Search Radar
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
CXAM | CXAM | 対空捜索 | Pバンド | 15kW | 92.65km〜129.72km | ◎1940年制式採用 ◎波長150cm ◎戦艦ペンシルヴェニア級ペンシルヴェニア(BB-38)搭載(1941年時) ◎戦艦テネシー級カリフォルニア(BB-44)搭載(1941年時) ◎戦艦コロラド級ウェスト・ヴァージニア(BB-48)搭載(1941年時) ◎戦艦ノース・カロライナ級ノース・カロライナ(BB-55)搭載(1942年時) |
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
SA | SA | 対空捜索 | Pバンド | 100kW | 55.59km〜74.12km | ◎1942年制式採用 ◎波長136cm |
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
SA-1 | SA-1 | 対空捜索 | Pバンド | 37.06km〜46.32km | ◎1942年制式採用 ◎波長165cm |
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
SB | SB | 対空捜索 | 15kW | 44.47km | ◎1943年制式採用 ◎波長75cm |
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
BPS-15 | BPS-15 | 水上捜索 航海 (潜水艦搭載) |
X | 35kW | 750/1,500 | 9.5 | ホーン | ◎原子力弾道ミサイル潜水艦オハイオ級搭載 ◎原子力攻撃型潜水艦ロサンゼルス級搭載 |
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
BPS-16 | BPS-16 | 水上捜索 航海 (潜水艦搭載) |
X | 50kW | 750/1,500 | 9.5 | ホーン | ◎原子力弾道ミサイル潜水艦オハイオ級搭載 ◎原子力《巡航》ミサイル潜水艦オハイオ級搭載 ◎原子力攻撃型潜水艦ロサンゼルス級搭載 ◎原子力攻撃型潜水艦シーウルフ級搭載 ◎原子力攻撃型潜水艦ヴァージニア級搭載 |
- ※ウェスティングハウス社(現ノースロップ・グラマン社)製
- ※AN/SPS-37の電子防護能力の強化などの改良を施した発展型、当初はAN/SPS-37Aと称されていた。例えばチャンネル数は、SPS-37では10チャンネルであったのに対し、本機では20チャンネルとされている。ミサイル・フリゲイト(DLGN)用のAN/SPS-43と航空母艦やミサイル巡洋艦用のAN/SPS-43Aの2つのサブタイプが開発される
名称 | NAME | 用途 | 周波数 | ピーク出力 | パルス 繰り返し 周波数 |
走査回数 | アンテナ形式 | 探知距離 | 備考 |
SPS-43 | SPS-43 | 2D対空捜索 | Pバンド | 180kW | パラボラ | 555.6km (最大) 29.63km (シースキーマー) |
◎攻撃航空母艦エセックス級 ◎攻撃航空母艦ミッドウェー級 ◎攻撃航空母艦フォレスタル級 ◎攻撃航空母艦キティ・ホーク級 ◎原子力攻撃航空母艦ニミッツ Nimitz(CVAN-68)、アイゼンハワー Dwight D. Eisenhower(CVAN-69) ◎ミサイル重巡洋艦ボルティモア級 ◎ミサイル巡洋艦ボルティモア級 ◎ミサイル軽巡洋艦クリーヴランド級 |
Update 23/06/28