APA
攻撃輸送艦

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※補助艦艇籍 Auxiliary shipsの攻撃輸送艦 Attack Transportは1947年7月に揚陸艦艇籍 Amphibious Warfare Shipsに編入。1969年1月1日に揚陸輸送艦 Amphibious Transportと変更される。通常の貨物輸送艦、貨物輸送船、車両貨物輸送船(AK)兵員輸送艦(AP)は港から港への輸送に備えた積み込み方をするのに対し、攻撃貨物輸送艦(AKA)や攻撃輸送艦は艦上から陸岸への輸送に備えて“戦闘搭載”(揚陸艇を最初に降ろせる様、積み込んである)とでも呼ぶべき積み込み方をする。PSAは試験航海後の有用性(Post Shakedown Availability)の略
軽荷排水量:4,351t 満載排水量:6,720t 全長:126.37m 幅:17.06m 吃水:5.79m 主機/軸数:ギアード・タービン2基/2軸 出力:8,800馬力 速力:19.0kt 兵装:50口径76mm単装砲4基、40mm機関砲2基、20mm単装機関砲8基 乗員:453名(LCVP16隻、兵員1,100名を塔載)
P1-S2-L2型客船を改装
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ドエン
12
Doyen APA-1 コンソリデーテッド・スチール社 1943/5/22 1946/3/22 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-1)に改める
◎1943/4/20 海軍に移管、サン・ペドロのベスレヘム・スチール社で改装
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 11、TransDiv 32所属)
◎1943/11/20 タラワにて揚陸作戦(~1943/12/4)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/6/15 サイパンの奪取、占拠(~1944/6/22)
◎1944/7/22 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/28)
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/11/18)
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦
◎1945/2/19 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/6)
◎1946/6/22 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1957 マサチューセッツ海事アカデミーに貸与されBay State IIと改名
◎1973 マサチューセッツ海事アカデミーより返還され海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
フェランド Feland APA-11 コンソリデーテッド・スチール社 1943/6/21 1946/3/15 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-11)に改める
◎のちに海軍に移管
◎1944/2~3? 西海岸にてオーヴァーホール
◎退役後、海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1964 解体のため売却


※データは兵員輸送艦ウォートン級の項を参照
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12
↑USS Zeilin (APA-3). In San Francisco Bay, California, circa late 1945. Courtesy of Donald M. McPherson, 1973. U.S. Naval Historical Center Photograph.

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハリス Harris APA-2 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1940/8/19 1946/4/16
(1946/7/16?)
◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-2)に改める
◎1943/5/11 アッツ島の占拠
◎1943/11/20 タラワにて揚陸作戦(~1943/12/2)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/3? サン・ペドロにて修理
◎1944/6/16 サイパンの奪取、占拠(~1944/6/20)
◎1944/9 パラオ諸島南方の奪取、占拠
◎1944/9/15 Babelthuapt Islandにて揚陸作戦
◎1944/9/23 ウルシー環礁にて揚陸作戦
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/28)
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦
◎1945/1/20 Zambales-スービック湾にて作戦の任務(~1945/1/30)
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/6)
◎1946/6/28 Davisvilleにて海事委員会に移管
◎1946/7/3 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1948/7/20 解体のため、American Ship Breakers, Inc. に売却
ゼイリン
12
Zeilin APA-3 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1942/1/3 1946/4/19 1946/6/5 ◎1942/11/26 艦種を攻撃輸送艦(APA-3)に改める
◎1942/12/22 合衆国海軍乾ドック・ルーズヴェルト基地にて修理(~1943/3初め)
◎1943/5/11 アッツ島の占拠(~1943/5/16、12
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠
◎1944/7/12 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/16)
◎1944/8下旬 サン・フランシスコにてオーヴァーホール(~1944/10下旬)
◎1945/1/11 リンガエン湾にて揚陸作戦(~1945/1/12)
1945/1/12 レイテ沖にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷、のちにレイテにて一時的な修理
◎1945/3/9 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/16)
◎1945年4月12日から17日までの5日間ハワイに滞在したのち、サン・フランシスコに向かい、23日に到着した。 2ヶ月の修理期間を経て、ゼイリンは1945年6月30日にサン・フランシスコを出航した
◎1946/7/3 海事委員会に移管
◎1948/5/4 解体のため、American Shipbreakers, Inc. に売却
レオナード・ウッド
12
Leonard Wood APA-12 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1941/6/10 1946/3/22 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-12)に改める
◎1943/11/24 1435時、本船は輸送船団を形成するために真珠湾に向けて出航した。1943年12月2日に真珠湾に到着
◎1943年12月2日から1944年1月23日まで、レオナード・ウッドは修理と改装ののち、ハワイ準州マウイ島マアラエア湾とカフルイで上陸作戦に従事した
◎1945/3下旬 サン・フランシスコにて修理
◎退役後、シアトルにて陸軍に移管
沿岸警備隊員が乗員していた期間
1941/6/10~1946/3/22
ジョセフ T. ディックマン
12
Joseph T. Dickman APA-13 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1941/6/10 1946/3/7 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-13)に改める
1943/7/11 シシリーにてドイツ空軍機の爆撃により損傷
◎1944/1上旬 ノーフォークにて修理
◎1945初夏? 真珠湾海軍工廠でcasualty evacuation shipに改装
◎1946/3/7(1947/1/22?) 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1948/1/9 解体のため、オークランドのKaiser Co., Inc. に売却
Sicily, Salerno, Normandy, Southern France, Okinawa.
沿岸警備隊員が乗員していた期間
1941/6/10~1946/3/7
ハンター・リジェット
12
Hunter Liggett APA-14 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1941/6/9 1946/3/18 1946/3/28 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-14)に改める
◎1943/4/7 ソロモン諸島南方にて作戦の任務
◎1943/11/1 Cape Torokinaの占拠と防衛(~1943/11/13)
◎1943/12上旬 メア・アイランド海軍工廠にて修理
◎退役後、陸軍に移管
沿岸警備隊員が乗員していた期間
1941/6/6~1946/3/18
ヘンリー T. アレン Henry T. Allen APA-15 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1942/4/22 1946/2/5 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-15)に改める
◎1944/11/21(1945/2/1?) 艦種を雑役艦(AG-90)に改める
J. フランクリン・ベル J. Frankilin Bell APA-16 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1942/4/2 1946/3/20 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-16)に改める
◎退役後、陸軍に移管
アメリカン・レギオン
12
American Legion APA-17 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1941/8/26 1946/3/28 1946/3/28 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-17)に改める
◎1943/12上旬 ニュー・ヨークにて修理(~1944春)
◎退役後、War Shipping Administrationに移管
◎1948/2/5 解体のため、ポートランドのZidell Ship Dismantling Co. に売却


※データは兵員輸送艦マッコーリー級の項を参照
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マッコーリー
12
McCawley APA-4 Furness Shipbuilding Co. 1940/9/11 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-4)に改める
◎1943/2/8 ソロモン諸島南方にて作戦の任務(~1943/6/20)
◎1943/6/30 New Georgia-Rendova-Vangunuの占拠
1943/6/30 レンドヴァ島沖にて日本軍の攻撃により沈没
バーネット Barnett APA-5 Furness Shipbuilding Co. 1940/9/25 1948/5/21 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-5)に改める
◎1946/7/3 海事委員会に移管


※データは兵員輸送艦ヘイウッド級の項を参照
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヘイウッド
12
Heywood APA-6 ベスレヘム・スチール社アラメダ造船所 1940/11/7 1946/4/12 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-6)に改める
◎1943/5/11 アッツ島の占拠(~1943/5/27、123456
◎1943/11/20 ギルバート諸島にて作戦の任務(~1943/12/4)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/2/17 エニウェトク環礁の占拠(~1944/2/25)
◎1944/6/15 サイパンの奪取、占拠(~1944/7/28)
◎1944/7/24 テニアン島の奪取、占拠(~1944/7/28)
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦
◎1945春? オーヴァーホール、改装(12
◎1945/9/6 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/25)
◎1945/10/12 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/26)
◎1946/7/2 海事委員会に移管、シティ・オブ・ボルティモア City of Baltimoreと改名
◎1956 解体のため売却
◎1957 解体
APA-7 ベスレヘム・スチール社アラメダ造船所
APA-8 ベスレヘム・スチール社アラメダ造船所
ネヴィル
12
Nevill APA-9 ベスレヘム・スチール社アラメダ造船所 1941/5/14 1946/4/30 1946/8/15
(1946/8/18?)
◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-9)に改める
◎1946/7/16 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1957 Fieldsboroもしくはウィルミントンにて解体


※データは兵員輸送艦ハリー・リー級の項を参照
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
APA-10 ニュー・ヨーク・シップビルディング社
ジョセフ・ヒューズ Joseph Hewes APA-22 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1942/5/1 1942/12/7 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-22)に改める予定がキャンセル
ジョン・ペン John Penn APA-23 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1942/4/6 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-23)に改める
1943/8/13 ガダルカナルにて日本軍機の雷撃により沈没
エドワード・ラトリッジ Edward Rutledge APA-24 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1942/4/18 1942/12/7 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-24)に改める予定がキャンセル


※データは兵員輸送艦プレジデント・ジャクソン級の項を参照
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、1234
↑USS President Jackson (APA-18). Photographed from a Naval Air Station Norfolk, Virginia, aircraft, 12 March 1947. Official U.S. Navy Photograph, from the collections of the Naval Historical Center.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
プレジデント・ジャクソン
123
President Jackson APA-18 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1942/1/16 1955/7/6 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-18)に改める
◎1943/2/8 ソロモン諸島南方にて作戦の任務(~1943/6/20)
◎1943/6/30 New Georgia-Rendova-Vangunuの占拠
◎1943/11/1 Cape Torokinaの占拠と防衛
◎1943/11/8 Cape Torokinaの占拠と防衛
1943/11/8 Augusta Bayにて日本海軍機の爆撃により損傷
◎1943/11/9 Cape Torokinaの占拠と防衛
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/26)
◎1945/1/11 リンガエン湾にて揚陸作戦(~1945/1/12)
◎1945/2/19 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/6)
1945/2/21 硫黄島にて日本軍の陸上砲台の砲撃により損傷
◎1945夏 シアトルにて入渠
◎1946/7/15 極東にて占領作戦の任務(~1946/7/20)
◎1946/7/21 中国方面での行動(~1946/7/22)
◎1946/7/24 極東にて占領作戦の任務(~1946/8/11)
◎1947/7/27 極東にて占領作戦の任務(~1947/8/12、中国方面での行動も含む)
◎1947/9/8 中国方面での行動(~1947/9/15)
◎1947/9/15 極東にて占領作戦の任務(~1947/9/21)
◎1947/12/20 極東にて占領作戦の任務(~1947/12/26)
◎1949/8/8 極東にて占領作戦の任務(~1949/8/11)
◎1949/8/30 極東にて占領作戦の任務(~1949/9/4)
◎1949/10/22 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行、艦種を兵員輸送艦(T-AP-18)に改める
プレジデント・アダムス President Adams APA-19 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1941/11/19 1950/6/14 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-19)に改める
1945/2/27 硫黄島にて衝突し損傷
◎1943夏 ニュー・ジーランドにてオーヴァーホール
◎1944夏 真珠湾にてオーヴァーホール(~1944/10/16)
◎1945夏 ポートランドにてオーヴァーホール
◎1949/10/1 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行
◎退役後、太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/1/22 解体のため、ナショナル・メタル&スチール社に売却
◎1974 台湾にて解体
プレジデント・ヘイズ President Hayes APA-20 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1941/12/15 1949/6/30 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-20)に改める
◎1944/11 サン・フランシスコにてオーヴァーホール
◎1945夏 ポートランドにてオーヴァーホール
◎1950/11/20 ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8 解体のため、Levin Metals Corp. に売却
トーマス・ストーン Thomas Stone APA-29 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1942/5/18 1944/4/1 1944/4/8 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-29)に改める
◎除籍後、解体のため、AlgiersのLe Materiel Economiqueに売却
トーマス・ジェファーソン Thomas Jefferson APA-30 ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 1942/8/31 1955/7/18 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-30)に改める
◎1946/11上旬 ニュー・ヨーク海軍造船所にて修理、改装(~1947/3)
◎1949/10/31 軍事海上輸送部隊(MSTS)が管理運行
◎1958/3/7 サン・フランシスコにて保管
◎1958/11/14 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/3/1 解体のため、ポートランドのZidell Explorations, Inc. に売却


軽荷排水量:8,409t(8,646tともいわれる) 満載排水量:14,247t 全長:149.65m(151.79mともいわれる) 幅:19.96m 吃水:7.82m(7.92mとも8.07mともいわれる) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード・タービン1基/1軸 出力:7,800馬力 速力:17.0kt(17.8kt~18.3ktともいわれる) 航続力:15.0ktで15,500浬 兵装:50口径76mm単装両用砲4基、40mm連装対空機関砲2基、40mm単装対空機関砲2基、20mm単装対空機関砲14基(1945年には38口径127mm単装両用砲1基、50口径76mm単装両用砲4基、40mm連装対空機関砲2基、20mm連装対空機関砲11基) 乗員:士官36名、下士官兵498名(LCVP26隻~30隻、兵員(士官51名、下士官兵1,102名(士官、下士官兵合わせて1,200名ともいわれる))、貨物2,300tを塔載)
C3-P&Cデルタ型貨客船を改装
※27tクレーンを搭載

↑USS Crescent City (APA-21) off New York Naval Shipyard, 15 May 1947. In early 1945 Crescent City received two twin 40 mm mounts, one replacing the 5"/51 low-angle gun on the stern and one in a new raised position on the bow. By 1947 the ship had been detached from the amphibious forces and was operating as a unit of the Naval Transportation Service (NTS). In this photo she carries regular lifeboats under her davits, although she remains a fully armed and commissioned naval vessel. The broad black band around the top of the stack was also worn by other NTS ships at this time, but non-NTS ships may have had it as well.US National Archives, RG-19-LCM, Photo # 19-N-142584 a US Naval Bureau of Ships photo now in the collections of the US National Archives, courtesy Shipscribe.com. Image courtesy of NavSource.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
クレセント・シティ
12
Crescent City APA-21 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1941/10/10 1948/4/30 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-21)に改める
◎1943/2/17 ソロモン諸島南方にて作戦の任務(~1943/5/18)
◎1943/11/1 Treasury-ブーゲンヴィルにて作戦の任務(~1943/11/18)
◎1944/4/11 アドミラルティ諸島にて揚陸作戦(~1944/4/12)
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/25)
◎1944/9/6 パラオ諸島南方の奪取、占拠(~1944/10/14)
◎1944/10/16 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/27)
◎1944/11/14 レイテ島にて揚陸作戦
◎1944/12 オーヴァーホール
◎1945/3 真珠湾で一時的な病院避難船に改装
◎1945/4/6 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/6/30)
◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/7、中国方面での行動も含む)
◎1945/10/24 極東にて占領作戦の任務(~1945/12/6、中国方面での行動も含む)
◎退役後、保管
◎1948/9/3 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1971/5 California Maritime Academyに移管されGolden Bear IIと改名(123
◎1995/7/17 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1999/8/6 オークランドのArtship Foundationに貸与されArtshipと改名(1234
◎2004/2 解体のため売却(12
APA-28 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所
APA-31 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所
APA-32 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所


軽荷排水量:10,812t(11,040tともいわれる、APA-27は11,058t) 満載排水量:16,480t(18,000tともいわれる) 全長:149.04m 幅:21.18m(21.25mともいわれる) 吃水:8.33m(7.92mとも8.07mともいわれる) 主缶:フォスターホイーラーD型缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式タービン1基/1軸 出力:8,500馬力 速力:18.4kt(17.8kt~18.3ktともいわれる) 航続力:15.0ktで11,000浬 兵装:50口径76mm単装両用砲4基、40mm連装対空機関砲2基、20mm単装対空機関砲8基、12.7mm対空機銃4基 乗員:士官29名、下士官兵501名(APA-27は士官37名、下士官兵475名/司令部要員士官44名、下士官75名、LCM(6)4隻、LCVP18隻、LCPL3隻、LCPR2隻、兵員(士官82名、下士官兵1,255名(士官、下士官兵合わせて1,500名ともいわれる、APA-27は士官、下士官兵合わせて1,304名))、貨物2,700tを塔載)
C3-P P&C型貨客船を改装
※50tデリック1基、10tデリック8基、5tデリック2基を搭載
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考 沿岸
警備隊員が
乗員していた期間
アーサー・ミドルトン Arthur Middleton APA-25 インガルス・シップビルディング社 1942/9/7 1946/10/21 1958/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-25)に改める
◎1943夏 海軍工廠ピュージェット・サウンドへ1038型貨物船James Griffiths(元シティ・オブ・ローズバーグ City of Lordsburg)艦隊曳船クリー Cree(AT-84)が曳航、のちに修理
◎1943/11/20 タラワにて揚陸作戦(~1943/11/29)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/2/17 エニウェトク環礁の占拠(~1944/2/23)
◎1944/6/15 サイパンの奪取、占拠(~1944/7/24)
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/11/14)
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/5)
◎1945/4/30 サン・ペドロにてオーヴァーホール
◎1946/1/1 ターミナル・アイランドにて修理
◎1946/2/1 Naval Transportation Serviceが管理運行
◎1959/3/3 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/5/9 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却(売却額$96,666.00)
◎1973/8/10 Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に引き渡される
1942/9/8~1946/2/9
APA-26 インガルス・シップビルディング社 1942/6/12~1946/3/21
ジョージ・クライマー
12
George Clymer APA-27 インガルス・シップビルディング社 1942/6/15 1967/10/30 1967/11/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-27)に改める
◎1943/4/13 ソロモン諸島南方にて作戦の任務(~1943/5/7)
◎1943/11/1 Cape Torokinaの占拠と防衛(~1943/11/13)
◎1944/6/17 サイパンの奪取、占拠(~1944/6/30)
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/8/15)
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦(Dulag揚陸作戦)
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/5)
◎1945/9/25 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/26)
◎1945/10/21 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/27)
◎1948/1/5 中国方面での行動(~1948/8/18)
◎1950/8/2 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/8/4)
◎1950/9/15 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Inchon Landing、~1950/9/17)
◎1950/9/18 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/10/30)
◎1951/7/9 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive、~1951/7/19)
◎1951/8/21 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive、~1951/8/31)
◎1951/9/22 中国方面での行動(~1951/10/1)
◎1951/10/31 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive、~1951/11/1)
◎1951/12/5 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1951/12/18)
◎1951/12/20 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1951/12/30)
◎1952/1/11 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter)
◎1952/1/22 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1952/1/23)
◎1952/2/25 中国方面での行動(~1952/2/28)
◎1952/3/3 中国方面での行動(~1952/3/8)
◎1953/1/28 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Third Korean Winter、~1953/1/31)
◎1953/2/23 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Third Korean Winter、~1953/3/6)
◎1953/7/18 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korea, Summer-Fall 1953、~1953/7/20)
◎1963/1/9 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1963/1/11)
◎1963/1/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1963/1/29)
◎1964/9/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1964/9/29)
◎1965/7/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/7/9)
◎1966/3/22 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/3/25)
◎1966/3/28 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/4/4)
◎1966/4/12 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/4/15)
◎1966/5/6 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/5/18)
◎1966/6/9 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/6/27)
◎1966/7/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、~1966/7/31)
◎除籍後、海事局に移管
◎1968/7/26 解体のため、ナショナル・メタル&スチールに売却
Operation Crossroads (Joint Task Force 1, Task Unit 1.3.1 Transportation Group (Transportation Division (TRANSDIV 31))), Quemoy-Matsu Jan, Mar 1960, Sep 1961.


軽荷排水量:8,920t(APA-37、APA-46、APA-106は8,100t、APA-41は7,845t、APA-111は8,393t) 満載排水量:16,100t(APA-104は11,760t) 全長:149.96m(APA-41は149.86m、APA-106、APA-110、APA-111は150.15m) 幅:21.18m 吃水:8.07m(APA-104は7.08m) 主缶:フォスターホイーラーD型缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード・タービン1基/1軸 出力:8,500馬力 速力:18.0kt(18.4kt(公試)ともいわれる、APA-41は17.0kt、APA-46は16.5kt、APA-106は16.0kt) 航続力:12.0ktで12,540浬 兵装:38口径127mm単装両用砲2基、40mm連装機関砲2基~4基、20mm連装対空機関砲12基~18基 乗員:575名(576名ともいわれる、APA-37は士官51名、下士官兵472名、APA-41は士官、下士官兵合わせて540名、APA-46は士官、下士官兵合わせて553名、APA-106は士官21名、下士官兵437名、APA-110は士官41名、下士官兵437名、LCM4隻、LCVP12隻、LCPL3隻、兵員(士官92名、下士官兵1,470名)、貨物4,500tを塔載)
C3-S-A2型貨物船を改装
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12
※30tクレーンを搭載
Navy Yard New York Scale Model for Bayfield Class APA Conversion (APA) 33 - 39.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考 沿岸
警備隊員が
乗員していた期間
ベイフィールド
123
Bayfield APA-33 ウェスタン・スチール&パイプ社 1943/11/20
(1943/11/22?、1943/11/30?)
1968/6/28
(1968/7?、1968/9/30?)
1968/10/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-33)に改める
◎1943/2/15 進水
◎1943/6/30 海軍に移管、一時的な就役、ベイフィールドと改名
◎1943/7/29 退役、Atlantic Basic Iron Worksで攻撃輸送艦に改装
◎1943晩秋? ノーフォークにて修理
◎1944/1? 追加の修理
◎第二次大戦中、ヨーロッパ戦域に割り当てられる、のちにアジア太平洋戦域に割り当てられる
◎1944/6/6 ノルマンディへの侵攻(~1944/6/25、1234
◎1944/8/15 南フランスへの侵攻(~1944/9/25)
◎1944/9下旬 ノーフォーク海軍工廠にて修理(~1944/10末)
◎1945/2/19 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/1、12
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/7)
◎1945/4中旬 サイパンにてメンテナンス、修理(~1945/6/4)
◎1945/7/30 サン・フラシスコにて入渠、修理
◎1945/9/20 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/30)
◎1945/11/19 極東にて占領作戦の任務(~1945/11/23)
◎1946/1/16 極東にて占領作戦の任務(~1946/1/21)
◎1947/7/21 中国方面での行動(~1948/3/2)
◎1948/11/29 中国方面での行動(~1949/3/30)
◎1950/9/21 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/11/2)
◎1950/12/3 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Aggression、~1950/12/29)
◎1951/2/26 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(First UN Counter Offensive、~1951/3/7)
◎1952/4/19 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1952/4/23)
◎1952/10/17 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Defense Summer-Fall 1952、~1952/10/18)
◎1965/7/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/7/9)
◎1965/8/18 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/8/28)
◎1965/8/31 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/9/10)
◎1965/10/22 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/10/26)
◎1967/2/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1967/2/16)
◎1967/2/28 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1967/3/10)
◎1967/4/19 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II)
◎1967/4/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1967/5/29)
◎1967/12/27 ロング・ビーチにて不活性化工事
◎1969/9/15 解体のため、サン・ペドロのLevin Metals Corp. に売却
1943/11/20~1946/3/8
◎Operation Crossroads, Passage to Freedom, Taiwan Straits Dec 1958, Quemoy-Matsu Nov 1959.
APA-34
APA-35 1943/9/10~1946/5/10
APA-36
12
1943/11/10~1946/3/13
キャヴァリエ
12
Cavaler APA-37 ウェスタン・スチール&パイプ社 1944/1/15 1968/10/1 1968/10/1 ◎1943/7/19 海軍に移管、Hobokenのベスレヘム・スチール社で攻撃輸送艦に改装
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 14(旗艦)、TransDiv 40所属)
◎1944/6/16 サイパンの奪取、占拠(~1944/7/28、1234
◎1944/7/24 テニアン島の奪取、占拠(~1944/7/28)
◎1944/7/28 真珠湾にて修理
◎1944/11/18 レイテ島にて揚陸作戦(Dulag揚陸作戦)
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦(~1945/1/10、1月9日にキャヴァリエはホワイト・ビーチ White Beachにてボートを出発する為の位置につくも日本軍の迫撃砲により多くの揚陸艇が損傷。隊員達は臆することなく与えられた任務を遂行したが、その日のうちに6人が負傷した。更に3人が負傷し、その内1人は夕暮れ時の特攻機による攻撃の際に爆発した榴散弾で致命傷を負った)
◎1945/1/29 Zambales-スービック湾にて作戦の任務
1945/1/29 バターン西方海域にて日本海軍呂号第一一五潜水艦の雷撃により損傷(左舷船尾に命中したキャヴァリエは、50名の負傷者と一部の浸水者を出し、甲板は水浸しになった。エンジンが停止し、操舵が出来なくなった。浸水と損傷はすぐに修復されたが、プロペラが動かなくなった為、レイテ島へ旧型航洋曳船レイル Rail(ATO-139)が曳航(1945/2/4到着)。同地及び真珠湾にて修理(~1945/9/12)
◎1946/5/23 中国方面での行動(~1947/4/7)
◎1948/4/30 中国方面での行動(~1948/12/14)
◎1950/4/19 極東にて占領作戦の任務(~1950/6/25)
◎1950/7/18 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/7/22、1234
◎1950/9/3 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/9/12)
◎1950/9/13 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Inchon Landing、~1950/9/17)
◎1950/10/8 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/10/31)
◎1950晩秋 サン・ディエゴにてオーヴァーホール
◎1951/8/5 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive)
◎1951/12/1 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1951/12/7)
◎1951/12/28 中国方面での行動(~1952/1/22)
◎1952/2/3 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、~1952/2/4)
◎1964/8/5 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1964/9/30)
◎1964/10/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1964/10/15)
◎1964/10/28 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、~1964/11/9)
◎1966/3/27 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/4/1)
◎1966/6/10 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/6/30)
◎1966/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive Phase II、~1966/8/6)
◎1968/1/19 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive Phase III、~1968/1/21)
◎1968/1/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive Phase III、~1968/1/29)
◎1968/1/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet Counteroffensive、~1968/2/5)
◎1968/5/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive Phase IV、~1968/5/10)
◎1969/9/15 解体のため、Levin Metals Corp. に売却(売却額$417,107)
◎1969 香港にて解体
1944/1/15~1946/4/16
映画スターのシーザー・ロメロ Cesar Romero(12)は、1942年10月に沿岸警備隊に自主的に入隊し、太平洋戦争に従軍した。1943年11月に沿岸警備隊が運用するキャヴァリエに乗船し、テニアンとサイパンで戦闘を経験した
APA-38
APA-39
APA-40 インガルス・シップビルディング社
デュペイジ DuPage APA-41 インガルス・シップビルディング社 1943/9/1 1946/3/28 1946/4/17 ◎1943/2/28 海軍に移管、一時的な就役、デュペイジと改名
◎1943/3/17 退役、ブルックリンのTodd-Erie Basin Dry Docksで攻撃輸送艦に改装
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 13、TransDiv 38(旗艦)所属)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/4/11 アドミラルティ諸島にて揚陸作戦(~1944/4/12)
◎1944/4/28 Cape Gloucesterにて作戦の任務(~1944/5/1)
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/27)
◎1944/9/6 パラオ諸島南方の奪取、占拠(~1944/10/14、12日間、ペリリュー島に留まり、揚陸艇や小型巡視船の後方支援を行った。激しい戦闘の中、3隻の揚陸艇を失い、1名が戦死した)
◎1944/10/13 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/25)
◎1944/11/14 レイテ島にて揚陸作戦
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦(~1945/1/10)
1945/1/10 サン・ファビアン付近の海岸にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷(左舷に墜落して大破し、火災も発生した為、夜を徹して戦った。死者35名、負傷者136名、舷側に吹き飛ばされた5名は護衛の駆逐艦に救助された。負傷しながらもガイド船 guide shipとしての役割を果たし続けたデュペイジは、3日後にレイテ島に無事到着し、負傷者の移送と緊急修理を行った)
◎1945/1/29 Zambales-スービック湾にて作戦の任務(~1945/1/30)
◎1945/3/10 メア・アイランド海軍工廠にて修理、オーヴァーホール(~1945/5)
◎1945/10/26 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/30)
◎1946/6/27 War Shipping Administrationに移管
◎1946(1947?) サン・フランシスコのPope & Talbot Steamship Companyが取得しP&T Pathfinderと改名(オフィシャル・ナンバー252346)
◎1957(1958?) サン・フランシスコMoore-McCormackが取得しMormacsunと改名
◎1964 ニュー・オーリンズのCentral Gulf Linesが取得しGreen Portと改名
◎1967 ニュー・ヨークのStates-Marine Lineが取得しPine Tree Stateと改名
◎1973/5/7 解体のため、KaosiungのLi Chong Steel & Iron Works, Ltd. に売却
APA-42 インガルス・シップビルディング社
APA-43 インガルス・シップビルディング社
APA-44 インガルス・シップビルディング社
APA-45 インガルス・シップビルディング社
ノックス Knox APA-46 インガルス・シップビルディング社 1944/3/4 1946/3/14 1946/5/1 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-46)に改める
◎1943/3/4 起工
◎1943/7/17 進水
◎1943/9/30 海軍に移管、一時的な就役、ブルックリンのベスレヘム・スチール社で攻撃輸送艦に改装
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 14、TransDiv 41所属)
◎1944/7/15 サイパンの奪取、占拠(~1944/7/23)
◎1944/7/24 テニアン島の奪取、占拠(~1944/7/28)
◎1944/10/20 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/11/18)
◎1945/1/9 リンガエン湾にて揚陸作戦
◎1945/2/19 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/6)
1945/2/27 硫黄島にて駆逐艦カルホーン Colhoun(DD-801)に衝突される
◎1945/10/7 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/29)
◎1946/5/14 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/4/11 ニュー・ヨークのIsthmian Lines, Inc. に売却されSteel Recorderと改名(オフィシャル・ナンバー251847)
1950/8/30 香港沖にて2隻のジャンクに攻撃され損傷
◎1969/3/27 ニュー・ヨークのStates Marine Lines Inc. に売却されConstitution Stateと改名
◎1971/5 Kaohsiungにて解体(1971年9月28日に解体のため、台湾のTung Ho Steel Enterprise Corp. に売却ともいわれる)
☆APA-46の撃沈、撃墜スコア(以下の艦船、航空機)
・1945/1/10 日本軍機1機(リンガエン湾にて撃墜)
APA-47 インガルス・シップビルディング社
APA-93
APA-95
APA-96
APA-99
APA-100
APA-101
APA-102
ウェストモアランド
12345678
Westmoreland APA-104 インガルス・シップビルディング社 1945/1/18 1946/6/5 1946/6/19 ◎1944/7/8 海軍に移管
◎1944/7/12 一時的な就役
◎1944/7/22 Hobokenにて退役、HobokenのTodd Shipyardsで攻撃輸送艦に改装
◎1945/5末 サン・ペドロにて修理
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 22(旗艦)、TransDiv 65所属)
◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(~1946/9/27)
◎1945/10/19 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/29)
◎1946/6/7 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/7/2 Isthmian Steamship Co. に売却されSteel Kingと改名
◎1973/8/28 解体のため、台湾のShyeh Sheng Huat Steel & Irons Worksに売却
◎1973/10 Kaohsiungにて解体
◎Tokyo Bay.
ハンスフォード
12
Hansford APA-106 ウェスタン・スチール&パイプ社 1944/10/12 1946/6/14 1946/7/3 ◎1944/8/25 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-106)に改め、ハンスフォードと改名
◎1944/10/5 サン・フランシスコ海軍工廠にて入渠(~1944/10/9)
◎サン・フランシスコのピア27にて就役
◎オークランドのNaval Supply Depotにて艤装
◎1944/11/11 合衆国海軍乾ドック、ルーズヴェルト基地にてPSA(~1944/11/19)
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる
◎1945/2/19 硫黄島への強襲、占拠(~1945/2/22)
1945/2/19~22 この間、硫黄島にて日本軍の攻撃により搭載していた4隻のボートとLCM2隻とLCVP2隻を喪失(ハンスフォードはしばしば陸地から1,000ヤード(914.4m)以内に近づいたが、近くに着弾した敵の砲弾からは何とか逃れた。しかし、この作戦中に4隻のボート、2隻のLCVP、2隻のLCMが失われ、2月19日から22日まで上陸していた同艦のビーチ・パーティー beach partyは、将校1名、下士官3名の死者と水兵1名の行方不明者を含む17名の死傷者を出した。ボート・グループ boat groupの3人が負傷)
1945/2/24 硫黄島にて歩兵揚陸艇(大型)LCIL-347と衝突し損傷、のちに修理
◎1945/4/9 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/15)
◎1945/5/23 グアムにてLCM(6)4隻を搭載
◎1945/7/22 GuiuanにてLCM(6)4隻を搭載
◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/11)
◎1945/10/31 ウィルミントンのコンソリデーテッド・スチール社にて入渠、修理(~1945/11/18)
◎1945/12/3 極東にて占領作戦の任務(~1945/12/8)
◎1945/12下旬 シアトルのウィリアム H. トッド社Todd Shipyardsにて入渠、修理
◎1946/1/19 極東にて占領作戦の任務(~1946/1/26、中国方面での行動も含む)
◎1946/7/4 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/5/20 Isthmian Steamship Co. に売却され商船Steel Apprenticeとなる(12
1949/1 ボイラー出火、のちに修理(修理額$10,235)
1950/7 艀と衝突しプロペラ損傷、のちに修理(修理額$17,000)
1951/1/16 プロペラ損傷、のちにボルティモアにて修理
1952/2/6 サイゴンにて汽船Ninfeasaと衝突し損傷
1952/9/18 ドックと衝突しプロペラ損傷、のちにボルティモアにて入渠、修理(~1953夏)
1953/10/8 Bandar Shahpurにて座礁
1953/10/20 FortescueのCross Ledge Lightと衝突し損傷、のちに修理
◎1953/11/24 ボルティモアにて修理(~1954/3/3)
1954/12/21 曳船Eugene T. Meseckと衝突し損傷、Eugene T. Meseckを沈没させる
1956/2/8 商船Jalazadと衝突し修理、のちにスエズにて修理
◎1956/2中旬 Port Said にて一時的な修理(~1956/2/13)、のちにニュー・ヨークにて修理
1958/4/16 ニュー・ヨーク~Houston間にて荒海により損傷、のちにボルティモアにて修理
◎1958/7 ブルックリンにて修理
1966/6/7 マニラにて艀Sikatunaと衝突
◎1966/10 ニュー・ヨークにて修理
1967/7/27 サイゴンにてLykes Brothers Steam Co. の商船Sylvia Lykesと衝突し損傷
◎1967/8 横浜にて修理
1968/6/5 サイゴン川にて南ヴェトナム民族解放戦線のB-40ロケット弾により損傷、のちに修理
◎1973/5/4 Tai Kien Industry Co., Ltd. に売却
◎1973 Kaohsiungにて解体
APA-107
APA-108
APA-109
グリッグス Griggs APA-110 インガルス・シップビルディング社 1944/12/14 1946/5/27 1946/6/19 ◎1944/12/13 海軍に移管
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 17、TransDiv 50所属)
◎1946/5/28 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/5/7 Moore McCormack Linesに貸与、Kerneyへ曳航
◎1947/5/13 Kerneyのフェデラル・シップビルディング&ドライ・ドック社で商船に改装
◎1948/4/21 Moore McCormack Linesに売却されMormacreyと改名
◎1966/8 Grace Linesに売却
◎1966/11/30 Santa Aliciaと改名
◎1973/4/2 解体のため、台湾のChang Iron & Steel Works, Ltd. に売却
◎1973 Kaohsiungにて解体
グランディ Grundy APA-111 インガルス・シップビルディング社 1945/1/3 1946/5/8 1946 ◎のちに海軍に移管
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 33、TransDiv 67所属)
◎1945/9/12 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/8)
◎1945/11/12 極東にて占領作戦の任務(~1945/11/14)
◎1945/11/15 中国方面での行動(~1945/11/25)
◎1945/11/26 極東にて占領作戦の任務(~1945/12/6)
◎1946/5/13 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/5/7 Moore McCormack Linesに貸与、Kerneyへ曳航
◎のちにKerneyのフェデラル・シップビルディング&ドライ・ドック社で商船に改装
◎1948/5/27 Moore McCormack Linesに売却されMormacsurfと改名
◎1966/8 Grace Linesに売却されSanta Anitaと改名
◎1973/3/9 解体のため、台湾のTai Kien Industry Co., Ltd. に売却
◎1973 Kaohsiungにて解体
APA-112
APA-113
APA-114
APA-115
APA-116


軽荷排水量:7,300t 満載排水量:13,893t 全長:139.97m 幅:19.20m 吃水:7.31m 主缶:D型缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード・タービン1基/1軸 出力:6,000馬力 速力:17.0kt 航続力:15.0ktで12,000浬 兵装:38口径127mm単装両用砲2基、40mm連装機関砲4基、20mm連装対空機関砲4基、20mm単装対空機関砲18基 乗員:士官46名、下士官兵478名(LCM(6)2隻、LCM(3)1隻、LCVP19隻、LCPL2隻、LCPR1隻、兵員(士官83名、下士官兵1,465名(士官、下士官兵合わせて1,550名とも1,615名ともいわれる))、貨物2,700tを塔載)
C2-S-B1型貨物船を改装
※トリプル・ウェリン式ダヴィットを前甲板の両舷に1基ずつ、3組のキング・ポストを搭載
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
オームズビー Ormsby APA-49 ムーア・ドライ・ドック社 1943/6/28 1946/3/15 1946/4/17 ◎1943/2/1 艦種を攻撃輸送艦(APA-49)に改める
◎1943/3/10 海軍に移管
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/4)
◎1944/4/21 Aitapeにて揚陸作戦(~1944/4/27)
◎1944/5/1 Aitapeにて揚陸作戦(~1944/5/5)
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/25)
◎1944/9/6 パラオ諸島南方の奪取、占拠(~1944/10/14)
◎1944/10/13 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/25)
◎1944/11/14 レイテ島にて揚陸作戦
◎1945/9/13 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/19)
◎1945/10/4 極東にて占領作戦の任務(~1945/12/4、中国方面での行動も含む)
◎1946/5/16 War Shipping Administrationに移管
◎1947 民間に売却され商船American Producerとなる
1969/3/5 サン・フランシスコのピアにてダ・ナンへ運ぶ弾薬の爆発事故により損傷
◎1969/7 Kaohsiungにて解体
APA-50
APA-51


軽荷排水量:8,355t 満載排水量:13,893t(13,910tともいわれる) 全長:142.87m 幅:19.20m 吃水:7.08m 主缶:バブコック&ウィルコックス缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード・タービン1基/1軸 出力:6,000馬力 速力:14.7kt(16.5ktともいわれる) 航続力:12.0ktで13,500浬 兵装:38口径127mm単装両用砲2基、40mm連装機関砲4基、20mm連装対空機関砲10基 乗員:士官39名、下士官兵410名(士官、下士官兵合わせて511名ともいわれる、LCVP26隻、兵員(士官91名、下士官兵1,472名(士官、下士官兵合わせて1,650名ともいわれる)、貨物1,300tを塔載)
C2-S-E1型貨物船を改装
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12

↑SS Iberville. ex-Sumter (APA-52). Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
サムター Sumter APA-52 ガルフ・シップビルディング社 1943/9/1 1946/3/19 1946/4/17 ◎1943/2/1 ボルティモアのメリーランド・ドライドック社で攻撃輸送艦に改装、艦種を攻撃輸送艦(APA-52)に改める
◎1943/4/30 海軍に移管
◎ノーフォーク海軍工廠にて艤装(12
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 12、TransDiv 36所属)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/8)
◎1944/6/15 サイパンの奪取、占拠(~1944/6/24)
◎1944/9/6 パラオ諸島南方の奪取、占拠(~1944/10/14)
◎1944/10/16 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/21)
◎1944/11/19 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/11/29)
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/5)
◎1946/8/1 War Shipping Administrationに移管
◎1947/4/8 Waterman SS Co. に売却
◎1947/9 ChickasawでMobile SR, Inc. でコンテナ船に改装、Gateway Cityと改名
◎1956/2/7 Pan-Atlantic SS. Co., に売却
◎1957/9 Cargo Trailershipに改装
◎1957/12 Coastal Ship Corp. に売却
◎1968/5/15 Donmac Corp. に売却
◎1970/12/12 R. J. Reynolds Industries, Inc. に売却
◎1978/8/31 解体のため、Four Seas Enterprises Limitedに売却
◎1978/10 香港にて解体
APA-53
APA-54
APA-94


軽荷排水量:7,950t(APA-105は7,970t) 満載排水量:13,143t(APA-103は13,200t) 全長:144.19m 幅:20.11m 吃水:7.62m 主缶:バブコック&ウィルコックスheader型缶2基 主機/軸数:ベスレヘム製カーチス式ギアード・タービン1基/1軸 出力:8,000馬力 速力:18.5kt(18.6kt(公試時)ともいわれる、APA-103は17.0kt) 航続力:15.0ktで16,000浬 兵装:38口径127mm単装両用砲2基~3基、40mm連装機関砲2基~4基、20mm連装対空機関砲2基、20mm単装対空機関砲18基 乗員:士官37名、下士官兵429名(士官、下士官兵合わせて467名~505名ともいわれる、APA-103は士官42名、下士官兵434名、LCM(6)4隻、LCVP16隻、LCPL1隻、LCPR1隻、兵員(士官88名、下士官兵1,380名(士官、下士官兵合わせて1,500名とも1,511名とも1,514名ともいわれる、APA-103は士官92名、下士官兵1,463名))、貨物1,600tを塔載)
C3-S-A3型貨物船を改装。ウィキペディアによるとDictionary of American Naval Fighting Shipsに記載されているのと違い、初期のウィンザー級はC3-S-A1型貨物船を改装、幾つかの船体がC3-S-A3型貨物船を改装。しかし、グリッグス(APA-110)とグランディ(APA-111)の最後の2隻は、リストされたサブタイプと矛盾する長さ、幅および吃水なのでC3-S-A2型貨物船を改装したとみている
※30tクレーンを搭載
※トリプル・ウェリン式ダヴィットを前甲板の両舷に1基ずつ搭載
↑USS Leedstown (APA-56). Underway, circa mid-1943. This view was probably taken just after completion of the ship's conversion to an attack transport but before she embarked her landing craft. Official U.S. Navy Photograph, from the collections of the Naval Historical Center. Image courtesy of HyperWar.

↑USS Leedstown (APA-56). Underway off the California coast, 30 August 1945. Photographed from an aircraft based at Naval Air Station San Pedro, California. Official U.S. Navy Photograph, now in the collections of the National Archives. Image courtesy of HyperWar.

↑SS Exeter. ex-Shelby (APA-105). Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィンザー
12
Windsor APA-55 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1943/6/17 1946/3/4 1946/4/12 ◎1943/2/1(1943/6/16?) 艦種を攻撃輸送艦(APA-55)に改める
◎ノーフォーク海軍工廠にて就役
◎1943夏 PSA
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 11、TransDiv 33所属)
◎1944/1/31 Kwajaleinとマジュロ環礁の占拠(~1944/2/4)
◎1944/4/21 Humboldt Bayにて揚陸作戦(~1944/4/26)
◎1944/5/1 Aitapeにて揚陸作戦(~1944/5/5)
◎1944/7/21 グアム島の奪取、占拠(~1944/7/25)
◎1944/9/6 パラオ諸島南方の奪取、占拠(~1944/10/14)
◎1944/10/18 レイテ島にて揚陸作戦(~1944/10/27)
◎1944/11/14 レイテ島にて揚陸作戦
◎1944/12/13 オークランドのMoore's Shipyardにて修理(~1945/2/16)
◎1945/7/25 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/8/5)
◎1945/9/6 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/15)
◎1945/10/2 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/22)
◎1945/11/18 極東にて占領作戦の任務(~1945/12/2、中国方面での行動も含む)
◎1946/8/1 モービルにてWar Shipping Administrationに移管
◎1947 民間に売却され商船Paul Revereとなる
◎1949 American Export-Isbrandtsen Linesに売却されExpeditorと改名(12
◎1972 Kaohsiungにて解体
APA-56
12
APA-91
APA-97
APA-98
クイーンズ
12
Queens APA-103 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1944/12/16 1946/6/10 1946/6/19 ◎1944/12/16 海軍に移管
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 13、TransDiv 37所属)
◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/26)
◎1945/10/19 極東にて占領作戦の任務(~1945/11/1)
◎1946/6/11 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1947/11/2 HobokenでP1-S1-DR1型客船に改装
◎1948/11/22 American Export Linesに売却され客船Excambionとなる
◎1959/3/17 海事局に移管
◎1959/4/20 ハドソン川にて国家防衛予備船隊に編入
◎1965/4/26 Texas Maritime Academyに貸与され練習船となる
◎1965/5/16 Texas Clipperと改名(123
◎1996/8/6 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎2006/10/4 Texas Parks & Wildlifeに移管され人工環礁のため沈没処分の予定がキャンセル
◎2007/11/10 BrownsvilleのESCOのResolve Marine Servicesにて修復、部分解体(12
◎2007/11/14 South Padre Island沖へ曳航
◎2007/11/17 人工環礁のため沈没処分(12
シェルビー Shelby APA-105 ベスレヘム・スチール社スパローズ・ポイント造船所 1945/1/20 1946/5/14 1946/6/5 ◎のちに海軍に移管
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 11、TransDiv 22所属)
◎1945/5/3 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/5/28)
◎1945/8上旬 サン・フランシスコにて修理(~1945/8中旬?)
◎1945/9/6 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/28)
◎1946/5/16 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1948/11/4 American Export Linesに売却されExeterと改名(12
◎1965/9/24 香港のOrient Overseas Lineに売却されOriental Pearlと改名、リベリア船籍となる
◎1974/3 Suaoにて解体


軽荷排水量:4,247t(APA-86は4,270t) 満載排水量:7,081t 全長:129.84m 幅:17.67m 吃水:4.75m(4.87mともいわれる、APA-87は4.57m) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶2基 主機/軸数:ウェスティングハウス式ターボエレクトリック/2軸 出力:6,500馬力 速力:16.5kt(APA-58~APA-60、APA-62~APA-68、APA-74、APA-76、APA-78、APA-84、APA-85は16.9kt、APA-69~APA-73、APA-75、APA-77、APA-80~APA-83、APA-86、APA-88は17.0kt、APA-79は18.0kt、APA-87は16.0kt) 航続力:15.0ktで5,256浬 兵装:38口径127mm単装両用砲1基、40mm連装機関砲4基、20mm連装対空機関砲10基 乗員:士官27名、下士官兵295名(APA-58、APA-73、APA-74は士官、下士官兵合わせて370名、APA-60~APA-64、APA-66、APA-68~APA-72、APA-75~APA-78、APA-80~APA-85、APA-88は士官、下士官兵合わせて320名、APA-65は士官、下士官兵合わせて391名、APA-67は士官、下士官兵合わせて220名、APA-79は士官、下士官兵合わせて377名、APA-86は士官、下士官兵合わせて230名、LCVP13隻、兵員(士官47名、下士官802名(士官、下士官兵合わせて986名ともいわれる、APA-58は士官、下士官兵合わせて753名、APA-59~APA-64、APA-67、APA-68、APA-84、APA-86~APA-88は士官、下士官兵合わせて849名、APA-65は士官、下士官兵合わせて749名))、貨物2,600tを塔載)
S4-SE2-BD1型貨物船を改装
※貨物積載容積は2,406.93立法m

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ギリアム Gilliam APA-57 コンソリデーテッド・スチール社 1944/8/1 1946/6/30 ◎1944/7/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-57)に改める
◎1945/4下旬 サン・フランシスコにて入渠、修理
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として沈没
アップリング Appling APA-58 コンソリデーテッド・スチール社 1944/8/22 1946/12/20 1947/4/7 ◎1944/8/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-58)に改める
◎1945/7末 サン・フランシスコにて修理(~1945/8)
◎1948/3/31 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1954/9/9 Arrow Steamship Co. に引き渡される
◎1954/12/12 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1968/7/15 解体のため、フィラデルフィアのノーザン・メタルズ社に売却
◎1968/9/3 引き渡される
オードレイン Audrain APA-59 コンソリデーテッド・スチール社 1944/9/2 1946/5/15 1947/8/1 ◎1944/9/1 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-59)に改める
◎サン・ペドロにて竣工
1944/10/21 サン・フランシスコ~Manus間にてボイラーの1本の管に亀裂
◎1944/11上旬 Manusにて修理
1945/4/7 沖縄海域にて味方艦の誤った砲撃(40mm機関砲弾)により損傷
◎1945/5上旬 真珠湾にて修理
◎1945/5中旬 オークランドのHurley Marine Worksにて修理、改装
◎1945/7末 オークランドのHurley Marine Worksにて修理(~1945/8中旬)
◎1945/11下旬 ポートランドにて修理
◎1947/7/25 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1972/7/11 解体のため、ターミナル・アイランドのナショナル・メタル&スチールに売却
バナー Banner APA-60 コンソリデーテッド・スチール社 1944/9/16 1946/8/27 1948/3/12 ◎1944/9/15 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-60)に改める
◎1944/9下旬? 修理改装
◎1945/8上旬 オークランドのHurley Marine Worksにて修理(~1945/8下旬?)
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
1948/2/15 Ennylabegan Islandにて座礁により損傷
◎1948/2/16 クェゼリン環礁にて沈没処分
バロウ Barrow APA-61 コンソリデーテッド・スチール社 1944/9/28 1946/8/28 1948/5/28 ◎1944/9/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-61)に改める
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/7末? サン・フランシスコにて修理
◎1945/9下旬? ポートランドにて修理
1945/12上旬? 前部機関室の供給ポンプが誤作動
◎1945/12/14 真珠湾にて給糧艦ユーコン Yukon(AF-9)により修理(~1945/12/19)
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/5/11 クェゼリン南方海域にて沈没処分
ベリエン Berrien APA-62 コンソリデーテッド・スチール社 1944/10/8 1946/5/17 1947/8/1 ◎1944/10/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-62)に改める
◎サン・ペドロにて就役
◎1944/11上旬 サン・ディエゴにてPSA(~1944/11中旬)
1945/3/1 硫黄島にて衝突により損傷
1945/4/11 沖縄にて衝突により損傷
1945/4/15 沖縄海域にて味方艦の誤った砲撃(20mm機関砲弾)により損傷
◎1945/7/26 サン・フランシスコのウェスタン・パイプ&スチール社にて修理(~1945/8)
◎1946/4 真珠湾にて不活性化工事
◎1947春 サン・フランシスコへ曳航
◎1947/8/12 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1965(1966?) 解体のため、ポートランドのZidell Explorationsに売却
ブレイデン Bladen APA-63 コンソリデーテッド・スチール社 1944/10/18 1946/12/16 1953/10/20 ◎1944/10/17 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-63)に改める
◎1944/10/18 艤装(~1944/10/29)
◎1944/11上旬? PSA(~1944/11中旬)
◎1945/7下旬 シアトルにて修理
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1953/8/3 海事局に移管
◎除籍後、James Riverにて国家防衛予備船隊に編入(~1955)
◎1960 解体のため売却
ブラッケン Bracken APA-64 コンソリデーテッド・スチール社 1944/10/4 1946/8/28
(1946/8/29?)
1948/4/5 ◎1944/10/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-64)に改める
◎1945/4? サン・ディエゴにて修理
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/3/10 クェゼリンにて沈没処分
ブリスコー Briscoe APA-65 コンソリデーテッド・スチール社 1944/10/29 1946/8/28
(1946/8/29?)
1948/7/13 ◎1944/10/29 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-65)に改める
◎1944/11中旬 PSA
◎1945/2 オーヴァーホール(~1945/2/21)
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/5/6 クェゼリンにて軽巡洋艦ダルース Duluth(CL-87)の標的として沈没
ブルール Brule APA-66 コンソリデーテッド・スチール社 1944/10/31 1946/8/28
(1946/8/29?)
1948/5/28 ◎1944/10/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-66)に改める
1945/1下旬 故障、のちに真珠湾にて修理(~1945/3)
◎1945/7中旬 修理
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/5/11 クエゼリンにて標的として沈没
バールソン Burleson APA-67 コンソリデーテッド・スチール社 1944/11/8 1946/11/9 1968/9/1 ◎1944/11/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-67)に改める
◎1944/11? ターミナル・アイランドにてPSA
◎1945/6 真珠湾海軍工廠にて修理(~1945/6下旬)
◎退役後、リトル・クリークにて貨物処理練習船となる
◎1956/10/5 艦種を非分類雑役船(IX-67)に改める
バット Butte APA-68 コンソリデーテッド・スチール社 1944/11/22 1946/8/28
(1946/8/29?)
1948/5/28 ◎1944/11/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-68)に改める
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/5/12 クェゼリン南方海域にて標的として沈没
カーライル Carlisle APA-69 コンソリデーテッド・スチール社 1944/11/29 1946/7/11 ◎1944/11/28 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-69)に改める
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として沈没
カートレット Carteret APA-70 コンソリデーテッド・スチール社 1944/12/3 1946/8/6 ◎1944/12/2 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-70)に改める
◎1945/4下旬 ウルシーにて修理
◎1945/6下旬 シアトルにて修理
◎1946/5/28 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用(~1946/8/27)
◎1948/4/19 クェゼリンにて重巡洋艦トレド Toledo(CA-133)の標的として沈没
カトロン Catron APA-71 コンソリデーテッド・スチール社 1944/11/28 1946/8/29 ◎1944/11/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-71)に改める
◎1945/7上旬 サン・フランシスコにてオーヴァーホール
◎1946 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/5/6 クェゼリンにて軽巡洋艦アトランタ Atlanta(CL-104)の標的として沈没
クラレンドン Clarendon APA-72 コンソリデーテッド・スチール社 1944/12/14 1946/4/9 ◎1944/12/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-72)に改める
◎1946/6 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1964 解体のため売却
クリーバーン Cleburne APA-73 コンソリデーテッド・スチール社 1944/12/22 1946/6/7 1947 ◎1944/12/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-73)に改める
◎退役後、ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎のちにサン・フランシスコへ曳航
◎1946/7/7 海事委員会に移管
◎1965 解体のため、ポートランドの業者に売却
コルサ Colusa APA-74 コンソリデーテッド・スチール社 1944/12/20 1946/5/16 1947/3 ◎1944/12/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-74)に改める
◎退役後、サン・フランシスコへ曳航
◎1947/8/14 海事委員会に移管
◎1965 解体のため売却
コルサ Colusa APA-75 コンソリデーテッド・スチール社 1945/1/1 1946/12/30 1947 ◎1944/12/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-75)に改める
1945/1/5 サン・ペドロにて艤装中、ドイツの諜報部員が破壊工作(未然に防がれる)
◎1945/6上旬 サン・フランシスコにて修理
◎1945/12下旬 サン・ディエゴにてオーヴァーホール
◎1948/3/31 海事委員会に移管
◎1966 解体のため売却
クレンショー Crenshaw APA-76 コンソリデーテッド・スチール社 1945/1/4 1946/4/19 1946 ◎1945/1/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-76)に改める
◎1945/6中旬? シアトルにて修理
◎1946/6/30 War Shipping Administrationに移管
◎1964 解体のため、ポートランドの業者に売却
クリテンデン Crittenden APA-77 コンソリデーテッド・スチール社 1945/1/17 1946/8/28 ◎1945/1/16 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-77)に改める
◎1946 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1947/7/1 サン・フランシスコへ曳航
◎1947/10/6 カリフォルニアにて爆発テストにより沈没
カルマン Cullman APA-78 コンソリデーテッド・スチール社 1945/1/25 1946/5/22 1946/7 ◎1945/1/24 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-78)に改める
◎1945/6中旬? シアトルにて修理
◎1946/6/30 War Shipping Administrationに移管
◎1965/8 解体のため売却
ドーソン Dawson APA-79 コンソリデーテッド・スチール社 1945/2/4 1946/8/28
(1946/9/20?)
1948/4/30 ◎1945/2/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-79)に改める
◎サン・ペドロにて就役、艤装
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1946/7/25 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/4/18(1948/4/19?) クェゼリンにて重巡洋艦ヘレナ Helena(CA-75)の標的として沈没
エルクハート Elkhart APA-80 コンソリデーテッド・スチール社 1945/2/8 1946/4/12 1946 ◎1945/2/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-80)に改める
◎1946/6/28 海事委員会に移管
◎1964 解体のため、ポートランドの業者に売却
ファロン Fallon APA-81 コンソリデーテッド・スチール社 1945/2/14 1946/9/20 ◎1945/2/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-81)に改める
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1948/3/11 クェゼリンにて沈没処分
ファーガス Fergus APA-82 コンソリデーテッド・スチール社 1945/2/20 1946/6/25 1946~1947 ◎1945/2/19 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-82)に改める
◎退役後、サン・フランシスコ湾へ曳航
◎1947/9/4 海事委員会に移管
◎1965 解体のため、ポートランドの業者に売却
フィルモア Fillmore APA-83 コンソリデーテッド・スチール社 1945/2/25 1947/1/24 1946~1947 ◎1945/2/25? 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-83)に改める
◎退役後、サン・フランシスコ湾へ曳航
◎1948/4/1 海事委員会に移管
◎1966/9 解体のため、ウィルミントンの業者に売却
ガラード Garrard APA-84 コンソリデーテッド・スチール社 1945/3/3 1946/5/21 1946/5 ◎1945/3/2 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-84)に改める
◎サン・ペドロにて就役
◎1946/2上旬 ピュージェット・サウンド海軍造船所にて不活性化工事
◎1946/6/29 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1963/6/3 解体のため、ポートランドのZidell Exploration Co., Inc. に売却
◎1965 解体
ガスコネード Gasconade APA-85 コンソリデーテッド・スチール社 1945/3/11 1946/8/28 ◎1945/3/10 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-85)に改める
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/8/2 レイテ湾にて宿泊艦となる(~1945/8中旬)
◎1946/7/18 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1946/12 サン・フランシスコへ曳航(1947/1/27到着)
◎1948/3 艦種を標的艦に改める
◎1948/7/21 太平洋にて沈没処分
ジェネヴァ Geneva APA-86 コンソリデーテッド・スチール社 1945/3/22 1947/1/23 1947/2/25 ◎1945/3/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-86)に改める
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1946/7/25 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1947/4/2 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1966/10(1966/11/2?) 解体のため、ウィルミントンの業者に売却
ナイアガラ Niagara APA-87 コンソリデーテッド・スチール社 1945/3/29 1946/12/12 1947 ◎1945/3/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-87)に改める
◎サン・ペドロにて就役
◎1946/7/1 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎1946/7/25 ビキニ環礁にて原爆実験標的として使用
◎退役後、チェサピーク湾にて各種試験に使用(~1949)
◎1950/2/5 解体のため、フィラデルフィアにてノーザン・メタルズ社に売却
プレシディオ Presidio APA-88 コンソリデーテッド・スチール社 1945/4/9 1946/6/20 1947/8/1 ◎1945/4/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-88)に改める
◎1947 サン・フランシスコへ曳航
◎1947/9/2 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1965/6 解体のため、ポートランドの業者に売却


軽荷排水量:10,067t 満載排水量:14,700t 全長:149.96m 幅:21.21m 吃水:8.10m(APA-90は最大8.32m) 主缶:バブコック&ウィルコックスheader型缶2基 主機/軸数:ギアード・タービン1基/1軸 出力:8,000馬力(APA-90は8,500馬力) 速力:16.0kt(APA-90は16.5kt) 兵装:38口径127mm単装両用砲1基、50口径76mm単装両用砲2基、28mm砲8基(のちに20mm機関砲16基に換装) 乗員:576名(APA-90は519名、兵員2,200名を塔載)
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
フレデリック・ファンストン Frederick Funston APA-89 シアトルタコマ・シップビルディング社 1942/11/11 1946/4/4 ◎1943/4/8 海軍に移管
◎1943/4/24 艦種を攻撃輸送艦(APA-89)に改める
◎1945/5 西海岸にてオーヴァーホール(~1945/9?)
◎1946/4/4 陸軍輸送科に移管
ジェームズ・オハラ James O'Hara APA-90 シアトルタコマ・シップビルディング社 1942/12/24 1946/4/5 1961/7/1 ◎1943/4/15 海軍に移管
◎1943/4/26 艦種を攻撃輸送艦(APA-90)に改める
◎1946/4/5 陸軍輸送科に移管


軽荷排水量:6,873t(APA-142~APA-145、APA-148、APA-153、APA-160、APA-164、APA-165、APA-167、APA-170、APA-193、APA-195、APA-198、APA-201、APA-207、APA-233、APA-238、APA-239は6,720t、APA-163は6,700t、APA-189は6,878t、APA-205、APA-209、APA-217は7,190t、APA-206は7,109t、APA-215は7,047t) 満載排水量:10,630t(14,837tともいわれる、APA-126、APA-157、APA-190、APA-191、APA-194、APA-216、APA-224、APA-226は14,833t、APA-127、APA-128、APA-130、APA-132、APA-141、APA-171、APA-187、APA-192、APA-208、APA-219、APA-221、APA-228~APA-230、APA-244は12,450t、APA-129、APA-199、APA-200は10,680t、APA-196、APA-211は14,387t、APA-218は10,500t、APA-237は14,450t) 全長:138.68m(APA-126、APA-207、APA-218は138.77m、APA-143、APA-145は138.63m) 幅:18.89m(APA-126は18.62m、APA-218は19.32m) 吃水:7.31m(APA-123は8.53m、APA-126、APA-157、APA-190、APA-191、APA-194、APA-201、APA-204、APA-214、APA-216、APA-224、APA-226は8.56m、APA-169は7.80m) 主缶:バブコック&ウィルコックスheader型缶2基(APA-152~APA-154、APA-157~APA-161、APA-164、APA-165、APA-167、APA-168、APA-187~APA-203、APA-205~APA-207、APA-220、APA-222、APA-228はコンバッション・エンジニアリングheader型缶2基) 主機/軸数:ウェスティングハウス式ギアード・タービン1基(APA-118~APA-120、APA-121、APA-123~APA-126、APA-134~APA-136、APA-138~APA-140、APA-146~APA-151、APA-209、APA-225、APA-235はJoshua Hendy式ギアード・タービン1基、APA-187~APA-203はアリスチャルマー式ギアード・タービン1基)/1軸 出力:8,500馬力 速力:17.7kt(19.0ktともいわれる、APA-118、APA-119、APA-122、APA-125、APA-126、APA-142~APA-144、APA-148、APA-152、APA-154、APA-156、APA-159~APA-162、APA-173、APA-174、APA-176~APA-180、APA-188、APA-190、APA-192、APA-194、APA-197、APA-198、APA-201~APA-203、APA-211、APA-214、APA-224、APA-226、APA-229、APA-238は17.0kt、APA-121、APA-145~APA-147、APA-163、APA-164~APA-172、APA-211、APA-216~APA-218、APA-220、APA-222、APA-223、APA-225、APA-227、APA-228、APA-230、APA-232は18.0kt、APA-123は16.5kt、APA-129は17.1kt、APA-207は19.2kt) 航続力:15.0ktで7,200浬 兵装:38口径127mm単装両用砲1基、40mm4連装機関砲1基、40mm連装機関砲4基、20mm単装機関砲10基 乗員:336名(士官56名、下士官兵480名ともいわれる(APA-120は士官、下士官兵合わせて509名、APA-124、APA-132、APA-136、APA-164、APA-165、APA-168、APA-170、APA-172、APA-192、APA-196、APA-200、APA-208、APA-211、APA-220、APA-228、APA-238は士官、下士官兵合わせて692名、APA-144、APA-163は士官、下士官兵合わせて546名、APA-153は士官、下士官兵合わせて519名、APA-169は士官、下士官兵合わせて586名、APA-187、APA-194は士官、下士官兵合わせて558名、APA-188は士官、下士官兵合わせて530名、APA-190は士官、下士官兵合わせて501名、APA-199は士官、下士官兵合わせて528名、APA-201は士官、下士官兵合わせて310名、APA-207は士官、下士官兵合わせて494名、APA-210は士官、下士官兵合わせて532名、APA-213は士官、下士官兵合わせて567名、APA-227は士官、下士官兵合わせて533名)、LCM2隻、LCVP12隻、LCPL3隻(APA-215はLCM2隻、LCVP19隻、LCPL3隻)、貨物2,900t、兵員(士官86名、下士官1,475名、APA-187、APA-188、APA-190~APA-193、APA-201、APA-209、APA-210、APA-219~APA-221、APA-224、APA-226、APA-229、APA-232、APA-235は士官、下士官兵合わせて1,562名、APA-194、APA-234は士官、下士官兵合わせて1,563名、APA-198は士官、下士官兵合わせて1,556名、APA-208は士官、下士官兵合わせて1,552名、APA-211は士官、下士官兵合わせて1,475名)を塔載)
VC2-S-AP5型“ヴィクトリー・シップ”を改装
※メジャー迷彩(アメリカ海軍歴史センターのサイトから、12
↑USS Hendry (APA-118). In San Francisco Bay, California, probably in late 1945. She is returning troops from the Western Pacific to the United States as part of Operation "Magic Carpet." Donation of Boatswain's Mate First Class Robert G. Tippins, USN (Retired), 2003. U.S. Naval Historical Center Photograph.
↑USS Sanborn (APA-193). At anchor, circa late 1944 or in 1945. Original 35mm Kodachrome transparency, photographed by Lieutenant Howard W. Whalen, USNR, Boat Group Commander, USS Sanborn (APA-193). Collection of Lieutenant Commander Howard W. Whalen, USNR. Donated by Mrs. Nadine Whalen, 1997. U.S. Naval Historical Center Photograph.

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハスケル Haskell APA-117 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/9/11 1946/5/22 1946/6/19 ◎1944/9/9 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-117)に改め、ハスケルと命名
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 14、TransDiv 40所属)
◎1945/1/11 リンガエン湾にて揚陸作戦(~1945/1/12)
◎1945/1/29 Zambales-スービック湾にて作戦の任務(~1945/1/31)
◎1945/2上旬 レイテ湾にて修理
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/6)
◎1945/5上旬 サン・フランシスコにて修理
◎1945/9/9 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/17)
◎1945/11/19 極東にて占領作戦の任務(~1945/11/22)
◎1946/1/13 極東にて占領作戦の任務(~1946/1/19)
◎1946/5/24 海事委員会に移管
◎1956 ウィルミントンにて国家防衛予備船隊に編入
◎1965 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1973 解体のため、HinsdaleのAlberti Equipment, Inc. に売却(売却額$124,630.00)
ヘンダリー
12
Hendry APA-118 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/9/29 1946/2/21 1946/3/20 ◎1944/9/29 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-118)に改め、ヘンダリーと命名
◎1946/3/2 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Union Minerals & Alloys Corp. に売却
ハイランズ Highlands APA-119 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/10/5 1946/2/14 1946/2/26 ◎1944/10/5 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-119)に改め、ハイランズと命名
◎1946/2/28 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Union Minerals & Alloys, Inc. に売却
ヒンズデイル Hinsdale APA-120 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/10/15 1946/4/8 1946/5/1 ◎1944/10/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-120)に改め、ヒンズデイルと命名
1945/3/31(1945/4/1?) 沖縄海域にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷、救難航洋曳船(ATR-80)が慶良間列島へ曳航、曳航中、緊急修理
◎1945/4/14 攻撃貨物輸送艦レオ Leo(AKA-60)がウルシーへ曳航(1945/4/23到着)、工作艦ヴァルカン Vulcan(AR-5)により修理(~1945/5/20)
◎1945/7上旬 ブルックリン海軍工廠にてオーヴァーホール、修理
◎1946/4/12 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 ロッテルダムにて解体
ホッキング Hocking APA-121 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/10/22 1946/5/10 1946/5/21 ◎1944/10/21(1944/10/22?) 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-121)に改め、ホッキングと命名
◎1946/5/22 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/5/7 解体のため、Luria Brothers & Co., Inc. に売却
ケントン Kenton APA-122 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/1 1946/3/28 1946/4/12 ◎1944/10/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-122)に改め、ケントンと命名
◎サン・ペドロにて就役
◎1946/3/29 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Union Minerals & Alloys Corp. に売却
キットサン Kittson APA-123 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/5 1946/3/11 1946/3/20 ◎1944/11/4 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-123)に改め、キットサンと命名
◎1946/3/13 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ラグランジュ LaGrange APA-124 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/11 1945/10/27 1946 ◎Lagrangeと綴る場合もあり
◎1944/11/10 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-124)に改め、ラグランジュと命名
1945/8/13 沖縄のBuckner Bayにて日本軍の特攻機の攻撃により損傷、のちに修理(~1945/8/15)
◎1945/10/27 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/4/18 解体のため、Nicolai Joffe Corp. に売却
ラニア Lanier APA-125 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/22 1946/3/5 1946/3/20 ◎1944/11/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-125)に改め、ラニアと命名
◎オークランドにて就役
◎1946/3/8 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Union Minerals & Alloys, Corp. に売却
セント・メアリーズ St. Mary's APA-126 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/15 1946/2/15 1946/2/26 ◎1944/11/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-126)に改め、セント・メアリーズと命名
1946/1/3 沖縄のBuckner Bay~サン・フランシスコ間にて機関故障、軽巡洋艦ナッシュヴィルNashville(CL-43)がサン・フランシスコへ曳航
◎退役後、海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/4/18 解体のため、Nicolai Joffe Corp. に売却
アレンデイル Allendale APA-127 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/22 1946/3/14 1946/3/28 ◎1944/11/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-127)に改め、アレンデイルと命名
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/11/27 サン・フランシスコ海軍工廠にて入渠、修理(~1946初め?)
◎1946/3/20 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1988/3/4 解体のため、Kaohsiungの業者に売却
◎1989 Kaohsiungにて解体
アレナク
12
Arenac APA-128 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/8 1946/7/10 1958/10/1 ◎1945/1/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-128)に改め、アレナクと命名
◎1945/7/31 リッチモンドにて修理改装
◎1946/4上旬 ノーフォークにて不活性化工事
◎退役後、James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1959/1/14 海事局に移管
◎1974/8/14(1974/8/21?) 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
マーヴィン H. マッキンタイア Marvin H. McIntyre APA-129 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/28 1946/6/6 1946/6/19 ◎1944/11/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-129)に改め、マーヴィン H. マッキンタイアと改名
◎1946/6/12 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Union Minerals & Alloys, Corp. に売却
アタラ Attala APA-130 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/11/30 1946/2/26 1946/3/20 ◎1944/11/30 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-130)に改め、アタラと命名
◎1945/7/12 Everettにて入渠(~1945/7/20)
◎1945/12中旬? ロサンゼルス?にて修理
◎1946/2上旬 ノーフォーク海軍造船所にて不活性化工事
◎1946/3/3 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/3/15 解体のため、Castelleon de la PlanaのIsaac Varleaに売却
バンデラ Bandera APA-131 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/6 1946/5/7 1946/5/21 ◎1944/12/5 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-131)に改め、バンデラと命名
◎1944/12 ターミナル・アイランドにて修理改装
◎1946/3中旬 ノーフォークにて不活性化工事
◎1946/5/14 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973(1974/1/23?) 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
バーンウェル Barnwell APA-132 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/19 1947/2/1 1948/10/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-132)に改め、バーンウェルと命名
◎1945/3上旬 ターミナル・アイランドにてPSA
◎1945初夏? 修理
◎1946/11/12 フィラデルフィアにて保管
◎1959 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-132)に改める
ベッカム Beckham APA-133 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/10 1946/4/25 1946/5/8 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-133)に改め、ベッカムと命名
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/11下旬 ハンターズ・ポイントにて修理
◎1946/1下旬 シアトルにて修理
◎1946/4/29 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/7/16 解体のため、ロッテルダムのSparreboom Shipbrokersに売却
ブランド Bland APA-134 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/15 1946/4/27 1946/5/8 ◎1944/12/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-134)に改め、ブランドと命名
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/2上旬 シアトルにて修理改装
◎1945/12上旬 ハンターズ・ポイントにて修理
◎1946/4/28 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973(1974/1/23?) 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
ボスク Bosque APA-135 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/17
(1944/12/19?)
1946/3/15 1946/3/28 ◎1944/12/17 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-135)に改め、ボスクと命名
◎1946/3/22 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ボトトート Botetourt APA-136 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/31 1956/4/27 1961/7/1
(1961/7/2?)
◎1945/1/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-136)に改め、ボトトートと命名
◎1945初春? サン・ペドロにてPSA
◎1946/1/16 ノーフォークにて不活性化工事
◎1946/6/5 退役、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1950/9/23 再役、再活性化工事
◎1951/1 ノーフォーク海軍造船所にてPSA(~1951/1/27)
◎1952/4上旬 ノーフォーク海軍造船所にてオーヴァーホール
◎1955/11/14 ノーフォークにて不活性化工事
◎退役後、フィラデルフィアにて大西洋予備艦隊に編入
◎1961/7 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/8/14 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ボウイ Bowie APA-137 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/23 1946/3/8 1946/3/28 ◎1944/12/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-137)に改め、ボウイと命名
◎1945/2 ターミナル・アイランドにてPSA
◎1946/2上旬 ノーフォークにて不活性化工事
◎1946/3/14 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ブラクストン Braxton APA-138 カリフォルニア・シップビルディング社 1944/12/29 1946/6/27 1946/7/19 ◎1944/12/28 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-138)に改め、ブラクストンと命名
◎サン・ペドロにて就役
◎1945/1/3 修理、改装(~1945/1/5)
1945/1/14 濃霧によりT2-SE-A2型タンカー・ミッション・カピストラーノ Mission Capistrano(MCハル1819)と衝突し損傷(2隻のLCVP、3隻の救命ボートも破壊される)、のちに修理
◎1946/6上旬 ハンプトン・ローズにて不活性化工事
◎1946/6/29 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ブロードウォーター Broadwater APA-139 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/2 1946/2/28 1946/3/20 ◎1944/12/31(1945/1/1?) 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-139)に改め、ブロードウォーターと命名
◎ターミナル・アイランドにて就役
◎1945/2中旬 ロング・ビーチのクレイグ・シップビルディング社にてPSA
◎1946/1末 ノーフォークにて不活性化工事
◎1946/3/1 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/6/13 解体のため、BrownsvilleのAndy Internationalに売却
ブルッキングズ Brookings APA-140 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/6 1946/7/25 1958/10/1 ◎1945/1/5 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-140)に改め、ブルッキングズと命名
◎1945/2中旬 サン・ペドロにてPSA
◎退役後、ヨーク川にて大西洋予備艦隊に編入
◎1958/6/10 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1964/10/17 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入(~1984)
◎1987/11 海軍に移管
1989/9 ルーズヴェルト・ローズにてハリケーン“ヒューゴ”により座礁、離礁を試みたが失敗
◎1992/4 Resolve Marine Groupに売却、その場にて解体
バッキンガム Buckingham APA-141 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/23 1946/3/1 1946/3/20 ◎1945/1/23 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-141)に改め、バッキンガムと命名
◎1945/2 サン・ペドロのTodd ShipyardにてPSA
◎1946/3/5 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/1/23 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
クリアフィールド Clearfield APA-142 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/12 1946/3/4 1946/3/20 ◎1945/1/11 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-142)に改め、クリアフィールドと命名
◎1946/3/6 War Shipping Administrationに移管
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
クレモント Clermont APA-143 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/1/28 1946/3/1 1946/3/20 ◎1945/1/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-143)に改め、クレモントと命名
◎1946/3/3(1946/3/2?) 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1972/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
◎1973 解体
クリントン Clinton APA-144 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/2/1 1946/5/2 1958/10/1 ◎1945/2/1 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-144)に改め、クリントンと命名
◎アストリア海軍基地にて就役
◎1946/1/14 海事委員会に移管
◎退役後、ノーフォークにて係船、保管
◎1958/8/25(1958/10/1?) 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1964/9/24 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-144)に改める
コルベア Colbert APA-145 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/2/7 1946/2/26 1946/3/12 ◎1945/2/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-145)に改め、コルベアと命名
◎1945/6末 真珠湾にてオーヴァーホール
1945/9/17 沖縄海域にて機雷により損傷、のちにサン・フランシスコへ曳航、修理
◎1946/2/26 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/8/21 解体のため、Beverly HillsのNicoli Joffe Corp. に売却
コリングスワース Collingsworth APA-146 カリフォルニア・シップビルディング社 1945/2/27 1946/3/17 1946/3/28 ◎1945/2/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-146)に改め、コリングスワースと命名
◎1946/3/20 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-146)に改める
コトル Cottle APA-147 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/14 1946/3/6 1946/3/20 ◎1944/12/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-147)に改め、コトルと命名
◎1946/3/11 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4 解体のため売却
クロケット Crockett APA-148 カイザーヴァンクーヴァー 1945/1/18 1946/10/15 1958/10/1 ◎1945/1/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-148)に改め、クロケットと命名
◎1945/7/17 本国にて修理改装(~1945/7/30)
◎1946/6/5 保管
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1985 解体
オーデュボン Audubon APA-149 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/20 1946/2/19 1946/3/12 ◎1944/12/19 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-149)に改め、オーデュボンと命名
◎1945/10下旬 サン・ペドロにて修理改装
◎1946/2/28(1946/3/13?) 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
◎1973/5/29 Union Minerals & Alloys Corp. に引き渡される
バーゲン Bergen APA-150 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/23 1946/4/24 1946/5/8 ◎1945/12/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-150)に改め、バーゲンと命名
◎アストリアにて就役
◎1945/2/13 ターミナル・アイランドにてPSA(~1945/2/23)
◎1945/4下旬 真珠湾にてエンジン修理(~1945/5/15)
◎1946/4/26 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入(~1973春)
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ラ・ポート La Porte APA-151 オレゴン・シップビルディング社 1944/8/14 1946/3/25 1946/4/12 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-151)に改め、ラ・ポートと命名
◎1946/3/28 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、Brownsvilleの業者に売却
◎1974 解体
ラティマー Latimer APA-152 オレゴン・シップビルディング社 1944/8/28 1956/5/15 1960/7/1 ◎1944/8/28 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-152)に改め、ラティマーと命名
1945/1/10 リンガエン湾にて高速輸送艦クレムソン Clemson(APD-31)と衝突し損傷
◎1947/2/26 ノーフォーク海軍造船所にて退役、大西洋予備艦隊に編入
◎1950/9/23 ポーツマスにて再役
◎退役後、オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎1960/2 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1971/10/28 解体のため、Panama Cityの業者に売却
ローレンス Laurens APA-153 オレゴン・シップビルディング社 1944/9/7
(1944/9/9?)
1946/4/10 1946/5/1 ◎1944/9/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-153)に改め、ローレンスと命名
◎1945/5 真珠湾とサン・ディエゴにて修理
◎1946/4/13 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1956/5/2 ハドソン川にて国家防衛予備船隊に編入(~1967末)
◎1974 Ann ArborのWatts & Tureaudに売却
◎1988 解体のため売却
ローンズ Lowndes APA-154 オレゴン・シップビルディング社 1944/9/14 1946/4/17 1946/5/1 ◎1944/9/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-154)に改め、ローンズと命名
◎1946/4/17 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-154)に改める
ライカミング Lycoming APA-155 オレゴン・シップビルディング社 1944/9/20 1946/3/14 1946/3/28 ◎1944/9/20 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-155)に改め、ライカミングと命名
◎アストリアにて就役
◎1946/3/21 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973 解体
メレット Mellette APA-156 オレゴン・シップビルディング社 1944/9/27 1955/6/18 1960/7/1 ◎1944/9/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-156)に改め、メレットと命名
◎1946/1下旬 不活性化工事
◎1946/6/25 ノーフォークにて退役、ヨークタウンにて大西洋予備艦隊に編入
◎1950/10/18 再役
◎退役後、チャールストンにて大西洋予備艦隊に編入
◎1960/6 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1988 Kaohsiungにて解体
ナパ Napa APA-157 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/1 1946/5/24 1946/6/19 ◎1944/10/1 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-157)に改め、ナパと命名
1945/2/20(1945/2/21?) 硫黄島にて攻撃兵員輸送艦ローガン(APA-196)と衝突し損傷
◎1945/2下旬 グアムにて修理
◎1946/5/30 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-157)に改める
ニューベリー Newberry APA-158 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/7 1946/2/21 1946/3/12 ◎1944/10/6 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-158)に改め、ニューベリーと命名
◎1946/3/3 Lee HallにてWar Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎のちに解体
ダーク Darke APA-159 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/10 1946/4/17 1946/5/1 ◎1944/10/10 アストリアにて海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-159)に改め、ダークと命名
◎アストリアにて就役
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 16、TransDiv 46所属)
◎1945/2/16 硫黄島への強襲、占拠(~1945/3/7)
◎1945/4/9 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/14)
◎1945/9/2 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/20)
◎1945/10中旬 グアムにて入渠
◎1946/4/22 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1955/1/26 修理(~1955/3/14)
◎1974/7/14 解体のため、ロッテルダムのSparreboon Shipbrokers B.V. に売却
◎1974/9/5 ロッテルダムのSparreboon Shipbrokers B.V. に引き渡される
◎1974 ロッテルダムにて解体
デュエル Deuel APA-160 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/13 1956/6/27 1958/12/1 ◎1944/10/13 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-160)に改め、デュエルと命名
◎1946/5/17 退役、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1950/10/23 再役
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 解体
ディケンズ Dickens APA-161 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/18 1946/5/21 1946/6/5 ◎1944/10/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-161)に改め、ディケンズと命名
◎1946/5/21 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 解体
ドリュー Drew APA-162 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/22 1946/5/10 1946/5/21 ◎1944/10/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-162)に改め、ドリューと命名
◎1945/4下旬 ウルシーにてオーヴァーホール
◎1946/5/19 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/1/23 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
イーストランド Eastland APA-163 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/26 1946/4/15 1946/5/1 ◎1944/10/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-163)に改め、イーストランドと命名
◎1946/4/16 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/1/23 解体のため、Brownsvilleのコンソリデーテッド・スチール社に売却
エッジコム Edgecombe APA-164 オレゴン・シップビルディング社 1944/10/30 1947/1/31 1958/10/1 ◎1944/10/30 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-164)に改め、エッジコムと命名
◎退役後、大西洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管
◎1987(1988?) Kaohsiungにて解体
エフィンハム Effingham APA-165 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/1 1946/5/17 1946/6/5 ◎1944/11/1 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-165)に改め、エフィンハムと命名
◎1945春? サン・フランシスコにてオーヴァーホール
◎1946/5/20 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973(1974?) 解体にて解体
フォン・ドゥ・ラック Fond du Lac APA-166 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/6 1946/4/11 1946/5/1 ◎1944/11/6 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-166)に改め、フォン・ドゥ・ラックと命名
◎1946/4/13 海事委員会に移管
◎1974 Burrianaにて解体
フリーストーン Freestone APA-167 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/9 1946/4/17 1946/5/1
(1973頃?)
◎1944/11/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-167)に改め、フリーストーンと命名
◎アストリアにて就役
◎1946/4/19 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973/4/9 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却(売却額$111,560.00)
ゲージ Gage APA-168 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/12 1947/2/26 1958/10/1 ◎1944/11/4 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-168)に改め、ゲージと命名
◎1945/8上旬 シアトルのTodd's Dry Dockにて修理
◎退役後、大西洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎2009/7/3 解体のため、BrownsvilleのEsco Marineに売却(売却額$564,910)
ギャラティン Gallatin APA-169 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/15 1946/4/23 1946/5/8 ◎1944/11/15 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-169)に改め、ギャラティンと命名
◎1946/4/24 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-169)に改める
ゴスパー Gosper APA-170 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/18 1946/4/10 1946/5/1
(1946/5/17?)
◎1944/11/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-170)に改め、ゴスパーと命名
◎1945/3 真珠湾で避難用輸送艦[疎開用輸送艦]に改装
◎1946 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/3/15 解体のため、Isaac Verlaに売却
グランヴィル Granville APA-171 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/21 1946/5/10 1946/5/21 ◎1944/11/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-171)に改め、グランヴィルと命名
◎1946/5/11 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973(1974?) 解体
グライムズ Grimes APA-172 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/23 1946/2/26
(1947/2/6?)
1958/10/1 ◎1944/11/23 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-172)に改め、グライムズと命名
◎退役後、大西洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、ウィルミントンにて国家防衛予備船隊に編入
◎1964/10/30 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1974/8/21 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
ハイド Hyde APA-173 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/26 1946/5/14 1946/6/5 ◎1944/11/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-173)に改め、ハイドと命名
◎1946/5/16 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-173)に改める
ジェラルド Jerauld APA-174 オレゴン・シップビルディング社 1944/11/28 1946/5/6 1946/5/21 ◎1944/11/28 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-174)に改め、ジェラルドと命名
◎アストリアにて就役
◎1946/5 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 Burrianaにて解体
カーンズ
12
Karnes APA-175 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/3 1946/4/11 1946/5/1 ◎1944/12/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-175)に改め、カーンズと命名
◎1946/4/24 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 Castellonにて解体
カーショー Kershaw APA-176 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/2 1946/12/20 1958/10/1 ◎1944/12/2 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-176)に改め、カーショーと命名
◎1945/7? サン・フランシスコにてオーヴァーホール
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1958/12/19 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1982/6/8 解体のため売却
キングスベリー Kingsbury APA-177 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/6 1946/4/19 1946/5/1 ◎1944/12/6 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-177)に改め、キングスベリーと命名
◎1946/4/23 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-177)に改める
ランダー Lander APA-178 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/8
(1944/12/9?)
1946/3/29 1946/4/17 ◎1944/12/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-178)に改め、ランダーと命名
◎1946/4/1 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-178)に改める
ローダーデイル Lauderdale APA-179 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/12 1946/4/25 1946/5/8 ◎1944/12/12 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-179)に改め、ローダーデイルと命名
◎アストリアにて就役
◎1946/4/25 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-179)に改める
ラヴァカ Lavaca APA-180 オレゴン・シップビルディング社 1944/12/17 1947/1/31 1958/10/1 ◎1944/12/17 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-180)に改め、ラヴァカと命名
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、ウィルミントンにて国家防衛予備船隊に編入
◎1964/10/1 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1992/10/14(1992/11?) 解体のため売却
APA-181 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-181)に改める
◎1944/5/22 建造中止
APA-182 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-182)に改める
◎1944/5/22 建造中止
APA-183 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-183)に改める
◎1944/5/22 建造中止
APA-184 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-184)に改める
◎1944/5/22 建造中止
APA-185 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-185)に改める
◎1944/5/22 建造中止
APA-186 オレゴン・シップビルディング社 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-186)に改める
◎1944/5/22 建造中止
オカント Oconto APA-187 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/2 1946/5/22 1946/6/19 ◎1944/9/2 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-187)に改め、オカントと命名
◎1946/5/31 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 本国にて解体
オルムステッド
12
Olmsted APA-188 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/5 1959/2/27 1960/7/1 ◎1944/9/5 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-188)に改め、オルムステッドと命名
◎1947/2/21 退役、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1952/2/2 再役
◎1950年代 オーヴァーホール
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-188)に改める
オックスフォード Oxford APA-189 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/11 1946/4/17 1946/5/1 ◎1944/9/11 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-189)に改め、オックスフォードと命名
◎1946/4/18(1946/4/19?) War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974/7 解体のため、ロッテルダムの業者に売却
ピケンズ Pickens APA-190 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/18 1946/4/12 1946/5/1 ◎1944/9/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-190)に改め、ピケンズと命名
◎1945/8上旬 サン・フランシスコにて修理改装
◎1946/4/18 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1973(1974?) 解体
ポンデラ
12
Pondera APA-191 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/24 1946/6/6 1946/6/19 ◎1944/9/24 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-191)に改め、ポンデラと命名
◎1946/6/6 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1974 Brownsvilleにて解体
ラトランド Rutland APA-192 カイザーヴァンクーヴァー 1944/9/29 1947/2/25
(1947/2/26?)
1958/10/1 ◎1944/9/29 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-192)に改め、ラトランドと命名
◎1945晩春 ウルシーとスービック湾にてオーヴァーホール
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-192)に改める
サンボーン
12
Sanborn APA-193 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/3 1956/4/7
(1956/5/11?)
1960/7/1 ◎1944/10/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-193)に改め、サンボーンと命名
◎1946/8/14 退役、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1951/1/6 サン・ディエゴにて再役
◎退役後、オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管
◎1971/10/28 解体のため、Panama Cityの業者に売却
サンドヴァル Sandoval APA-194 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/7 1970/3/3 1976/12/1 ◎1944/10/7 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-194)に改め、サンドヴァルと命名
1945/5/27(1945/5/28?) 沖縄のBuckner Bayにて日本軍の特攻機の攻撃により損傷
◎1945/6下旬 メア・アイランドにて修理
◎1946/7/19 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1951/9/22 メア・アイランド海軍造船所にて再役
◎1952/12 サン・ディエゴにてオーヴァーホール
◎1954/4 不活性化オーヴァーホール
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1955/6/22 メア・アイランドにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1959/12/10 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1960/7/1 除籍
◎1961/9/1 籍をもどす
◎1961/11/20 再役
◎1962/10 修理改装
◎1964/8/14(1969/1/1?) 艦種を揚陸輸送艦(LPA-194)に改める
レナウィー Lenawee APA-195 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/11 1967/6/20 1968/6/30 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-195)に改め、レナウィーと命名
◎1946/8/3 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/9/30 再役
1945/2/20(1945/2/21?) 硫黄島にて攻撃兵員輸送艦ナパ(APA-157)と衝突し損傷
◎1968/4/23 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/7/17 解体のため売却
ローガン Logan APA-196 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/14 1955/6/14 1960/7/1 ◎1944/10/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-196)に改め、ローガンと命名
1957/8/25 太平洋にて高速輸送艦ワンタック Wantuck(APD-125)と衝突し損傷
◎1946/11/27 サン・フランシスコにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1951/11/10 再役
◎退役後、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-196)に改める
ラボック Lubbock APA-197 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/18 1946/12/14 1958/10/1 ◎1944/10/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-197)に改め、ラボックと命名
◎退役後、太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/4/18 解体のため売却
マクラッケン McCracken APA-198 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/21 1946/10/10 1958/10/1 ◎1944/10/21 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-198)に改め、マクラッケンと命名
◎アストリアにて就役
◎1946/4/2 メア・アイランドにて不活性化オーヴァーホール
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1949/6/17 メア・アイランドにて太平洋予備艦隊に編入
◎1950/11/28 ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/3/30 サン・ディエゴにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/5 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8(1975/5/9?) 解体のため、ポートランドのZidell Explorationsに売却
マゴフィン Magoffin APA-199 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/25 1968/4/10 1968/10/31
(1976/12/1)
◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-199)に改め、マゴフィンと命名
◎1946/8/14 サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1950/10/4 再役
◎1951/9上旬 サン・ディエゴにてオーヴァーホール
◎1960年代中頃 オーヴァーホール
◎1968/5/15 Suisun Bayにて国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-199)に改める
マラソン Marathon APA-200 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/28 1946/5/8 ◎1944/10/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-200)に改め、マラソンと命名
◎1945/4下旬 真珠湾にてメンテナンス
1945/7/21(1945/7/22?) 沖縄のBuckner Bayにて日本海軍伊号第四七潜水艦もしくは伊号第五三潜水艦の雷撃により損傷、のちに修理
◎1946/5/8 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/4/18 解体のため、ニュー・ヨークのUnion Minerals & Alloys Corp. に売却
メナード Menard APA-201 カイザーヴァンクーヴァー 1944/10/31 1955/10/18 1961/9/1 ◎1944/10/31 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-201)に改め、メナードと命名
◎アストリアにて就役
◎1945/7下旬 シアトルにてオーヴァーホール
◎1946/11/27 ストックトンにて保管
◎1947/3/20 運用開始、保管
◎1948/6/14 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/12/2 再役
◎1955/7/1 ロング・ビーチにて太平洋予備艦隊に編入
◎1961 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/7/17 解体のため、ポートランドの業者に売却
メニフィー Meniffee APA-202 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/4
(1944/11/5?)
1955/6/29
(1955/6/30?)
1955/10/1
(1958/10/1?)
◎1944/11/4 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-202)に改め、メニフィーと命名
◎1946/7/31 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/12/2(1951/2/3?) 再役
◎退役後、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8 解体のため、ポートランドの業者に売却
メリウェザー Meriwether APA-203 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/7
(1944/11/8?)
1946/8/14 1958/10/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-203)に改め、メリウェザーと命名
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8 解体ため売却
サラソタ Sarasota APA-204 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/8/16 1955/6/30
(1955/9/2?)
1960/7/1
(1966/7/1?)
◎1944/8/16 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-204)に改め、サラソタと命名
◎1945/5? シアトルにて修理改装
◎1945/3上旬 サン・フランシスコにて不活性化オーヴァーホール
◎1946/8/1 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1951/2/3 再役
◎退役後、チャールストンにて大西洋予備艦隊に編入
◎1960/2/24(1966/6?) 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-204)に改める
シャーバーン
1234
Sherburne APA-205 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/9/20 1946/8/3 1999/5/3 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-205)に改め、シャーバーンと命名
◎1945/7下旬 スービック湾にて修理
◎1945/11下旬 シアトルにて修理
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/9 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1958/10/1 除籍
◎1969/4/16 艦種を実験支援艦[ミサイル追跡艦](AGM-22)に改める
シブリー Sibley APA-206 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/2 1946/8/1
(1946/11/27?)
1958/10/1 ◎1944/10/2 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-206)に改め、シブリーと命名
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/10 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/4/18 解体のため売却
ミフリン Mifflin APA-207 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/11 1946/7/5 1958/10/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-207)に改め、ミフリンと命名
1945/2/19 硫黄島にて日本軍の攻撃により損傷
◎1945/2末? サイパンにて修理
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/7/17 シアトルのWest Waterway Lumber Co. に売却
タラデガ Talladega APA-208 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/31 1969/7
(1969/10/20?)
1976/9/1
(1976/12/1?)
◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-208)に改め、タラデガと命名
◎1946/12/27 サン・フランシスコにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1951/12/8 ハンターズ・ポイントにて再役
◎退役後、チャールストンにて大西洋予備艦隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-208)に改める
テイズウェル Tazewell APA-209 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/25 1946/12/27
(1946/11/30?)
1958/10/1 ◎1944/10/25 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-209)に改め、テイズウェルと命名
◎1945/6上旬 シアトルにて修理改装
◎1945/7末? サン・ペドロにて入渠
◎1946/8/9 サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1972/12/11 解体のため、ポートランドのZidell Explorations, Inc. に売却
テルフェア Telfair APA-210 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/31 1968/10/31 1968/11/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-210)に改め、テルフェアと命名
◎サン・フランシスコにて就役
1945/4/2 沖縄にて日本軍の特攻機の攻撃により損傷
◎1945/4末 ウルシーにて修理(~1945/5/22)
◎1945/6中旬 シアトルにて修理
◎1946/4上旬 ストックトンにて不活性化オーヴァーホール
◎1946/7/20 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/9/12 再役
◎1958/2/29 退役、海事局に一時的な移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1960/7/1 除籍、海事局に移管
◎1961/8/24 海軍に移管
◎1961/9/1 籍をもどす
◎1961/11/22 再役
◎除籍後、海事局に移管
◎1969/6/26 解体のため、ボルティモアのボストン・メタルズ社に売却
ミズーラ Missoula APA-211 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/10/27 1946/9/13 1958/10/1 ◎1944/10/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-211)に改め、ミズーラと命名
◎リッチモンドにて就役
◎退役後、メア・アイランドにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/3/5 解体のためポートランドの業者に売却
モントローズ Montrose APA-212 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/2 1969/10/28
(1969/11/2?)
1969/11/2 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-212)に改め、モントローズと命名
◎1946/10/26 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/9/12 再役
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-212)に改める
マウントレイル Mountrail APA-213 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/16 1969/5/11
(1970/8/13?)
1976/12/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-213)に改め、マウントレイルと命名
◎1946/7/12 ストックトンにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/9/9 再役
◎1955/10/1 ロング・ビーチにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1960/7/7 Suisun Bayにて国家防衛予備船隊に編入
◎1961/11/22 再役
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-213)に改める
ナトロナ Natrona APA-214 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/8 1946/7/29 1958/10/1 ◎1944/11/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-214)に改め、ナトロナと命名
◎1946/1中旬 メア・アイランドにて不活性化オーヴァーホール
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/10/1 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/3/5 解体のため売却
ナヴァロ Navarro APA-215 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/15 1969/11/2
(1970/8/20?)
1976/12/1
(1982/2/1?)
◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-215)に改め、ナヴァロと命名
◎サン・フランシスコ湾にて消磁
◎1946/3/15 退役、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1950/12/2 再役
◎1964 サン・フランシスコにてPacific Ship Repair ShipyardにてFRAM工事
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-215)に改める
ネショーバ Neshoba APA-216 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/16 1946/12/4 1958/10/1 ◎1944/11/16 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-216)に改め、ネショーバと命名
◎のちに入渠
◎退役後、ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/4 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/3/5 解体のため、ポートランドのAmerican Ship Dismantlers, Inc. に売却(売却額$210,001)
ニュー・ケント New Kent APA-217 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/22 1954/7/12 1958/10/1 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-217)に改め、ニュー・ケントと命名
◎1945/6上旬 シアトルにてオーヴァーホール(~1945/6/26)
◎1949/7/29 退役、オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎1951/10/10 再役
◎退役後、オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1971/10/28 解体のため売却
◎1972 Panama Cityにて解体
ノーブル Noble APA-218 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/27 1964/7/1 1964/12 ◎1944/11/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-218)に改め、ノーブルと命名
◎1950 メア・アイランド海軍造船所にてオーヴァーホール
◎退役後、メア・アイランド海軍造船所にて改装
◎1964/12/19 サン・フランシスコにてスペインに売却されAragón(TA 11)と改名
◎のちにスペイン海軍にて就役(12345678910
◎1980 退役、保管
◎1982/1/1 除籍
◎1987 解体
オカルーサ Okaloosa APA-219 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/11/28 1949/7/21 1958/10/1 ◎1944/11/28 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-219)に改め、オカルーサと命名
◎1945/12下旬 ピュージェット・サウンド海軍造船所にてオーヴァーホール
◎1949/4中旬 オレンジにて非活性化オーヴァーホール
◎退役後、オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎1958/9/23 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1971/10/28 解体のため売却
◎1972 Panama Cityにて解体
オカノガン Okanogan APA-220 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/3 1970/2/5 1970/2/5
(1973/6/1?)
◎1944/12/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-220)に改め、オカノガンと命名
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 19、TransDiv 47所属)
◎1945/4/17 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/22)
◎1945/9/25 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/26)
◎1945/10/21 極東にて占領作戦の任務(~1945/10/31)
◎1950/9/27 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression)
◎1950/10/8 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(North Korean Aggression、~1950/11/2)
◎1950/11/3 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Aggression、~1950/11/15)
◎1950/12/4 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Aggression、~1951/1/13)
◎1951/2/11 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(First UN Counter Offensive、~1951/3/7)
◎1951/4/29 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Spring Offensive、~1951/5/6)
◎1951/5/11 中国方面での行動(~1951/5/16)
◎1952/4/20 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Spring Offensive、~1952/4/22)
◎1952/10/17 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Defense Summer-Fall 1952、~1952/10/18)
◎1965/7/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/7/8)
◎1965/8/16 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/10/15)
◎1966/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1966/7/3)
◎1966/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1966/7/3)
◎1966/11/29 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1966/12/4)
◎1966/12/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1967/2/3)
◎1967/2/15 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase II、~1967/3/18)
◎1968/6/13 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase IV、~1968/6/20)
◎1968/7/14 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase V、~1968/9/3、12
◎1968/9/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase V、~1968/10/4)
◎1968/10/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase V、~1968/10/25)
◎1968/10/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase V、~1968/11/1)
◎1968/11/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive-Phase VI、~1968/11/7)
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-220)に改める
オナイダ Oneida APA-221 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/4 1946/12/27 1958/10/1 ◎1944/12/4 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-221)に改め、オナイダと命名
◎退役後、ロング・ビーチにて太平洋予備艦隊に編入
◎退役後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8 解体のため、タコマの業者に売却
ピカウェー Pickaway APA-222 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/12 1970/1
(1970/6/25?)
1970/1
(1976/12/1?)
◎1944/12/12 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-222)に改め、ピカウェーと命名
◎1963/8 リッチモンドのWillamette Iron & Steel Co. yardにてFRAMII工事
◎1966 サン・ディエゴにてオーヴァーホール
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-222)に改める
ピット Pitt APA-223 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/11 1947/4/9 1947/4/23 ◎1944/12/11 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-223)に改め、ピットと命名
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 13、TransDiv 39所属)
◎1945/4/12 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/26)
◎1945/9/15 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/29)
◎1946/1/3 極東にて占領作戦の任務(~1946/1/11)
◎1946/6/29 中国方面での行動(~1946/7/2)
◎1947/4/9 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1968/8/14 艦種を揚陸輸送艦(LPA-223)に改める
ランドール Randall APA-224 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/16 1956/4/6 1960/7/1 ◎1944/12/16 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-224)に改め、ランドールと命名
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 33、TransDiv 69(旗艦)所属)
◎1945/9/2 アジアにて占領作戦の任務(~1945/10/11、中国方面での行動も含む)
◎1946/12 東海岸にてオーヴァーホール
◎1951/3/15 ヨーロッパにて占領作戦の任務(~1951/6/27)
◎1954/5/19 ヨーロッパにて占領作戦の任務(~1954/9/20)
1955 映画会社ユニバーサル・インターナショナル・ピクチャーズの映画「全艦発進せよ Away All Boats」撮影用に用いられる(12、攻撃輸送艦ベリンダ Belinda(APA-22)の役として撮影に使用され、撮影は主にアメリカ領ヴァージン諸島のSt.Thomas島とプエルト・リコのVieques Island周辺で行われた)
◎1956/1/25 テキサス州オレンジにて大西洋予備艦隊に編入
◎1960/2/19 アラバマ州モービルにて海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1971/10/28 解体のため、Union Minerals & Alloys Corp. に売却
◎1972/1/17 Union Minerals & Alloys Corp. に引き渡される
ビンガム Bingham APA-225 Permanente Metals Richmond, California Yard #2 1944/12/23 1946/6/17 1946/7/3 ◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-225)に改め、ビンガムと命名
◎1945/2/5 サン・ペドロのスタンダード・シップビルディング社にて修理改装(~1945/2/13)
1945/2/28 ポート・シカゴ~真珠湾間にて嵐により8隻の救命筏を流される
1945/5/22 高圧蒸気ラインのガスケットに亀裂、緊急修理
◎1945/7下旬 Matson Navigation Co. にてオーヴァーホール(~1945/8初め)
◎1945/10/18 “マジック・カーペット”作戦のためベスレヘム・スチール社サン・フランシスコ造船所にて入渠、改装(~1945/10/30)
◎1945/12 ハンターズ・ポイントにて修理、改装、弾薬と20mm機関砲2基以外兵装を撤去
◎1946/6/18 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1968/8/14 艦種を揚陸輸送艦(LPA-225)に改める
ローリンズ Rawlins APA-226 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/11 1946/11/15 1958/10/1 ◎1944/11/11 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-226)に改め、ローリンズと命名
◎退役後、ノーフォークにて大西洋予備艦隊に編入
◎1958/9/19 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1987/8 解体のため売却
◎1988 Kaohsiungにて解体
レンヴィル
12
Renville APA-227 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/15 1968/4/23 1968/6/30
(1976/9/1?)
◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-227)に改め、レンヴィルと命名
◎第二次大戦中、アジア太平洋戦域に割り当てられる(TransRon 20、TransDiv 59所属)
◎1945/4/1 沖縄群島への強襲、占拠(~1945/4/5)
◎1945/9/11 極東にて占領作戦の任務(~1945/9/27)
◎1946/8/8 中国方面での行動(~1946/8/15)
◎1946/8/12 極東にて占領作戦の任務(~1946/8/22)
◎1947/5/15 中国方面での行動(~1947/5/26)
◎1947/6/7 中国方面での行動(~1947/6/19)
◎1947/8/5 中国方面での行動(~1947/8/25)
◎1947/8/25 極東にて占領作戦の任務(~1947/9/5)
◎1947/9/6 中国方面での行動(~1947/11/29)
1948/1/17 ジャカルタ沖にてオランダとインドネシアの停戦協定の調印式の舞台となる(レンヴィル停戦協定)
◎1949/1/25 中国方面での行動(~1949/2/8)
◎1949/6/30 メア・アイラインドにて退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1952/1/5 再役
◎1952/12/15 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Third Korean Winter)
◎1953/1/4 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Third Korean Winter、~1953/1/17)
◎1953/3/5 中国方面での行動(~1953/3/7)
◎1953/6/1 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korea, Summer-Fall 1953、~1953/6/10)
◎1953/7/13 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korea, Summer-Fall 1953、~1953/7/19)
◎1964/2 リッチモンドにて入渠(12345
◎1965/7/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/7/12)
◎1966/5/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Counteroffensive、~1966/6/2)
◎1966/7/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Counteroffensive - Phase II、~1966/9/14)
◎1967 不活性化工事
◎1968/4/23 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-227)に改める
ロックブリッジ Rockbridge APA-228 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/18 1968/11/29 1968/12/1 ◎1944/11/18 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-228)に改め、ロックブリッジと命名
◎1947/3/8 退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1950/12/23 再役
◎退役後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/5/27 解体のため、ボルティモアのボストン・メタルズ社に売却
ロッキンハム Rockingham APA-229 カイザーヴァンクーヴァー 1944/11/22 1947/3/17 1958/10/1 ◎1944/11/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-229)に改め、ロッキンハムと命名
◎アストリアにて就役
◎退役後、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1953/6/18 Columbia Riverにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/26 海事局に移管、Columbia Riverにて国家防衛予備船隊に編入
◎1967/8/29 Suisun Bayにて国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-229)に改める
ロックウォール Rockwall APA-230 カイザーヴァンクーヴァー 1945/1/14 1955/9/28 1958/12/1 ◎1945/1/14 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-230)に改め、ロックウォールと命名
◎アストリアにて就役
◎1947/3/15 退役、太平洋予備艦隊に編入
◎1951/3/3 サン・フランシスコにて再役
◎1955/6/4 大西洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1983/8/1 解体のため、Waterman Steamship Corp. に売却
◎1984/5/4 スペインのBalbao Desquaces Maritimos, S.A. に売却
◎1986 解体
セント・クロア Saint Croix APA-231 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/1 1947/4/7 1947/4/23 ◎1944/12/1 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-231)に改め、セント・クロアと命名
◎1947/4/7 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1979/12/7 解体のため、Apolina, Ltd. に売却
サン・サバ San Saba APA-232 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/3 1946/12/17
(1947/1/22?)
1958/10/1 ◎1944/12/3 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-232)に改め、サン・サバと命名
◎1945/10下旬 Everettにて入渠
◎1946/7中旬 メア・アイランド海軍造船所にて非活性化工事
◎退役後、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎除籍後、海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/5/8 解体のため、ポートランドの業者に売却
シーヴァー Sevier APA-233 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/5 1946/4/30
(1947/4/30?)
1947/1/23
(1947/6/23?)
◎のちに海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-233)に改め、シーヴァーと命名
◎1945/4/6 真珠湾にて修理(~1945/4/30)
◎1945/7中旬 シアトル近郊のEverett Pacific Shipyardにてプロペラ・シャフト修理
◎1946/4/30 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-233)に改める
ボリンジャー Bollinger APA-234 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/9 1947/4/1 1947/5/22
(1955/8/24?)
◎1944/12/8 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-234)に改め、ボリンジャーと命名
◎1945/1末 サン・ディエゴの駆逐艦基地にて修理改装
◎1945/7末? サン・フランシスコにて修理(~1945/8上旬)
◎アストリアにて就役
◎1947/4/2 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-234)に改める
ボティノ Bottineau APA-235 カイザーヴァンクーヴァー 1944/12/30 1955/8/31 1961/7/1 ◎1944/12/22 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-235)に改め、ボティノと命名
◎アストリアにて就役
◎艤装(~1945/1下旬)
◎1947/3/8 退役、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1951/3/24 サン・フランシスコ海軍造船所にて再役
◎1955/3末 フィラデルフィア海軍造船所にて不活性化オーヴァーホール
◎退役後、フィラデルフィアにて大西洋予備艦隊に編入
◎1964中頃 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-235)に改める
ブロンクス Bronx APA-236 オレゴン・シップビルディング社 1945/8/27 1949/6/30 1949/10/1
(1958/10/1?)
◎1945/8/27 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-236)に改め、ブロンクスと命名
◎艤装(~1945/9末)
◎1945/10? サン・ペドロにてPSA
◎1946/7中旬 サン・フランシスコ海軍造船所にて修理
◎1947/6/30 ターミナル・アイランド海軍造船所にてオーヴァーホール
◎1948/2中旬 メア・アイランド海軍造船所にて不活性化オーヴァーホール
◎退役後、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1950/11 ストックトンにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/4/11 サン・ディエゴにて太平洋予備艦隊に編入
◎1958/9/5 海事局に移管、Suisun Bayにて国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-236)に改める
ベクサー Bexar APA-237 オレゴン・シップビルディング社 1945/10/9 1969/12/1
(1970/8/7?)
1976/9/1 ◎1945/10/9 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-237)に改め、ベクサーと命名
◎ポートランドにて艤装
◎1946/9中旬 サン・ディエゴ、サン・フランシスコ、シアトルにて修理
◎1951/3 サン・フランシスコ海軍造船所にてオーヴァーホール(~1951/4)
◎1954/5上旬 メア・アイランド海軍造船所にてオーヴァーホール
◎1964/1中旬 サン・フランシスコにてFRAM工事(~1964/6/3)
◎1966晩春 修理
◎1967/7下旬 サン・ペドロのTodd Shipyardにてオーヴァーホール(~1967/11/7)
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-237)に改める
デーン Dane APA-238 オレゴン・シップビルディング社 1945/10/29 1946/12/20 1958/10/1 ◎1945/10/29 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-238)に改め、デーンと命名
◎1946/1/15 極東にて占領作戦の任務(~1946/1/27)
◎退役後、太平洋予備艦隊に編入
◎1958/8/17 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1975/3/5 解体のため、Beverly HillsのNicolai Joffeに売却(売却額$190,189.40)
◎1975/4/11 Nicolai Joffeに引き渡される
◎Following WWII USS Dane made three "Magic Carpet" voyages to the Western Pacific from 29 December 1945 to 10 July 1946 and was additionally assigned to Occupation service from 15 to 27 January 1946.
グリン Glynn APA-239 オレゴン・シップビルディング社 1945/10/17 1955/9/9 1960/7/1 ◎1945/10/29 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-239)に改め、グリンと命名
◎1946/4/13 極東にて占領作戦の任務(~1946/4/16)
◎1946/12/12 退役、サン・フランシスコにて太平洋予備艦隊に編入
◎1951/3/3 サン・フランシスコにて再役
◎1955/6 ニュー・ヨークにて不活性化オーヴァーホール
◎退役後、大西洋予備艦隊に編入
◎1958/8/17 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-239)に改める
ハーネット Harnett APA-240 オレゴン・シップビルディング社 ◎海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-240)に改め、ハーネットと命名
◎1945/8/27 建造中止
ヘンプステッド Hempstead APA-241 オレゴン・シップビルディング社 ◎海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-241)に改め、ヘンプステッドと命名
◎1945/8/27 建造中止
アイルデル Iredell APA-242 オレゴン・シップビルディング社 ◎海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-242)に改め、アイルデルと命名
◎1945/8/27 建造中止
◎のちにVC2-S-AP7型貨物船に改装
◎1947 ニュー・ヨークのAlcoa SS Co. に売却されAlcoa Corsairと改名
1960/10/22 ミシシッピにて商船Lorenzo Marcelloと衝突し損傷、浜に引き上げられる、のちに離礁
◎1961 ニュー・ヨークのAmerican Bulk Carriers Inc. に売却され修理
◎1963 Ryeと改名
1963 ボイラー故障、のちに神戸にて解体
ルザーン Luzerne APA-243 オレゴン・シップビルディング社 ◎1945/4/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-243)に改め、ルザーンと命名
◎1945/8/27 建造中止
マデラ Madera APA-244 オレゴン・シップビルディング社 ◎1945/4/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-244)に改め、マデラと命名
◎1945/8/27 建造中止
マリコパ Maricopa APA-245 オレゴン・シップビルディング社 ◎1945/4/26 海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-245)に改め、マリコパと命名
◎1945/8/14 建造中断
◎1945/8/19(1945/8/27?) 建造中止
マクレナン McLennan APA-246 オレゴン・シップビルディング社 ◎海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-246)に改め、マクレナンと命名
◎1945/8/19(1945/8/27?) 建造中止
メクレンバーグ Mecklenburg APA-247 オレゴン・シップビルディング社 ◎海軍に移管、艦種を攻撃輸送艦(APA-247)に改め、メクレンバーグと命名
◎1945/8/14 建造中断
◎1945/8/27 建造中止


軽荷排水量:10,709t 満載排水量:16,838t 全長:171.75m(APA-249は171.60m) 幅:23.16m 吃水:8.22m(8.53mともいわれる、APA-249は7.92m) 主缶:フォスターホイーラー缶2基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード蒸気タービン1基/1軸 出力:19,250馬力 速力:20.0kt(22.0ktともいわれる) 航続力:20ktで10,000浬 兵装:50口径76mm連装両用砲4基 乗員:414名(APA-249は519名、LCM(6)7隻、LCVP12隻、LCPL5隻、物資1,900t、兵員1,500名(兵員1,657名ともいわれる)を塔載)
C4-S-1a型貨物船を改装
※基本計画番号SCB-78
※四脚ラティス構造檣の60tデリックを前後に1基ずつ搭載
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ポール・リヴィア Paul Revere APA-248 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1958/9/3 1979/10/1
(1980/1/1?)
1980/1/1 ◎1956/9/14 海軍に移管、サン・ペドロのトッド・シップビルディング社で攻撃輸送艦に改装(123
◎1957/6/4 艦種を攻撃輸送艦(APA-248)に改め、ポール・リヴィアと改名
◎ロング・ビーチにて就役
◎1962 オーヴァーホール
◎1965/10/31 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、~1965/11/21)
◎1966/1/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/2/20)
◎1966/3/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、~1966/3/26)
◎1967/6/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、~1967/6/28)
◎1967/6/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、~1967/9/28)
◎1967/10/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、~1967/11/11)
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-248)に改める
◎Quemoy-Matsu Oct, Dec 1962.
フランシス・マリオン Francis Marion APA-249 ニュー・ヨーク・シップビルディング社 1961/7/6 1979/9/14
(1980/1/1?)
1979/9/14
(1980/1/1?)
◎1959/3/16 海軍に移管、ボルティモアのベスレヘム・スチール社で攻撃輸送艦に改装、艦種を攻撃輸送艦(APA-249)に改め、フランシス・マリオンと改名
◎1969/1/1 艦種を揚陸輸送艦(LPA-249)に改める
◎Cuban missile crisis Oct-Dec 1962.


Update 24/02/17