VF
戦闘飛行隊 Fighter Squadron

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)
※第61戦闘飛行隊(Fighter Squadron 61: VF-61)、“ジョリー・ロジャーズ Jolly Rogers”は、アメリカ合衆国海軍の戦闘飛行隊である。1943年1月1日に第17戦闘飛行隊(Fighter Squadron 17: VF-17)して設立され、1946年11月15日に第5B戦闘飛行隊(Fighter Squadron 5B: VF-5B)として再指定され、1948年7月28日にVF-61として再指定され、1959年4月15日に閉隊。VF-17と指定された最初の海軍飛行隊であった

↑Image courtesy of en.wikipedia.org.

所在地 駐留日
NAS Norfolk 1943/1/1
NAS Oceana
航空機の割り当て 初受領日
F4U-1 1952/5/1
F6F-5
F4U-4
F8F-2
F9F-2
F9F-8
F3H-2M
日付 主な出来事
1943/1/1 VF-17は1943年1月1日、ノーフォーク海軍航空基地 NAS Norfolkにジョン T. "トミー"ブラックバーン中佐 Lieutenant Commander John T. "Tommy" Blackburnを司令官として設立。F4U-1を受領した2番目の海軍戦闘機隊であり、その中で最も成功を収めた。ブラックバーンはF4Uのコルセアという呼称に合うような海賊をテーマにした飛行隊章を望んでおり、そのためスカルとクロスボーンが選ばれた。オリジナルのデザインはエースパイロットとなったハリー・ホルマイヤー Harry Hollmeyerが開発した。飛行隊はF4Uの開発に協力し、いくつかの設計変更を行い、F4U-1Aを誕生させた。残念ながら、海軍はコルセアを空母での使用に適さないと判断し、VF-17は航空母艦バンカー・ヒル Bunker Hill(CV-17)に参加する代わりに、南太平洋への展開の大半をソロモン諸島の陸上飛行隊となった
1943/11/8 1943年11月8日、飛行隊長のロジャー・ヘドリック Roger Hedrickは、ブーゲンヴィルのエンプレス・オーガスタ湾上空で39機の日本軍戦闘機を迎撃するフライトを指揮した。日本軍の戦闘機が基地に逃げ帰る中、VF-17は3機の戦闘機を撃墜し、他の4機に損害を与えた。多勢に無勢であったが、同飛行隊はこの遭遇を無損失で乗り切った。この行動は、1943年と1944年のソロモン諸島での陸上勤務で、ラバウルを拠点とする日本海軍の優秀なパイロットと対戦した飛行隊の典型であった。ソロモン諸島での2回の任務で、VF-17は152の空中戦勝利を収め、11名のエースを輩出した
1944/5/10 VF-17は1944年5月10日に戦闘任務を終え、F6F-5を装備し、航空母艦ホーネット Hornet(CV-12)に移った。ここで同飛行隊は161勝を挙げ、12名のエースを輩出した。VF-17は2回の戦闘で313勝をあげ、これは米海軍の飛行隊としては最多である
WWII後 戦後はF4U-4F8F-2F9F-2F9F-8F3H-2Mを飛行させた。1959年4月15日に閉隊した。 閉隊後、他の2つのアメリカ海軍航空隊がジョリー・ロジャーの名称と徽章を使用している: VF-84(1955年~1995年)およびVFA-103である

↑Image courtesy of Shipbucket.


Update 24/09/01