水上機救難デリック船、事故機吊り上げ船
- 排水量:90t 全長:18.28m 幅:12.19m 主機/軸数:gasoline-fueled electric motor/2軸 出力:100馬力 速力:6.0kt
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YSD-1 | チャールストン海軍工廠 | ◎1917頃 艦種を水上機救難デリック船第1号に改める ◎1933/5/16 除籍後、陸軍に移管 |
|||
◎Initially assigned to 8th Naval District, at NAS Pensacola, FL, 1916-1923. Later assigned to 5th Naval District, at Norfolk, 1923-1933. |
- 軽荷排水量:220t(YSD-30は240t) 満載排水量:270t 全長:31.69m 幅:9.49m 吃水:0.99m(1.21mともいわれる) 主機/軸数:Superior式MRDB-8 200 HPディーゼル2基/2軸 出力:640馬力(YSD-30は400馬力) 速力:10.0kt 乗員:士官1名、下士官兵15名
- ※10tクレーンを備え付けられている
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | YSD-11 | チャールズタウン海軍工廠 | ◎1940/5/16 起工 ◎1940/8/21 進水 ◎1940/11/15 竣工 ◎1963 マイアミのHoyt C. & James R. Fosterに売却され貨物艀D.B. No. 1となる(オフィシャル・ナンバー290244) ◎後にDeerfield BeachのFoster Marine Contractorsに売却 ◎1980年代 除籍 |
|||
◎Assigned to the First Naval District, mostly operating at NAS Quonset Point, during World War II. | |||||||
― | ― | YSD-30 | メア・アイランド海軍工廠 | 1947/1/28 | ◎1941/4/23 起工 ◎1941/6/25 進水 ◎1942/7/18 竣工、真珠湾へ貨物輸送艦シリウス Sirius(AK-15)が曳航 ![]() |
||
◎14th Naval District. | |||||||
― | ― | YSD-67 | Omaha Steel Works | 1973/2/15 | ◎1943/10/23 起工 ◎1944/4/15 進水 ◎1944/8/11 竣工 ◎1973 空軍に移管 ◎1974 陸軍工兵隊に移管され艦種を浚渫船に改め、ピュージェット Pugetと命名 |
||
◎Allocated to the 13th Naval District at NAS Seattle. | |||||||
― | ― | YSD-78 | Missouri Valley Bridge & Iron Co. | ◎1945/1/1 起工 ◎1940/6/11 進水 ◎1945/6/30 竣工 ◎1960/8/15 陸軍に移管され艦種を浚渫船に改め、スネル Snellと命名 |
|||
◎Assigned to 6th Naval District at Charleston, SC. |
Update 20/09/17