有蓋運貨船
- ※データは識別番号船艀第66号の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第92号 | Freight Lighter No. 92 | YF-92 | Harry Cossey Shipyard | 1918/4/23 | ◎1920 艦種を有蓋運貨船に改める ◎1947 処分 |
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第116号 | Freight Lighter No. 116 | YF-116 | ◎後に艦種を有蓋運貨船に改める ◎1922/5/8 運用終了 ◎運用終了後、売却 |
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第120号 | Freight Lighter No. 120 | YF-120 | ◎1920 艦種を有蓋運貨船に改める |
- ※データは識別番号船スターリングの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第122号 | Freight Lighter No. 122 | YF-122 | ◎1920 艦種を有蓋運貨船に改める ◎1919/9/15 売却 |
- ※データは識別番号船ジョン F. ブレスナハンの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第125号 | Freight Lighter No. 125 | YF-125 | キングストン | ◎1920 艦種を有蓋運貨船に改める |
- ※データは識別番号船シティ・オブ・ヨンカースの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第127号 | Freight Lighter No. 127 | YF-127 | Athens | ◎1918 艦種を有蓋運貨船第127号に改める |
- ※データは区域哨戒艇キャサリーン・ジョンソンの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
有蓋運貨船第161号 (1、2) |
Freight Lighter No. 161 | YF-161 | William G. Abbott Shipbuilding Co. | ◎1920/7/17 艦種を有蓋運貨船(YF-161)に改め、キャサリーン・ジョンソン
Catherine Johnsonという船名をとる ◎1930/11/19 運用終了、艦種を無蓋運貨船(非自走)(YC-660)に改める |
- 排水量:600t 全長:40.26m(YF-411は40.23m) 幅:9.14m 吃水:2.43m(YF-339、YF-341は2.71m(最大)、YF-411は3.65m) 主機/軸数:ディーゼルエレクトリック/2軸 出力:600馬力 速力:10.0kt(YF-339、YF-341は10.5kt(最大)) 乗員:10名(YF-411は17名)
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YF-257 | ノーフォーク海軍工廠 | ◎1940/1/31 起工 ◎1940/6/29 進水 ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-257)に改める |
|||
― | ― | YF-287 | ノーフォーク海軍工廠 | 1998/3/3 | ◎1941/2/21 起工 ◎1941/5/3 進水 ◎1941/7/15 引き渡される ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-287)に改める |
||
― | ― | YF-339 | Basalt Rock Company | ◎1944/5 運用開始 ◎1947/8/11 運用終了、沿岸警備隊に移管、船種を沿岸設標船(WAGL-542)に改め、ホワイト・ブッシュ White Bushと命名 |
|||
― | ― | YF-341 | Basalt Rock Company | 1947/7/17 | ◎1943/8/3 起工 ◎1944/4/8 進水 ◎1944/6/6 運用開始 ◎1946 運用終了、沿岸警備隊に移管、船種を沿岸設標船(WAGL-543)に改め、ホワイト・ホーリー White Hollyと命名 |
||
― | ― | YF-411 | Erie Concrete & Steel Co. | ◎1943 起工 ◎1979 艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-411)に改める |
|||
― | ― | YF-416 | Niagara Shipbuilding Co. | ||||
― | ― | YF-417 | Niagara Shipbuilding Co. | ||||
― | ― | YF-418 | Erie Concrete & Steel Co. | 1984/2/1 | ◎1943/11/25 起工 ◎1943/8/1 引き渡され運用開始 ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-418)に改める |
||
― | ― | YF-419 | Erie Concrete & Steel Co. | ◎1943/11頃 起工 ◎1943/8頃 引き渡され運用開始 ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-419)に改める |
|||
― | ― | YF-444 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-445 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-446 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-447 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-448 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-451 | 1993/11/15 | ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-451)に改める | |||
― | ― | YF-518 | Erie Concrete & Steel Co. | ||||
― | ― | YF-519 | Erie Concrete & Steel Co. | ◎1943 起工 ◎1976 艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-519)に改める |
|||
― | ― | YF-520 | Erie Concrete & Steel Co. | 2000/12/11 | ◎1942/10/2 起工 ◎1943/3/1 進水 ◎1943/8/1 引き渡される ◎後に艦種を試験場用有蓋運貨船(YFRT-520)に改める |
- ※データは宿泊船(非自走)APL-17級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YF-629 | タンパ・シップビルディング社 | 1944/9/1 | ◎1944/5/15 起工 ◎1944 艦種を宿泊船(非自走)(APL-18)に改める |
||
― | ― | YF-630 | タンパ・シップビルディング社 | 1944/10/14 | 2001/3/31 | ◎1944/6/21 起工 ◎1944 艦種を宿泊船(非自走)(APL-19)に改める |
- ※データは有蓋運貨船(非自走)YFN-730の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YF-730 | クランプ・シップビルディング社 | ◎1944/7/25 起工 ◎1944/8/29 進水 ◎1944/9/26 引き渡される ◎後に艦種を有蓋運貨船(非自走)(YFN-730)に改める |
- ※データは戦車揚陸艦LST-1級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YF-1079 | ドラヴォ社ピッツバーグ造船所 | 1943/9/8 | 1944/7/18 | ◎1944/8/21 艦種を有蓋運貨船(YF-1079)に改める ◎1945/7〜1946/1頃 運用終了 ◎1946/8/22 破壊処分 |
- 排水量:150t 全長:36.57m 幅:7.31m
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YF-1081 | 1946/1/3 | ◎後に海軍に移管、艦種を有蓋運貨船(YF-1081)に改める ◎ニュー・オーリンズにて運用開始 ◎1946 沿岸警備隊に移管 |
|||
◎8th Naval District. |
Update 19/12/21