VFA
戦闘攻撃飛行隊 Fighter Attack Squadron

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
UFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※ABは飛行場(Air Base)の略。MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NAFは海軍航空施設(Naval Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)。Fighter Attack Squadronは1983年にStrike Fighter Squadronに改称された
※1948年7月15日、第113戦闘飛行隊(Fighter Squadron 113: VF-113)として発足。1956年3月に第113攻撃飛行隊(Attack Squadron 113: VA-113)。1983年3月25日に第113戦闘攻撃飛行隊(Strike Fighter Squadron 113: VFA-113)に改名された。VA-113とVFA-113の呼称が割り当てられた最初の飛行隊である。ニックネームはStingers(1949年〜)

↑Image courtesy of en.wikipedia.org.

所在地 駐留日
NAS San Diego 1948/7/15
NAS Miramar 1952/9/15
NAS Lemoore 1961/12/12
航空団 テイル・コード 割り当て日
CVAG-11/CVG-11/CVW-11 V/NH 1948/7/15
CVW-9 NG 1966
COMFAIRALAMEDA 1968/8
CVW-3 AC 1969
CVW-2 NE 1970/6/1
COMLATWINGPAC/VFA-125 1983
CVW-14 NK 1984/2
1948年9月1日、CVAG-11はCVG-11に改称された。1963年12月20日に空母航空群(Carrier Air Group: CVG)が空母航空団(Carrier Air Wings: CVW)に改称されたため、CVG-11はCVW-11と改称された。1957年、テイル・コードがVからNHに変更された。この変更の発効日は、1958年度の初め(1957年7月1日)である可能性が高い
航空機の割り当て 初受領日
F8F-1 1948/7/15
F8F-2 1949/3/28
F4U-4B 1950/3/9
F9F-5 1952/10
F9F-2 1954/2
F9F-8 1955/5
F9F-8B 1956/4
A4D-1 1957/4/29
A4D-2 1958/9/8
A4D-1N/A-4C 1961/3/29
A-4F 1967/10
A-7B 1968/12/10
A-7E 1970/4
F/A-18A 1983/8/24
F/A-18C 1989/6/9
F/A-18E 2016
A4D-2Nの呼称は1962年にA-4Cに変更された
日付 主な出来事
1950/8/5 同飛行隊は最初の戦闘任務を行い、韓国のクンサン Kunsan南東と木浦港 Mokpo harborの陸上および海上目標を攻撃した
1950/9/12〜14 1950年9月12日から14日: 月見島 Wolmi Islandへの上陸に備えて、飛行隊の航空機が韓国のインチョン Inchonとその周辺で戦闘出撃した
1950/9/15 飛行隊は攻勢に参加した。インチョンへの上陸作戦で出撃し、標的を攻撃した。インチョンとソウルの間の道路で
1950/11/2、5 飛行隊の航空機は、航空機のエンジン・パワーを使って桟橋の空母への着艦と発艦を行う“ピンホイール作戦 Operation Pinwheel”に参加した
1950/11/9〜10、12 同隊のF4U-4Bが新義州と安東の間の鴨緑江を渡る橋を攻撃した際、MiG-15の攻撃を受けた。飛行隊の航空機に損害はなく、MiG-15にも明らかな損害はなかった
1950/12/22〜23 2機の飛行隊は、前線近くの村や兵力集中に対する海岸砲撃の間、12月22日に重巡洋艦セント・ポール Saint Paul(CA-73)、23日に戦艦ミズーリ Missouri(BB-63)のためのスポッティング・ミッションを飛行した
1952/6/23 飛行隊の航空機は、他の3つの航空群および第5航空軍 5th Air Forceの航空機とともに、北朝鮮の水力発電所に対する最初の協調攻撃に参加した。敵の発電所がこれほどまでに激しく狙われたのはこれが初めてであった。また、1950年秋以来、4隻の空母が朝鮮半島沖に出動したのも初めてのことであった
1955/2/8〜13 中華人民共和国による大陳群島 Tachen Islandsへの砲撃により、同諸島の人々が避難する際、飛行隊の航空機が駐留し、航空支援にあたった
1958/8〜9 中国共産党によるクエモイ島群 Quemoy Islandへの砲撃の際、同飛行隊は中華民国を支援する機動部隊の一員となった
1961/8/11〜11/1 攻撃航空母艦キティ・ホーク Kitty Hawk(CVA-63)に乗艦し、ノーフォークからホーン岬を経由してサン・ディエゴの新しい母港へ向かう
1964/6 飛行隊の航空機は、RF-8AおよびRF-101航空機への空中給油、南ヴェトナムとラオスでの捜索・救助任務など、“ヤンキー・チーム作戦 Yankee Team operations”に参加した
1964/11〜1965/10 対潜航空母艦ベニントン Bennington(CVS-20)に乗艦する対潜空母航空群 Antisubmarine Carrier Air Groupの戦闘機防護のため、人員と航空機の分遣隊を提供した
1965/12 1965年12月 ヤンキー・ステーション Yankee Stationでの最初のライン期間中 line-period、ハイ・フォン橋 Hai Phong Bridge、ウオンビ火力発電所 Uong Bi Thermal Power Plant、ハイ・ズオン橋 Hai Duong Bridgeを含む北ヴェトナムの重要な目標に対する3つの主要な攻撃に参加した
1968/1〜2 原子力攻撃航空母艦エンタープライズ (CVAN-65)に乗艦し、ヤンキー・ステーションに向かう途中、北朝鮮による環境調査艦プエブロ Pueblo(AGER-2)拿捕に伴う作戦のため、日本海への派遣を命じられた
1972/12 “ラインバッカーII作戦 Linebacker II Operations”に参加し、主にハノイとハイフォン周辺の目標に対して激しい空爆を行った
1976/7 1976年7月 イスラエルによるエンテベ Entebbe襲撃とウガンダによるケニアへの軍事作戦の脅威を受け、VA-113を搭載した汎用航空母艦レンジャー Ranger(CV-61)は、南シナ海からインド洋西部への通過とケニア沿岸での作戦を命じられた
1980/10/15〜1981/3/22 レンジャーのデッキ・マルチプル deck multipleを減らすスイング・ウィング・コンセプト Swing Wing Conceptの下、VA-113はキュービ・ポイント海軍航空基地 NAS Cubi Pointにオフロードされ、航空局からCVW-2デタッチメントとして運用された。一時的に陸上で活動する間、飛行隊は多くの合同演習やサーヴィス間演習に参加した
1983/3〜10 飛行隊はVFA-125との転換訓練を受け、F/A-18を割り当てられた最初の海軍の艦隊運用飛行隊となった
1985/2〜8 VFA-113はVFA-25とともに、新型F/A-18ホーネットを搭載した最初の配備を行った。汎用航空母艦コンステレーション Constellation(CV-64)に配備され、西太平洋とインド洋で運用された
1987/7 飛行隊の航空機は、CVW-14の他のユニットとともに、戦略的なホルムズ海峡で監視を行い、オマーン湾とペルシャ湾でクウェートの石油タンカーを国籍を変えて護衛する、最初の5回の“アーネスト・ウィル作戦 Earnest Will operations”に航空支援を提供
1990/5 1990年5月には、海軍の戦術航空安全記録 Navy's Tactical Aviation Safety Recordを16年、70,000時間以上の無災害に更新し、安全性と熟練度のマイルストーンが再び設定された
1990/8/2 イラクのクウェート侵攻に伴い、VFA-113 を搭載した汎用航空母艦インディペンデンス Independence(CV-62)がオマーン湾に向かうよう命じられた
1990/8 イラクによるサウジ・アラビア侵攻の脅威に対抗するためのアメリカ軍と連合軍の増強、およびイラクのクウェートからの撤退を迫るための経済封鎖の一環である“デザート・シールド作戦 Operation Desert Shield”を支援するため、飛行隊のF/A-18は北緯28度までのペルシャ湾でF-14と混合戦闘航空パトロール任務を遂行した
1990/10/3〜4 VFA-113は、ペルシャ湾で活動中のインディペンデンスから飛行作戦を実施しました。1974年以来、空母がペルシャ湾で活動するのは初めてのことだった。同飛行隊は1990年12月20日にこの派遣から帰還した
1994/2 1994年2月、同飛行隊は第3巡洋艦駆逐艦群 Cruiser Destroyer Group 3の一員として原子力汎用航空母艦カール・ヴィンソン Carl Vinson(CVN-70)配備された。この派遣期間中、同隊は太平洋とインド洋の全域で作戦を実施した。国際原子力機関(IAEA)と国連の交渉のために韓国沿岸で任務を遂行したほか、“サザン・ウォッチ作戦 Operation Southern Watch”を支援するためにイラクで複数の任務を遂行した。同飛行隊は21年間、93,000時間以上の無事故飛行を記録し、1991年から1993年まで3年連続で海軍作戦部長航空安全賞 Chief of Naval Operations Aviation Safety Awardsを受賞した
1996/5 1996年5月、VFA-113はカール・ヴィンソンに搭載された第14空母航空団(Carrier Air Wing 14: CVW-14)の一員として、WESTPAC96、“サザン・ウォッチ作戦”、“デザート・ストライク作戦 Operation Desert Strike”に参加し、1996年11月12日に帰投した
2006 同飛行隊は、CVW-14の他の部隊とともに、2006年1月から7月にかけて行われた原子力汎用航空母艦ロナルド・レーガン Ronald Reagan(CVN-76)の処女航海に参加した。同飛行隊は、“イラクの自由作戦 Operation Iraqi Freedom”を支援するため、西太平洋からペルシャ湾にかけての展開に参加した
2011/4/11 2011年4月11日、VFA-113飛行隊のF/A-18がカール・ヴィンソンに着艦に成功するもその過程で炎上した。しかし、飛行甲板員の消火活動により、死者は出なかった
2014/8 2014年8月、VFA-113は西太平洋と中東への予定された展開のためにカール・ヴィンソンに乗船。同飛行隊は、イラクとシリアでの戦闘活動を支援する“生来の決意作戦 Operation Inherent Resolve”に参加した
2014/9/12 2014年9月12日、VFA-94とVFA-113の2機のF/A-18Cがウェーク島の西約250海里(460q;290マイル)で衝突し墜落した。1名の飛行士は良好な状態で救助され、カール・ヴィンソンで医療処置を受けた。もう1名の飛行士については、捜索救助(SAR)活動が継続されている。カール・ヴィンソンは、空中衝突当時、“ヴァリアント・シールド2014演習 Exercise Valiant Shield 2014”に参加していた。捜索は2014年9月14日に中止され、行方不明の飛行士は行方不明で死亡したと推定され、事故事件は調査中である
2016/2/7 2016年2月17日、最後のF/A-18CがVFA-113のフライトライン flightlineを離れ、ヴァージニア州のオシアナ海軍航空基地 NAS Oceanaへ移駐。それ以来、同飛行隊はF/A-18Eに移行。スーパー・ホーネットに移行した西海岸最後の海軍F/A-18C飛行隊として、その最後のフライトは偶然にもリムーア海軍航空基地 NAS Lemooreにとって史上最後のレガシー・ホーネット legacy Hornetの運用フライトとなった
2017/10/6 2017年10月6日、VFA-113は原子力汎用航空母艦セオドア・ルーズヴェルト Theodore Roosevelt(CVN-71)に乗船し、西太平洋と中東に向かった。展開中は“生来の決意作戦”と“自由の番人作戦Operation Freedom's Sentinel”の支援で活動し、2018年5月に帰還した
2019 2019年、同飛行隊は第2空母航空団に配置転換されたため、VFA-137と入れ替わった
2022/6/3 2022年6月3日、F/A-18Eがモハーヴェ砂漠 Mojave Desertのカリフォルニア州トローナ Trona市近郊で墜落した。パイロットは脱出せず、この墜落で唯一の死者であった


Update 23/05/07