister & Wain's Maskin og Skibsryggeri | 1940/7/1 | 1947/1/31 | 1921/12/2 | ◎1943/12/1 艦種を測量艦(AGS-4)に改める ◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる ◎1944/2/4 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠 ◎1944/7/21 サイパンの奪取、占拠(〜1944/8/10) ◎1945/3/30 沖縄群島への強襲、占拠(〜1945/6/30) ◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(〜1945/11/3) ◎1948/6/9 海事委員会に移管 ◎1959/8/19 解体のため、メリーランド州ボルティモアのボストン・メタルズ社に売却 |
◎Operation Crossroads. |
- ※データは潜水艦母艦ブッシュネルの項を参照
- ※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、1、2)
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
サムナー (1、2) |
Sumner | AGS-5 | シアトル・コンストラクション&ドライ・ドック社 | 1915/11/24 | 1946/9/13 | ◎1943/12/1 艦種を測量艦(AGS-5)に改める ◎1944/5上旬 ハワイ州の真珠湾にて修理 1945/3/8 硫黄島にて日本軍の攻撃により損傷 ◎1946/9/19 海事委員会に移管 |
|
◎Gilbert Is., Iwo Jima. |
- ※データは対潜哨戒艇PCS-1376級の項を参照
- ※兵装は50口径76mm単装両用砲1基、20mm対空機関砲4基
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
デリクソン (1、2) |
Derickson | AGS-6 | Ballard Marine Railway Co. | 1948/11/23 | ◎1944/5/27 海軍に移管、艦種を測量艦(AGS-6)に改める ◎除籍後、沿岸測地測量局に移管 |
||
リトルヘイルズ | Littlehales | AGS-7 | Robert Jacob, Inc. (Wheeler Shipbuilding Corp.?) |
1943/12/11 | 1949/10/12 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-7)に改める ◎1945/8下旬 レイテにてオーヴァーホール ◎1950/1/24 ヴァージニア州ReedvilleのHaylew Fisheries, Inc. に売却され漁船に改装、John Oと改名 |
|
― | ― | AGS-8 | サウス・コースト社 | 1944/3/29 | 1949/8/26 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-8)に改める ◎1945/3/24 ダットン Duttonと命名 1945/5/27 沖縄海域にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷、慶良間列島にて一時的な修理、のちにサン・ペドロ湾にて修理 ◎1946/7/29 艦種を沿岸測量艦(AGSC-8)に改める |
|
◎Okinawa. | |||||||
アーミステッド・ラスト | Armistead Rust | AGS-9 | Colberg Boat Works | 1944/3/30 | 1946/6/9 | 1948/10/21 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-9)に改め、アーミステッド・ラストと命名 ◎1948/10/27(1948/10/28?) James N. Pierceに売却 |
◎Okinawa. | |||||||
― | ― | AGS-10 | Ballard Marine Railway Co. | 1944/2/26 | 1949/8/26 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-10)に改める ◎1945/3/23 ジョン・ブリッシュ John Blishと命名 ◎1946/7/27 艦種を沿岸測量艦(AGSC-10)に改める |
|
◎Okinawa. Operation Crossroads. |
- ※データは補助内燃機掃海艇YMS-1級の項を参照
- ※兵装は50口径76mm単装両用砲1基、20mm対空機関砲4基
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ショーヴネット | Chauvenet | AGS-11 | Hiltebrant Dock Co. | 1943/3/23 | 1946 | 1946/7/3 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-11)に改め、ショーヴネットと命名 ◎1947 イギリスの業者に売却され商船Zipperとなる 1963 イギリス領ギニアのジョージタウン沖にて転覆 |
― | ― | AGS-12 | タコマ・ボート・ビルディング社 | 1943/3/27 | 1958/4/2 | 1959/11/1 | ◎1945/3/20(1945/3/24?) 艦種を測量艦(AGS-12)に改める ◎1945/3/24 ハークネス Harknessと命名 ◎1946/5上旬 ニュー・ヨーク州ニュー・ヨークにてオーヴァーホール ◎1946/7/27(1946/7/29?) 艦種を沿岸測量艦(AGSC-12)に改める |
ジェームズ M. ギリス | James M. Gilliss | AGS-13 | Hubbard's South Coast Co. | 1943/9/15 | 1958/8/6 | 1960/1/1 | ◎1945/3/20(1945/3/23?) 艦種を測量艦(AGS-13)に改め、ジェームズ
M. ギリスと命名 ◎1946/1上旬 真珠湾にてオーヴァーホール ◎1946/7/29 艦種を沿岸測量艦(AGSC-13)に改める |
サイモン・ニューコム | Simon Newcomb | AGS-14 | Hubbard's South Coast Co. | 1943/8/11 | 1949/11/10 | 1950/1/31 | ◎1945/3/20 艦種を測量艦(AGS-14)に改め、サイモン・ニューコムと命名 ◎1946/7/29 艦種を沿岸測量艦(AGSC-14)に改める |
- ※データは攻撃貨物輸送艦アルテミス級の項を参照
- ※乗員:士官38名、下士官兵666名(40フィート型探査ボート2隻、50フィート型探査ボート2隻(のちに52フィート型探査ボート4隻に変換)
- ※S4-SE2-BE1型貨物船を改装
- ※時には揚陸艇やDUKW、小型水陸両用航空機も任務に応じて搭載。1948年に船体後部にヘリコプター着艦プラットフォームを設置
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
タナー (1、2) |
Tannar | AGS-15 | Walsh-Kaiser Co., Inc. | 1945/2/10 | 1969/7/14 | 1969/8/1 | ◎1946/5/15 艦種を測量艦(AGS-15)に改め、タナーと改名 ◎1967/10/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/11/16) ◎1967/12/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/12/24) ◎1968/2/10 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet Counteroffensive、〜1968/3/6) ◎除籍後、海事局に移管 ◎1970/3(1970/8/1?) 解体のため、オレゴン州ポートランドのZidell Explorations, Inc. に売却 ◎のちにポートランドにて解体 |
◎In January 1951, she began survey work in the Bahamas in connection with a guided missile testing range, work which she continued with only occasional missions elsewhere until the summer of 1952. At that time she returned northward and after a period in New York Naval Shipyard proceeded to northwest Greenland for extensive priority survey work. She concluded the season with a survey of a small island in the Canadian Arctic where a harbor was named "Tanner Bay" in her honor. From 1954 to 1958, Tanner operated primarily off the southern coast of Turkey with 27,255 miles steamed during 139 days in the survey area in the spring and summer of 1956. Again in the Bahamas in 1959, she became part of the Persian Gulf Survey Unit later that year. After extensive work in the Near East, she conducted research in the Barents Sea in 1963, in the deep dive area off Norfolk in 1964, and in the northern Aegean Sea 15 November 1965 to 15 March 1966. Tanner deployed 19 October from Pearl Harbor for survey operations in the South China Sea off the Mekong Delta coast of South Vietnam. She returned to the coast of South Vietnam and to the Gulf of Thailand in 1967 and 1968. | |||||||
モーリー (1、2) |
Maury | AGS-16 | Walsh-Kaiser Co., Inc. | 1945/2/28 | 1969/12/19 | 1969/12/19 | ◎1946/7/12 艦種を測量艦(AGS-16)に改め、モーリーと改名 ◎1966/1/8 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/2/25) ◎1966/3/16 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/4/8) ◎1966/4/18 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/5/11) ◎1966/6/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/6/12) ◎1967/3/12 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/4/10) ◎1967/4/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/5/29) ◎1967/6/21 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/7/19) ◎1967/8/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/8/27) ◎1968/4/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase IV、〜1968/5/20) ◎1968/6/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase IV、〜1968/6/30) ◎1968/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase V) ◎1968/7/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase V、〜1968/8/15) ◎1968/8/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase V、〜1968/9/9) ◎退役後、カリフォルニア州メア・アイランドにてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)により係船 ◎1970/6/26 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎1973/8/10 解体のため、カリフォルニア州ターミナル・アイランドのナショナル・スチール&メタル社に売却 ◎1973(1974?) ターミナル・アイランドにて解体 |
- ※データは掃海艇オーク級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
パーシュート | Pursuit | AGS-17 | コマーシャル鉄工所 (Winslow Marine Railway & Shipbuilding Co.?) |
1943/4/30 | 1960/6/30 | 1960/7/1 | ◎1951/8/18(1952/8/18?) 測量艦に改装、艦種を測量艦(AGS-17)に改める |
レクジット (1、2) |
Requisite | AGS-18 | コマーシャル鉄工所 (Winslow Marine Railway & Shipbuilding Co.?) |
1943/6/7 | 1963/12/23 (1964/4/1?) |
1964/4/1 | ◎1952/8/18 測量艦に改装、艦種を測量艦(AGS-18)に改める ◎1963/12/23 ペンシルヴェニア州フィラデルフィアにて大西洋予備艦隊に編入 ◎1965/2/3 売却 |
◎Cuba May 1962. | |||||||
シェルドレーク | Sheldrake | AGS-19 | ジェネラル・エンジニアリング&ドライ・ドック社 | 1942/10/14 | 1968/8/1 | 1968/6/30 | ◎1952/4/1 艦種を測量艦(AGS-19)に改める ◎1952/4/14 カリフォルニア州サン・ディエゴにて再役、のちにニュー・ヨークで測量艦に改装 ◎退役後、真珠湾にてInactive Ship Maintenance Facilityにより保管 ◎1971/11/2 解体のためハワイ州ホノルルのFlynn-Learnerに売却 |
プレヴェイル | Prevail | AGS-20 | ペンシルヴェニア・シップヤーズ社 | 1943/4/17 | 1964/1/10 | 1964/1/10 | ◎1952/4/1 再役、ニュー・ヨーク海軍造船所で測量艦に改装、艦種を測量艦(AGS-20)に改める ◎のちにニュー・ヨーク州スタテン・アイランドのNavy Repair Facilityにて入渠(1、2、3) ◎1964/10/13 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却 |
◎Cuba Apr-Aug 1962. | |||||||
タウヒー | Towhee | AGS-28 | アメリカン・シップビルディング社クリーヴランド造船所 | 1945/5/18 | 1969/4/30 | 1969/5/1 | ◎1964/4/1 艦種を測量艦(AGS-28)に改める ◎1965/10後半 ヴァージニア州ノーフォークにて工作艦カドマス Cadmus(AR-14)による修理改装 ◎1966/5 ノーフォークにて工作艦アンフィオン Amphion(AR-13)による修理改装 ◎1966初夏? ノーフーク海軍造船所にて改装(〜1966/7/1、新しい通信機器と空調設備を導入) ◎1967春? 真珠湾海軍造船所にて保守 ◎1967夏 大型修理浮きドック(非自走)(ARD-30)にて入渠、検査 ◎退役後、カリフォルニア州VallejoのInactive Ship Facilityにより保管 ◎1970/3/6 解体のため、カリフォルニア州オークランドのLearner Co. に売却 |
◎Vietnam Dec 1966, Oct 1967-Mar 1968. |
- 軽荷排水量:4,420t(7,190tともいわれる) 満載排水量:13,050t 全長:138.64m(138.77mともいわれる) 幅:18.89m 吃水:7.01m(8.71mともいわれる) 主機/軸数:蒸気タービン2基/1軸 出力:8,500馬力 速力:15.0kt(16.0ktともいわれる) 乗員:100名(106名ともいわれる)
- ※VC2-S-AP3型“ヴィクトリー・シップ”を改装
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ボウディッチ | Bowditch | T-AGS-21 | オレゴン・シップビルディング社 | 1987/5/26 (1988/3/4?) |
◎1957/8/2 海軍に移管、チャールストン海軍造船所で測量艦に改装 ◎1957/8/8 ボウディッチと改名 ◎1958/9/12(1958/10/8?) 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行(T-AGS-21) 1987/1 リオ・デ・ジャネイロにてハリケーンにより損傷 ◎1988 運用終了 ◎1988/3/4 解体のため売却 ◎のちにKaohsiungにて解体 |
||
ダットン | Dutton | T-AGS-22 | オレゴン・シップビルディング社 | 1990/2/14 | ◎1957/11/2(1957/11/5?) 海軍に移管、軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行 ◎19581/10/15(1958/11/1?) 艦種を測量艦(T-AGS-22)に改め、ダットンと改名、運用開始 ◎1989/9/1(1989/9/12?) 運用終了 ◎1993/11/12 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎2007/9 解体のため、テキサス州BrownsvilleのAll Star Metalsに売却 ◎2008/6/5 解体終了 |
||
マイケルソン | Michelson | T-AGS-23 | オレゴン・シップビルディング社 | 1975/4/15 | ◎1958/2/8 海軍に移管、チャールストン海軍造船所で測量艦に改装 ◎1958/8/8 艦種を測量艦(T-AGS-23)に改め、マイケルソン Michelsonと改名 ◎1958/12/15 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行 ◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎1977/9/22 解体のため、ナショナル・メタル&スチール社に売却 |
||
ツイン・フォールズ | Twin Falls | T-AGS-37 | オレゴン・シップビルディング社 | 1972/11/6 | ◎後に艦種を測量艦(T-AGS-37)に改める ◎1973/5/22 ニュー・ヨーク州ニュー・ヨーク市に移管、John W. Brown IIと改名 ◎1982 解体 |
軽荷排水量:1,200t(T-AGS-31は1,297t) 満載排水量:2,238t 全長:63.70m(T-AGS-31は63.5m) 幅:11.88m 吃水:4.26m(4.57mともいわれる、T-AGS-31は4.31m) 主機/軸数:ディーゼル/1軸 出力:2,000馬力 速力:17.0kt(T-AGS-31は12.0kt) 航続力:12.0ktで12,000浬 乗員:26名(34名ともいわれる、T-AGS-31は41名)
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ケラー | Kellar | AGS-25 | Marietta Mfg. Co. | 1969/2/5 | ◎1962/11/20 起工 ◎1964/7/30 進水 1965/9 建造中、ミシシッピ川にてハリケーン“ベッツィ”により転覆、のちに引き揚げられる ◎1967/6/30 ルイジアナ州ニュー・オーリンズのBoland Machine Mfg. Co. にて建造再開 ◎1968冬 Boland Machine Mfg. Co. にて竣工 ◎1969/1/31 引き渡される ◎退役後、軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AGS-25) ◎1972/1/21(1988/2/11?) ポルトガルに貸与されAlmeida Carvalho(A 527)と改名 ◎2002 除籍 |
||
S. P. リー | S. P. Lee | T-AGS-31 | デフォー・シップビルディング社 | 1992/10/1 | ◎1966/6/27 起工 ◎1967/10/19 進水 ◎1968/12/2 引き渡される ◎1968/12/12 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行(T-AGS-31) ◎1970/9/25 艦種を雑役艦(AG-192)に改める |
- ※データは小型水上機母艦バーネガット級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
サン・パブロ | San Pablo | AGS-30 | Associated Ship Building, Inc. | 1943/3/15 | 1969/5/29 | 1969/6/1 | ◎1949/8/25 艦種を測量艦(AGS-30)に改める ◎除籍後、ジョージア州SavannahのOcean Science Center of the Atlantic Commissionに移管 ◎1971/9/14 ワシントン州VancouverのMargo Zahardisに売却 |
リホボス (1、2) |
Rehoboth | AGS-50 | レイク・ワシントン・シップヤーズ | 1944/2/23 | 1970/4/15 | 1970/4/15 | ◎1948/9/2 再役、艦種を測量艦(AGS-50)に改める ◎1953/7/17 ヨーロッパにて占領作戦の任務(〜1953/8/29) ◎1965/11/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense Campaign、〜1965/12/24) ◎1965/12/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/1/13) ◎1966/1/22 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/1/23) ◎1966/2/5 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/2/10) ◎1966/3下旬 オーヴァーホール ◎1970/9 解体のため売却 ◎1970 解体 |
◎While operating in the Vietnam War zone in 1965-66 Rehoboth surveyed the coastal waters of South Vietnam from Cam Rahn Bay to the Mekong Delta and about 400 miles out into the South China Sea. At that point in time, the South China Sea had never been surveyed --- the navigational charts were blank! |
- ※データは沿岸輸送艦(小型)ジョナ E. ケリー三等軍曹級もしくはミサイル実験支援艦[ミサイル追跡艦]C1-M-AV1型貨物船の項を参照
- ※C1-M-AV1型貨物船を改装
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ジョージ D. キースリー三等軍曹 | Sgt. George D. Keathley | T-AGS-35 | Walter Butler Shipbuilders, Inc. | 1976/4/15 | ◎1966/12/1 海軍に移管、籍をもどす、艦種を測量艦(T-AGS-35)に改める、軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行 ◎1971/12 運用終了 ◎1972/3/29 台湾に貸与され華和 Chiu Hwa(Chu Hwa?、AGS 564)と改名(1、2) ◎1988/8/15 除籍、台湾より返還 ◎後に標的として沈没 |
||
コースタル・クルーセーダー | Coastal Crusader | T-AGS-36 | Leatham D. Smith Ship Building Co. (Leatham D. Smith Shipbuilding Co.?) |
1976/4/30 | ◎1969/12 艦種を測量艦(T-AGS-36)に改めるも改装中止 ◎除籍後、海事局に移管 ◎1977/4/12 売却 ◎1977 ワシントン州タコマにて解体 |
- 満載排水量:12,208t(12,250tともいわれる) 全長:134.72m(139.29mともいわれる) 幅:21.03m(21.03mともいわれる) 吃水:6.40m(6.45mとも8.17m(最大)ともいわれる) 主機/軸数:ディーゼル電気/2軸 出力:7,400軸馬力 速力:13.2kt(14.0ktともいわれる) 乗員:87名とも89名ともいわれる(民間人32名、出資者68名ともいわれる)
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ウォーターズ | Waters | T-AGS-45 | エイヴォンデール・インダストリーズ | ◎1991/5/21 起工 ◎1992/6/6 進水 ◎1993/5/26 引き渡される ◎1994/10/28 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎1998 サウス・カロライナ州ノース・チャールストンのDetyens Shipyards, Inc. にて戦略システム・プログラム・オフィス(Strategic Systems Program Office)支援のもとに改装(弾道ミサイル飛行試験や潜水艦航行システム評価) |
- 軽荷排水量:1,394t 満載排水量:2,238t 全長:63.39m(63.45mともいわれる) 幅:12.80m(13.71mともいわれる) 吃水:4.26m 主機/軸数:ギアード・ディーゼル/1軸 速力:12.0kt(16.0ktともいわれる) 航続力:16.0ktで13,800浬 乗員:民間人22名、科学者11名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ジョン・マクドネル | John McDonnell | T-AGS-51 | ハルター・マリーン社 | ◎1989/8/3 起工 ◎1990/12/13 進水 ◎1991/11/15 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 |
|||
リトルヘイルズ | Littlehales | T-AGS-52 | ハルター・マリーン社 | 2003/2/27 | ◎1989/10/25 起工 ◎1991/2/14 進水 ◎1992/1/10 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2003/2/27 運用終了 ◎2003/3/3 国立海洋大気局に移管、船種を多測量船(S 222)に改め、トーマス・ジェファーソン Thomas Jeffersonと改名 |
- 軽荷排水量:1,981t(2,800tともいわれる) 満載排水量:4,260t(4,762tともいわれる) 全長:99.97m(100.27mともいわれる、T-AGS-66は106.68m) 幅:17.67m 吃水:5.48m(5.79mともいわれる) 主機/軸数:ディーゼル電気(ディーゼル発電機4基、モーター2基)/2軸(Zドライヴの旋回推進器の為、舵はなし) 出力:8,000馬力 速力:16.0kt 航続力:12.0ktで12,000浬 乗員:民間人25名、科学者30名(測量業務は海軍海洋学局(NAVOCEANO: Naval Oceanographic Office)の分遣隊が担当)
- ※マルチナロービーム・ソナー、曳航ソナー、無人潜行艇等充実した観測装置のほか、微妙な船位調整を行うため合計出力1,500馬力のバウ・スラスターを備えている
- ※2018年11月19日にVTハルター・マリーン社 VT Halter Marine, Inc. はT-AGS-67の設計と先行調達を海軍と$9,000,0000で契約
↑USNS Maury (T-AGS-66), a Pathfinder-class oceanographic survey ship, named after a Navy oceanographer and a former Confederate, will now bear the name Marie Tharp, the Navy announced in March 2023. The survey ship will be named after Marie Tharp, the first person to create scientific maps of the Atlantic Ocean, according to a Navy news release. The ship was previously named after Matthew Fontaine Maury, who is considered the father of oceanography. Maury, who also had a building at the Naval Academy named after him, resigned his commission in order to join the Confederacy. Shown here after leaving the pier in Rota, Spain, June 13.
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
パスファインダー | Pathfinder | T-AGS-60 | ハルター・マリーン社 | ◎1992/8/18 起工 ◎1993/10/7 進水 ◎1994/10/28 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 |
|||
サムナー | Sumner | T-AGS-61 | ハルター・マリーン社 | 2014/8/29 | ◎1992/11/18 起工 ◎1994/5/19 進水 ◎1995/5/30 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2014/8/29 運用終了 ◎2014/8 テキサス州Beaumontにて国家防衛予備船隊に編入 |
||
ボウディッチ | Bowditch | T-AGS-62 | ハルター・マリーン社 | ◎1993/6/16 起工 ◎1994/10/15 進水 ◎1996/6/19(1996/7/19?) 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 2016/12/15 スービック湾北西海域にて回収中のLBSグライダー・システム(Ocean Glider)1基を中国人民解放軍海軍艦艇が拿捕 ◎2016/12/20 スービック湾北西海域にて中国人民解放軍海軍より返還(ミサイル駆逐艦マスティン Mustin(DDG-89)に) |
|||
ヘンソン (1、2) |
Henson | T-AGS-63 | ハルター・マリーン社 | ◎1995/10/13 起工 ◎1996/10/21 進水 ◎1998/2/20 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2011/2上旬 佐世保重工業のDrydock No. 1にて入渠 |
|||
ブルース C. ヒーゼン | Bruce C. Heezen | T-AGS-64 | ハルター・マリーン社 | ◎1997/8/19 起工 ◎1999/3/25 進水 ◎2000/1/13 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2010/1/18 佐世保の佐世保重工にて入渠、メンテナンス |
|||
メアリー・シアーズ | Mary Sears | T-AGS-65 | ハルター・マリーン社 | ◎1999/7/28 起工 ◎2000/10/19 進水 ◎2001/12/17 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2018/6上旬 横浜ノースドックにて整備作業 |
|||
マウリー | Maury | T-AGS-66 | ハルター・マリーン社 | ◎2011/2/1 起工 ◎2013/3/27 進水 ◎2016/2/16 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行 ◎2023/3/8 艦名をマリー・サープ Marie Tharpと改名すると発表 |
|||
ロバート・バラード | Robert Ballard | T-AGS-67 | VTハルター・マリーン社 | ◎2022/10/4 起工 ◎2022/12/21 艦名をロバート・バラードにすると発表 ◎2024/1/30 ワシントンD.C. のNational Geographic Society Headquartersにて艦名を祝う式典 |
Update 24/02/21