アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
UFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※FYは会計年度 Fiscal Yearの略。kNは1kN=102.0sf=102.0s
- チャンス・ヴォート・エアクラフト社(現トライアンフ・エアロストラクチャーズ社ヴォート・エアクラフト部門)製 初飛行:1955年3月25日(XF8U-1) 退役日:1980年代 F-8Eデータ=全幅:10.72m 全長:16.61m 全高:4.80m 翼面積:32.52u 空虚運用重量:9,040s 最大離陸重量(外部搭載品付き):15,400s パワープラント:定格推力80.05kNのプラット&ホイットニー製J57-P-20Aターボジェット・エンジン1基 最大速度(12,192m、外部搭載品なし):1,802q/h 制限マッハ数:約1.8 高度17,400mへの上昇時間:6分 実用上昇限度:17,680m 航続距離:1,609q 兵装:機関砲:Mk. 12 Mod. 0 20o機関砲4門(携行弾薬各144発) 空対空ミサイル:AIM-9サイドワインダー 精密誘導兵器(PGM):AGM-12A/Bブルパップ 無誘導弾薬:M65A1 1000lb(453s)爆弾2発、500lb(226s)爆弾8発または250lb(113s)爆弾12発、127oズーニ自由飛翔空対空ロケット(FFAR)8発 乗員:1名(TF-8Aは2名)
- ※社内呼称モデル383(V-383)
- ※1962年9月18日の3軍統一命名法によりF8UはF-8になる
FY | Block No. | Bu.No. | 機数、備考1 | 備考2 Bu.No. 直後の()内の 番号は製造番号 |
XF8U-1 | 138899〜138901 | ◎3機 138901はキャンセル | ![]() ◎138900は460回飛行したのちにスクラップ |
|
F8U-1 | 140444〜140448 | ◎5機 1962年以降の名称はF-8A。140447、140448はXF8U-2に改造 | ![]() ![]() |
|
F8U-1 | 141336〜141363 | ◎28機 1962年以降の名称はF-8A。141351はDF-8Fに改造。141354は1956年12月10日にNACAに移管(〜1959年2月5日)。141363はF8U-1Pとして完成 | ||
F8U-1 | 142408〜142415 | ◎8機 1962年以降の名称はF-8A | ||
F8U-1 | 143677〜143821 | ◎145機 1962年以降の名称はF-8A。143693、143730、143732、143738、143793、143814はDF-8Fに改造。143710はF8U-1Tとして完成。143711はDF-8Aに改造 | ![]() ◎143719(c/n 86) |
|
F8U-1 | 144427〜144606 | ◎180機 1962年以降の名称はF-8A。144427は1963年にDF-8Fに改造。144443、144449、144456はのちにDF-8Fに改造。144462〜144606はキャンセル | ||
F8U-1P | 144607〜144625 | ◎19機 1962年以降の名称はRF-8A。144607は空軍フライト・テスト・センターに移管。144608はRF-8Gに改造 | ◎144607(c/n 66) ◎144615(c/n 154) ◎144617(c/n 5533) |
|
F8U-1 | 145318〜145415 | ◎98機 1962年以降の名称はF-8A。145319はDF-8Fに改造。145382はDF-8Dに改造。145385はNASAに移管(NASA 816) | ||
F8U-1E | 145416〜145545 | ◎130機 1962年以降の名称はF-8B。145450、145498、145527、145528はDF-8Lに改造。145527はのちにThunderbird Aviationにより再生され民間登録No. N37TBを割り当てられる | ◎145498(c/n 453) | |
F8U-2 | 145546〜145603 | ◎58機 1962年以降の名称はF-8C。クルーセイダーII Crusader IIとも呼ばれる。145546はNASAに移管(NASA 802)されフライバイワイア試験に使用。145592はF-8Kとして再生産。のちにThunderbird Aviationによりレストアされ民間登録No. N19TBを割り当てられる | ||
F8U-1P | 145604〜145647 | ◎44機 1962年以降の名称はRF-8A。145628はNRF-8Aに改造 | ||
F8U-1T | 145648〜145659(キャンセル) | ◎12機 | ||
F8U-1P | 146822〜146905 | ◎84機 1962年以降の名称はRF-8A。146860はRF-8Gに改造 | ◎146897(c/n 724) | |
F8U-2 | 146906〜147034 | ◎129機 1962年以降の名称はF-8C。クルーセイダーII Crusader IIとも呼ばれる | ||
F8U-2N | 147035〜147077 | ◎43機 1962年以降の名称はF-8D。147041、147045はNF-8Dに改造。147073〜147077はキャンセル | ◎147056(c/n 99) | |
F8U-1P | 147078〜147084(キャンセル) | ◎7機 1962年以降の名称はRF-8A | ||
F8U-2N | 147896〜147925 | ◎30機 1962年以降の名称はF-8D | ◎147899 ◎147922(c/n 843) |
|
F8U-2N | 148627〜148710 | ◎84機 1962年以降の名称はF-8D | ◎148678(c/n 898) ◎148693(c/n 913) |
|
F8U-2NE | 149134〜149227 | ◎94機 1962年以降の名称はF-8E | ![]() |
|
F8U-2NE | 150284〜150355 | ◎72機 1962年以降の名称はF-8E | ||
F8U-2NE | 150654〜150683 | ◎30機 1962年以降の名称はF-8E | ||
F8U-2NE | 150843〜150932 | ◎99機 1962年以降の名称はF-8E | ||
F-8E(FN) | 151732〜151775 | ◎44機 フランス海軍向け。151767は1993年頃にF-8Pに改造。151774、151775はキャンセル | ◎151732(c/n EFN01/1202) ◎151736(c/n EFN05/1218) ◎151738(c/n EFN07/1224) ◎151741(c/n FN 10) ◎151754(c/n EFN23/1240) ◎151765(c/n 1251) ◎151767(c/n 1252) ◎151768(c/n EFN37/2154) |
Update 23/02/27