SSBN
原子力弾道ミサイル潜水艦

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※艦種記号は、当初はSSB(N)だったがのちにSSBNと変更される。PSAは試験航海後の有用性(Post Shakedown Availability)の略。RCOHはリフュエリング&オーヴァーホール(Refuelling & Complex Overhaul:核燃料棒の交換&包括修理)の略。EOHはEngineered Overhaulの略。EROはEngineered Refueling Overhaulの略。MAVはMaintenance Availabilityの略(ABC順)
※下の画像は1950年代中ごろ、ポラリスSLBMが実用化される前に検討された複数案の1つ。攻撃型潜水艦バーベル級原子力攻撃型潜水艦スキップジャック級に準じた涙滴型船体を有する。海面に浮上して推進剤をミサイルに注入。1956年には小型軽量の核弾頭の見通しが立ち(個体推進剤多段式の弾頭ミサイルの開発も含む)、これらの計画は消えていった

↑Image courtesy of Shipbucket.


水上排水量:5,959t 水中排水量:6,709t 全長:116.30m 最大幅:10.10m 吃水:8.10m 主機/軸数:ウェスティングハウスS5W加圧水型原子炉1基、ジェネラル・エレクトリック式ギアード蒸気タービン2基/1軸 出力:15,000馬力 速力:水上20.0kt/水中31.0kt 兵装:ポラリスA-1SLBM16基(1960年代のオーヴァーホール時にポラリスA-3SLBM16基に換装)、533mm魚雷発射管6門(艦首)、魚雷12本、BQR-2B、BQS-4ソナー 安全潜行深度:396m 乗員:士官13名、下士官兵124名

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョージ・ワシントン
12
George Washington SSBN-598 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1959/12/30 1985/1/24 1985/1/24 ◎最初の予定艦名はスコーピオン Scorpionだった(1959/6/9改名)、原子力弾道ミサイル潜水艦(SSBN-598)となる
1981/4/9 日本海にて日本の貨物船日昇丸と衝突し損傷、日昇丸を沈没させる
◎1982/3/1 原子力攻撃型潜水艦(SSN-598)となる
パトリック・ヘンリー Patrick Henry SSBN-599 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1960/4/9 1984/5/25 1985/5/25 ◎1981/10/24 原子力攻撃型潜水艦(SSN-599)となる
セオドア・ルーズヴェルト Theodore Roosevelt SSBN-600 メア・アイランド海軍造船所 1961/2/13 1981/2/28 1982/12/1 ◎1958/11/6 艦種を原子力弾道ミサイル潜水艦(SSBN-600)に改める
◎1959/10/3 進水
◎1961/2/13 引き渡される
◎1961/5上旬 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門にてPSA(〜1961/6/24)
◎1965/7 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門にてオーヴァーホール(〜1967/1/14)
1968/3/18(1968/3/20?) スコットランド西方沿岸にて座礁、のちに入渠
◎1968/4下旬 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門にて修理(〜1968/10中旬)
◎1969〜1971/5 この間、航海後にスコットランドのHoly Lochにて修理
◎1971/11上旬 チャールストンにて修理改装、RCOH(〜1974/1)
◎1976 グアムの浮きドックにて入渠
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/3/24 解体終了
ロバート E. リー Robert E. Lee SSBN-601 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1960/9/16 1983/11/30 1983/11/30 ◎1982/3/1 原子力攻撃型潜水艦(SSN-601)となる
エイブラハム・リンカーン Abraham Lincoln SSBN-602 ポーツマス海軍造船所 1961/3/11 1981/2/28 1982/12/1 ◎1963 スコットランドのHoly Lochの大型浮きドック(非自走)ロス・アラモス Los Alamos(AFDB-7)にて入渠
◎1994/5/10 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管


水上排水量:6,025t 水中排水量:7,880t 全長:125.10m 最大幅:10.10m 吃水:8.40m 主機/軸数:ウェスティングハウスS5W加圧水型原子炉1基、ジェネラル・エレクトリック式ギアード蒸気タービン2基/1軸 出力:15,000馬力 速力:水上16.0kt/水中21.0kt 兵装:ポラリスA-2SLBM16基(1974年〜1976年にポラリスA-3SLBM16基に換装)、533mm魚雷発射管4門(艦首)、魚雷12本、BQR-7、BQS-4ソナー 安全潜行深度:396m 乗員:士官16名、下士官兵129名
↑Thomas A. Edison (SSBN-610), date and place unknown. Image courtesy of NavSource.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
イーサン・アレン Ethan Allen SSBN-608 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1961/8/8 1983/3/31 1983/4/2 1964/1/10 地中海にてノルウェー船籍タンカーと衝突し損傷
◎1980年代前半 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-608)に改める
サム・ヒューストン Sam Houston SSBN-609 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1962/3/6 1991/8/12 1991/9/6 ◎1959/7/31 艦名をサム・ヒューストンにすると発表
◎1962/3/6 引き渡される
1979 グアム島沖にて演習中、発射した魚雷をソヴィエト情報収集船が引き揚げ逃走、のちに沖縄近海にて任務部隊に取り囲まれソヴィエト情報収集船は魚雷を返還
◎1981/11/10 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-609)に改める
トーマス A. エジソン Thomas A. Edison SSBN-610 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1962/3/10 1983/12/1 1986/4/30 ◎1959/7/31 艦名をトーマス A. エジソンにすると発表
◎1962/3/10 引き渡される
◎1980/10/6 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-610)に改める
ジョン・マーシャル John Marshall SSBN-611 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1962/5/21 1992/7/22 1992/7/22 ◎1959/7/31 艦名をジョン・マーシャルにすると発表
◎1962/5/21 引き渡される
◎1981/5/1 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-611)に改める
◎Cuba Jun 1962.
トーマス・ジェファーソン Thomas Jefferson SSBN-618 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1963/1/4 1985/1/24 1986/4/30 ◎1981/3/11 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-618)に改める


軽荷排水量:6,650t 水上排水量:7,325t 水中排水量:8,251t 全長:129.50m 最大幅:10.10m 吃水:8.50m 主機/軸数:ウェスティングハウスS5W加圧水型原子炉1基、ギアード蒸気タービン2基/1軸 出力:15,000馬力 速力:水上16.0kt/水中21.0kt 兵装:ポラリスA-3SLBM16基(SSBN-616、SSBN-617、SSBN-619、SSBN-620、SSBN-624〜SSBN-626はポラリスA-2SLBM16基、1970年〜1978年にポセイドンC-3SLBM16基に換装、SSBN-627、SSBN-629、SSBN-630、SSBN-632〜SSBN-634、SSBN-640、SSBN-641、SSBN-643、SSBN-655、SSBN-657、SSBN-658は1978年〜1982年にかけトライデントI(C-4)SLBM16基に換装)、533mm魚雷発射管4門(艦首)、魚雷12本、BQR-7、BQS-4ソナー 安全潜行深度:396m 乗員:士官14名、下士官兵126名(SSBN-640以降は士官15名、下士官兵120名、SEAL隊員65名(特殊作戦の時のみ乗艦))
※システムの差異から、SSBN-627〜SSBN-636をジェームズ・マディソン級、SSBN-640〜SSBN-659をベンジャミン・フランクリン級ともいわれる

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ラファイエット Lafayette SSBN-616 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1963/4/23 1991/8/12 1992/2/25 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1992/2/25 解体
アリグザンダー・ハミルトン Alexander Hamilton SSBN-617 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1963/6/27 1993/2/23 1993/2/23 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/2/28 解体
アンドリュー・ジャクソン Andrew Jackson SSBN-619 メア・アイランド海軍造船所 1963/7/3 1989/8/31 1989/8/31 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1999/8/30 解体
ジョン・アダムス John Adams SSBN-620 ポーツマス海軍造船所 1964/5/12 1989/3/24 1989/3/24 1963/6/6 原子力攻撃型潜水艦ティノサ Tinosa(SSN-606)と衝突し損傷
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1993/3/29 解体
ジェームズ・モンロー James Monroe SSBN-622 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1963/12/7 1990/9/25 1990/9/25 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/1/10 解体
ネイザン・ヘイル Nathan Hale SSBN-623 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1963/11/23 1986/11/3 1987/1/31 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/4/5 解体
ウッドロー・ウィルソン Woodrow Wilson SSBN-624 メア・アイランド海軍造船所 1963/12/27 1994/9/1 1994/9/1 1963/5 建造中に火災事故
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1998/10/27 解体
ヘンリー・クレイ Henry Clay SSBN-625 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1964/2/20 1990/11/5 1990/11/5 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1997/9/30 解体
ダニエル・ウェブスター Daniel Webster SSBN-626 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1964/4/9 1990/8/30 1990/8/30 ◎のちに艦種を係留練習艦(MTS-626)に改める
ジェームズ・マディソン James Madison SSBN-627 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1964/7/24 1992/11/20 1992/11/20 1974/11/3 北海にてソヴィエト海軍ヴィクターT型原子力攻撃型潜水艦と水中衝突
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1997/10/24 解体
テカムセ Tecumseh SSBN-628 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1964/5/29 1993/7/23 1993/7/23 ◎1993/2/15 予備役に編入
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/4/1 解体
ダニエル・ブーン Daniel Boone SSBN-629 メア・アイランド海軍造船所 1964/4/23 1994/2/18 1994/2/18 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/11/4 解体
ジョン C. カルホーン John C. Calhoun SSBN-630 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1964/9/15 1994/3/28 1994/3/28 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/11/18 解体
ユリシーズ S. グラント Ulysses S. Grant SSBN-631 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1964/7/17 1992/6/12 1992/6/12 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1993/3/29 解体
フォン・ステューベン Von Steuben SSBN-632 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1964/9/30 1994/2/26 1994/2/26 1968/8/9 36.34N、06.16Wにて鉱石運搬船Sealady(元Z-ET1-S-C3型タンカー・アラン・シーガー Alan Seeger(MCハル1889))と衝突し損傷、Sealadyを座礁させる
◎1993/7/7 予備役に編入
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎2001/11/1 解体
カシミア・プラスキ Casimir Pulaski SSBN-633 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1964/8/14 1994/3/7 1994/3/7 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/10/21 解体
ストーンウォール・ジャクソン Stonewall Jackson SSBN-634 メア・アイランド海軍造船所 1964/8/26 1995/2/9 1995/2/9 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/10/13 解体
サム・レイバーン Sam Rayburn SSBN-635 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1964/12/2 1989/7/31 1989/8/28 ◎1989/7/31 艦種を係留練習艦(MTS-635)に改める
ナザネイアル・グリーン Nathanael Greene SSBN-636 ポーツマス海軍造船所 1964/12/19 1986/12/15 1987/1/31 1986/4/1 アイルランド近海にて座礁
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎2000/10/20 解体
セイルは展示
ベンジャミン・フランクリン Benjamin Franklin SSBN-640 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1965/10/22 1993/11/23 1993/11/23 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/8/21 解体
サイモン・ボリヴァー Simon Bolivar SSBN-641 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1965/10/29 1995/2/8 1995/2/8 1967/8末 貨物輸送艦ベテルギウス Betelgeuse(AK-260)と衝突し損傷
◎1994/10/1 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため係船
◎1995/12/1 解体終了
カメハメハ Kamehameha SSBN-642 メア・アイランド海軍造船所 1965/12/10 2001/8/4
(2002/4/2?)
2002/4/2 ◎1992/7(1992/8/31?) 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-642)に改める
ジョージ・バンクロフト George Bancroft SSBN-643 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1966/1/22 1993/9/21 1993/9/21 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1998/3/30 解体
ルイス・アンド・クラーク Lewis and Clark SSBN-644 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1965/12/22 1992/6/27 1992/8/1 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1996/9/23 解体
ジェームズ K. ポーク James K. Polk SSBN-645 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1966/4/16 1999/7/8 1999/7/8 ◎1993/10/1 艦種を原子力攻撃型潜水艦(SSN-645)に改める
ジョージ C. マーシャル George C. Marshall SSBN-654 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1966/4/29 1992/9/24 1992/9/24 ◎1964/3/2 起工
◎1965/5/21 進水
◎1966/4/29 引き渡される
1967/12 地中海にてソヴィエト海軍ノヴェンバー型原子力攻撃型潜水艦と衝突し損傷
◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため係船
◎1994/2/28 解体
ヘンリー L. スティムソン Henry L. Stimson SSBN-655 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1966/8/20 1993/5/5 1993/5/5 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/8/12 解体
ジョージ・ワシントン・カーヴァー
12
George Washington Carver SSBN-656 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1966/6/15 1993/3/18 1993/3/18 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/3/21 解体
フランシス・スコット・キー Francis Scott Key SSBN-657 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1966/12/3 1993/9/2 1993/9/2 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/9/1 解体
マリアーノ G. ヴァレーオ Mariano G. Vallejo SSBN-658 メア・アイランド海軍造船所 1966/12/16 1995/3/10 1995/3/10 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1995/12/22 解体
ウィル・ロジャース Will Rogers SSBN-659 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1967/4/1 1993/4/12 1993/4/12 ◎除籍後、ピュージェット・サウンド海軍造船所にてNuclear Powered Ship & Submarine Recycling Program(NPSSRP)のため保管
◎1994/8/12 解体


水上排水量:16,755t(16,764tともいわれる) 水中排水量:18,750t 全長:170.68m 最大幅:12.80m 吃水:11.06m 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリックS8G加圧水型原子炉1基、フェアバンクスモース式ギアード蒸気タービン2基/1軸 出力:60,000馬力 速力:水上20.0kt/水中24.0kt強(28.0ktともいわれる) 兵装:トライデントI(C-4)SLBM24基(SSBN-730〜SSBN-733はのちにトライデントII(D-5)SLBM24基に換装、SSBN-734以降は最初からトライデントII(D-5)SLBM24基)、533mm魚雷発射管4門(艦首)、魚雷 安全潜行深度:244m 乗員:士官15名、下士官兵139名(士官、下士官兵合わせて172名ともいわれる)
※レーダー:リットンスペリー式BPS-15H航海レーダー/対水上レーダー(SSBN-741〜SSBN-743はBPS-16(V)航海レーダー/対水上レーダー) ソナー:BQQ-5E(V)4もしくはBQQ-6パッシヴ・ソナー・システム、BQS-13アクティヴ・ソナー、BQS-15近距離短波ソナー(氷塊、機雷探知用)、BQR-15曳航アレイ・ソナーとTB-23薄線型曳航アレイ・ソナー、BQR-19アクティヴ航海ソナー、BQQ-9 TASPE、BQQ-22A(EC-15)ソナー・レシーヴィング・セット、UQN-4Aソナー・エコーサウンダー 電子戦装置:WLR-8(V)5総合電子戦装置、WLR-10迎撃装置、CSA Mk. 1カウンターメジャー・ランチャー8基(SSBN-730〜SSBN-737)、CSA Mk. 2Mod. 0/1カウンターメジャー・ランチャー14基(SSBN-738〜SSBN-743)
↑Cut out/cross section of the Ohio Class. Image courtesy of NavSource.
↑WASHINGTON (Sept. 19, 2014) - An infographic explaining the importance of strategic deterrence patrols by Ohio-class submarines. U.S. Navy graphic by Khanh Hong. (Released)

↑Cutaway of Ohio class ballistic missile submarine (SSBN). Image: unknown. Image courtesy of Naval Analyses.

↑The current SSBN 726-Class antenna suite has two multifunction masts (OE-207/BR) for communications at periscope depth. The OE-207/BR multifunction mast provides the same communications capability as the AN/BRA-34. The difference in the two masts is the length of the OE-207/BR for integration into the TRIDENT sail. TRIDENT submarines are scheduled to receive the AN/USC-38(V)1 EHF terminal with the Type 8 Mod 3 periscope EHF antenna. The SHF/EHF HDR multiband antenna, when developed, will be added as a new mast. This class of submarines also has the OE-315 HSBCA. The SSBN has two AN/BRR-6 towed communications buoys. Figure A-8 shows the layout of the current baseline SSBN 726 sail. Image courtesy of FAS.
Life Aboard US Navy Ballistic Missile Submarine USS Wyoming - In Stunning 4K. AiirSource Military.

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
オハイオ Ohio SSBN-726 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1981/11/11 ◎艦種記号SSBN-1を与えられる
◎のちに艦種記号をSSBN-726に改める
◎1976/4/10 起工
◎1979/4/7 進水
◎1981/10/28 引き渡される
◎1981/11? PSA
◎1993/6(1993/7/1?) ピュージェット・サウンド海軍造船所にてEOH(〜1994/6/10)
◎2002/10/1 艦種を原子力《巡航》ミサイル潜水艦(SSGN-726)に改める
ミシガン Michigan SSBN-727 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1982/9/11 ◎1977/4/4 起工
◎1980/4/26 進水
◎1982/8/28 引き渡される
◎1994/10/1 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてEOH(〜1995/6/7)
◎2002 退役
◎2004/1/1 艦種を原子力《巡航》ミサイル潜水艦(SSGN-727)に改める
フロリダ Florida SSBN-728 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1983/6/18 ◎1976/7/4(1977/6/9?、1978/1/19?) 起工
◎1981/1/19 フロリダと命名
◎1981/11/14 進水
◎1983/5/17(1983/6/17?) 引き渡される
◎1995/10/1 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてEOH
◎2002/10/1 退役、艦種を原子力《巡航》ミサイル潜水艦(SSGN-728)に改める
ジョージア Georgia SSBN-729 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1984/2/11 ◎1979/4/7 起工
◎1982/11/6 進水
◎1984/1/17 引き渡される
◎海軍水中聴音センターにて就役
1986/3/22 ミッドウェー島沖にて中型港内曳船セコタ Secota(YTM-415)衝突し、セコタを沈没させる
2003/11/7 BangorにてトライデントI SLBMの撤去時に事故(SLBMのノーズコーンに梯子が当たり228.6mmの穴が開くも放射能もれなし、この事故によりミサイル撤去班の下士官兵3名が軍法会議にかけられる)
◎2004/3/1 退役、艦種を原子力《巡航》ミサイル潜水艦(SSGN-729)に改める
ヘンリー M. ジャクソン Henry M. Jackson SSBN-730 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1984/10/6 ◎最初の予定艦名はロード・アイランドだった(1984改名)
◎1980/4/7(1981/1/19?) 起工
◎1983/10/15 進水
◎1984/9/11 引き渡される
◎2004/10/1 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてトライデントII SLBM搭載のため改装◎2007/4/27 ERO
◎2017春 Bangorにて入渠、メンテナンス
◎2020/10/19〜22 この間、オアフ島南東海域にて同艦に対するドローンによる物資配送のテスト
アラバマ Alabama SSBN-731 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1985/5/25 ◎1981/8/27 起工
◎1984/5/19 進水
◎1985/4/23 引き渡される
◎ニュー・ロンドンの海軍水中戦システム・センターにて就役
◎1999 改装
◎2006/1上旬 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてトライデントII SLBM搭載のため改装(〜2008春)
アラスカ Alaska SSBN-732 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1986/1/25 ◎1983/3/9 起工
◎1985/1/12 進水
◎1985/11/26 引き渡される
◎ニュー・ロンドンの海軍水中戦システム・センターにて就役
◎2000/5/1 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてトライデントII SLBM搭載のため改装(〜2002/3/9)
◎2006 ノーフォーク海軍造船所にてERO(〜2009/3/8)
◎2018夏 キングス・ベイにてメンテナンス(123
ネヴァダ Nevada SSBN-733 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1986/8/16 ◎1983/8/8 起工
◎1985/9/14 進水
◎1986/8/7 引き渡される
◎1987/2/19 ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社にてPSA
1987/6 パワー・システム故障
2006/8/1〜2 Strait of Juan de Fucaにて曳船Phyllis Dunlapと2隻の艀間の牽引索を引っ掛け切断、セイルのファイバーグラス部分を損傷
◎2008/2 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてERO(〜2010)
◎2023/5? Trident Refit Facility (TRF) Kings Bayにて入渠(〜2023/12/30、12
テネシー Tennessee SSBN-734 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1988/12/17 ◎1986/6/9 起工
◎1986/12/13 進水
◎1988/11/18 引き渡される
◎1989秋 コネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門にてPSA(〜1989/10/26)
◎2009/1(2010?) ノーフォーク海軍造船所にてERO(〜2011/7中旬)
◎2021/2/1 キングス・ベイのTrident Refit Facility (TRF) Kings BayにてMAV(123
ペンシルヴェニア Pennsylvania SSBN-735 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1989/9/9 ◎1987/3/2 起工
◎1988/4/23 進水
◎1989/8/22 引き渡される
◎ニュー・ロンドンにて就役
1989/9/29 Port Canaveralにて座礁
◎2009/12上旬 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてERO(〜2012初め)
◎2011/8/5 ピュージェット・サウンド海軍造船所にて出渠
◎2023/5/11 ピュージェット・サウンド海軍造船所のDrydock No. 4にて入渠
ウェスト・ヴァージニア West Virginia SSBN-736 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1990/10/20 ◎1987/12/18 起工
◎1989/10/14 進水
◎1990/9/10 引き渡される
◎2011/1 ノーフォーク海軍造船所にてERO(〜2013/10/24、1234
ケンタッキー Kentucky SSBN-737 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1991/7/13 ◎1987/12/18 起工
◎1990/8/11 進水
◎1991/6/27 引き渡される
1998/3/19 ロング・アイランド南方海域にて原子力攻撃型潜水艦サン・ファン San Juan(SSN-751)と衝突し損傷
◎2008/4/19 ピュージェット・サウンド海軍造船所にて入渠、メンテナンス、改装(〜2008/8/21)
◎2011/8 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてERO(〜2015/4/16)
メリーランド Maryland SSBN-738 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1992/6/13 ◎1986/4/22(1987/12/18?) 起工
◎1991/8/10 進水
◎1992/5/31 引き渡される
◎1993/1/30 コネチカット州グロトンにてPSA(〜1993/4/4)
1993/9/24 Port Canaveralにて座礁により損傷
◎2012秋 ノーフォーク海軍造船所にてERO(〜2016/2/20)
◎2015/2/21 ノーフォーク海軍造船所のDrydock No. 4を出渠
2016/8/31 フロリダ州沖のEastern Test Rangeにてブルー・クルーはDASO(Demonstration & Shakedown Operation)を実施。入渠整備後のシェイクダウンにおける弾道ミサイルの試射で、即応体制の評価を目的としている。今回の名称はDASO-27で、トライデントII(D-5)SLBMにとっては161回目の試射成功事例
ネブラスカ Nebraska SSBN-739 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1993/7/10 ◎1987/7/6(1987/12/18?) 起工
◎1992/8/15 進水
◎1993/6/18 引き渡される
◎2014/2 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてERO(〜2017/6/9)
◎2016/3/8 ピュージェット・サウンド海軍造船所のDrydock No. 4にて出渠(12
2018/3/26 カリフォルニア州南部沖合の太平洋にてDASOを実施。この試射により、要員と武器の即応性を実証できたとしている。今回の名称はDASO-28。延命改修型トライデントII(D-5)SLBMを2発試射(123
2019/9/4 サン・ディエゴ沖にてCommander Evaluation Test(CET)を実施。核弾頭非装備トライデントII(D-5)SLBM2発試射
2019/9/6 Commander Evaluation Test(CET)を実施。核弾頭非装備トライデントII(D-5)SLBMを2発試射
ロード・アイランド Rhode Island SSBN-740 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1994/7/9 ◎1988/4/23(1988/9/15?) 起工
◎1993/7/17 進水
◎1993/6/18 引き渡される
◎2016/12 ノーフォーク海軍造船所にてERO(〜2018/9/12)
◎2017/7/18 ノーフォーク海軍造船所のDrydock No. 4にて出渠、バース23へ曳航
2019/5/9 SSP(Strategic Systems Programs)はトライデントII(D-5)SLBMの試射(DASO)を実施。艦が炉心交換工事のための入渠を済ませたあとの即応性検証が目的で、D-5の試射は通算172回目
メイン Maine SSBN-741 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1995/7/29 ◎1989/4/4(1990/7/3?) 起工
◎1994/7/16 進水
◎1995/6/21(1995/6/23?) 引き渡される
◎ポーツマス海軍造船所にて就役
◎2016/9/13 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてERO(〜2019/6/3?、修理額$21,463,020)
◎2018/6/26 ピュージェット・サウンド海軍造船所のDrydock No. 4にて出渠、ピア3へ曳航
2020/2/12 サン・ディエゴ沖の洋上にてトライデントII(D-5)LE (Life-Extended)SLBMの試射を実施。DASO(Demonstration and Shakedown Operation)の一環。D-5の試射成功は177回目
ワイオミング Wyoming SSBN-742 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1996/7/13 ◎1990/1/27(1991/8/8?) 起工
◎1995/7/15(1995/7/22?) 進水
◎1996/6/20 引き渡される
◎2018/1/9 ノーフォーク海軍造船所にてERO
◎2018/2/13 ノーフォーク海軍造船所のDrydock No. 4にて入渠
◎2019/11/6 ノーフォーク海軍造船所のDrydock No. 4にて出渠
◎2021/9/17 フロリダ沖の大西洋上Eastern Test RangeにてUGM-133 Trident II D5LEを試射するDASO 31(Demonstration and Shakedown Operation 31)が行われた。発射したミサイルは2発(12345
ルイジアナ Louisiana SSBN-743 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 1997/9/6 ◎1991/5/15(1992/10/23?) 起工
◎1996/7/27 進水
◎1997/8/14 引き渡される
◎キングス・ベイのトライデント海軍基地にて就役
◎2019/9/11 ピュージェット・サウンド海軍造船所のDrydock No. 4にてSpanish FortのInternational Marine & Industrial Applicators, LLCによるERO(〜2023/2/21、修理額$14,152,760)
2023/9/29 サン・ディエゴ沖のWestern Test RangeにてUGM-133 Trident II(D5LE)の試射(Demonstration and Shakedown Operation 32: DASO-32)を実施した。USM-133の試射は通算191回目の成功事例。ERO後に実施したもの
SSBN-744 ◎予算承認されず計画のみ
SSBN-745 ◎予算承認されず計画のみ
SSBN-746 ◎予算承認されず計画のみ
SSBN-747 ◎予算承認されず計画のみ
SSBN-748 ◎予算承認されず計画のみ
SSBN-749 ◎予算承認されず計画のみ


水中排水量:20,810t 全長:170.99m 最大幅:13.10m 主機/軸数:BMPC S1B加圧水型原子炉1基/1軸 兵装:トライデントII(D-5)SLBM16基 安全潜行深度:300m? 乗員:155名
※当初SSBN(X)と称されていた。オハイオ級の後継艦として2031年に実戦配備を目指す。トライデントII(D-5)SLBMを搭載。全12隻の予定。縦横舵を調査潜水艦[実験潜水艦]アルバコア Albacore(AGSS-569)の様にX型にする

↑In March 2016, the Navy announced that General Dynamics Electric Boat would be the prime contractor for the class. Image courtesy of USNI news.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ディストリクト・オブ・コロンビア District of Columbia SSBN-826 ジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門 ◎2016/7/28 艦名をコロンビア Columbiaにすると発表
◎2016/12/14 ワシントンD.C. のシティ・ホールにて艦名を祝う式典(123
◎2019/5/23 鋼材切り出し開始
◎202/6/3 ディストリクト・オブ・コロンビアと改名(SSBN-826の命名決定は、既に就役している原子力攻撃型潜水艦コロンビア(SSN-771)との名称の競合を緩和するため。§10 U.S.C. 8662(a)は、海軍の複数の艦船が同じ名前を持つことはできないと定めている。SSBN-826は国家の首都にちなんで命名され、SSN-771はサウス・カロライナ州、ミズーリ州、イリノイ州のコロンビアという都市に因んで命名され、原子力攻撃型潜水艦がアメリカの都市にちなむという海軍の伝統に従ったもの)
◎2022/6/4 起工(12345
HII, Inc. のCEOのクリス・カストナー Chris Kastner氏が 2024/1/8日に、ディストリクト・オブ・コロンビアを構成する後部船殼が完成してジェネラル・ダイナミックス社エレクトリック・ボート部門に送り出されたことを明らかにした
ウィスコンシン Wisconsin SSBN-827 ◎2020/10/28 艦名をウィスコンシンにすると発表


Update 24/10/18