VFA
戦闘攻撃飛行隊 Fighter Attack Squadron

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)。Fighter Attack Squadronは1983年にStrike Fighter Squadronに改称された
※1945年2月1日に第3爆撃戦闘飛行隊(Bombing Fighting 3: VBF-3)として設立される。1946年11月15日に第4A戦闘飛行隊(Fighter Squadron 4A: VF-4A)に改編。1948年8月7日に第32戦闘飛行隊(Fighter Squadron 32: VF-32)に改編。2006年8月1日に第32戦闘攻撃飛行隊(Strike Fighter Squadron 32: VFA-32)に改編。ニックネームはCrazy Cats、一時期はWhite Lightningと呼ばれた。のちにF-8に乗り換え、ライオンの手に剣を持たせたことからFighting Swordsmenと呼ばれた
所在地 駐留日
NAS Cecil Field
NAS Oceana 1965
航空機の割り当て 初受領日
F6F 1945/2/1
F8F-1 1946/11/15
F4U 1948/8/7
F9F-6 1952/11
F8U-1 1956
F-4B 1965
F-14A 1974
F-14B 1997/8
F/A-18F 2005/10
日付 主な出来ごと
1945/2/1 “フェリックス飛行隊 Felix squadron”として有名なVF-3から分離し、F6Fに搭乗する第3爆撃戦闘飛行隊(VBF-3)として設立された。初代VBF-3指揮官にはアメリカ義勇軍(American Volunteer Group: AVG)、フライング・タイガース Flying Tigersのメンバーだったフリッツ・ウォルフ Fritz Wolfが任命された。VBF-3は太平洋戦域の航空母艦ヨークタウン Yorktown(CV-10)に搭載された第3空母航空群(Carrier Air Group 3: CVG-3)に配属されることになった
1945/2/16 1945年2月16日、VBF-3のパイロットは、海軍初の空母艦載機パイロットとして日本列島を攻撃した。この日の激しい戦闘で24機の日本軍機を撃墜し、大統領単位勲章 Presidential Unit Citationを授与された
1946/11/15 VBF-3はVF-4Aと改称され、F8F-1に乗り換えた
1948/8/7 VF-4AはVF-32となり、F4Uに変更された
1950 1950年には、航空母艦レイテ Leyte(CV-32)にF4Uを搭載し、朝鮮戦争に派遣された。1950年10月から1951年1月まで、VF-32は元山港、朴鐘、天津、朝鮮貯水池など朝鮮半島の標的を攻撃した。1950年12月4日、アメリカ海軍初の黒人飛行士であるジェシー L. ブラウン少尉 Ensign Jesse L. Brownの機体が、チョーシンでの海兵隊の支援中に対空砲火に遭い、不時着。彼はコルセアを敵陣の後方、雪に覆われた山の斜面に不時着させた。彼の僚機であるトーマス J. ハドナー Jr. 中尉 Lieutenant (Junior Grade) Thomas J. Hudner, Jr. は、ブラウンが強制着陸から生還したことを確認したが、エンジン・ルームから煙が出ており、コクピットに閉じ込められているようにみえた。ハドナーは仲間を救うために、自分の飛行機をブラウンの飛行機と一緒に不時着させた。ハドナーはブラウンを発見したが、意識を失っており、機体から助け出すことはできなかった。ブラウンはハドナーの腕の中で死亡し、救出は失敗したが、ハドナーは名誉勲章 Medal of Honorを、ブラウンは死後に殊勲十字章 Distinguished Flying Crossを受章したブラウンのアメリカ軍での生活は、2022年の映画会社ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの映画「ディヴォーション:マイ・ベスト・ウィングマン Devotion」をはじめ、書籍や映画で追悼されている
1952/11 東海岸に戻った飛行隊は、後退翼のF9F-6を運用する最初の飛行隊となった
1953 攻撃航空母艦タラワ Tarawa(CVA-40)に配備
1955 攻撃航空母艦タイコンデロガ Ticonderoga(CVA-14)に配備
1956 VF-32はF8U-1に移行した最初の飛行隊となり、海軍で最初の超音速飛行隊となった
1958 CVG-3の部隊として攻撃航空母艦サラトガ Saratoga(CVA-60)に配備されていた時、VF-32は1958年のレバノン危機に参加した
1962 1962年末のキューバ危機では、写真偵察飛行や情報収集任務を支援するため、VF-32は96回出撃
1965 帰還後、フロリダ州セシル・フィールド海軍航空基地 NAS Cecil Fieldからヴァージニア州オシアナ海軍航空基地 NAS Oceanaへ母港を変更し、F-4Bに機種変更。VF-32はCVG-3から外され、飛行隊創設以来続いていた関係に終止符を打った
1966/6 1966年6月、VF-32はCVG-1の一員として攻撃航空母艦フランクリン D. ルーズヴェルト Franklin D. Roosevelt(CVA-42)に乗艦し、東南アジアのヤンキー・ステーション Yankee Stationに向けて出港した。5ヶ月の間に3つのラインで940回の戦闘出撃を行い、航空機や搭乗員を失うことなくヴェトナム戦争での戦闘に大きな成功を収めた
1968/5 VF-32は攻撃航空母艦ジョン F. ケネディ John F. Kennedy(CVA-67)に配備され、処女航海を行った
1970/10 中東危機におけるアメリカ第6艦隊の作戦を支援した功績により、功労賞 Meritorious Unit Commendationを受賞した
1974 VF-32はミラマー海軍航空基地 NAS MiramarでF-14Aに乗り換え、そののちオシアナ海軍航空基地で最初のトムキャット飛行隊として活動することになった
1975/6 VF-32は1975年6月に大西洋艦隊最初のF-14を配備した。このデプロイメントでVF-32は海軍のトップ戦闘飛行隊としてジョセフ・クリフトン賞 Joseph Clifton Awardを受賞した
1977/10 VF-32は空軍のF-15を相手に飛行した最初の艦隊飛行隊となり、空軍と海軍の間で定期的に行われる異種空戦訓練の舞台となった
1978/6 VF-32はふたたび汎用航空母艦ジョン F. ケネディ(CV-67)で地中海に出撃。この間、VF-32は新しいTVカメラ・システムの最初の艦隊試験と評価を行った。また、AIM-9Lを搭載し、艦隊初のキャプティヴキャリー評価 first fleet captive-carry evaluationを行った。巡航中のミサイル演習“BUZZARDEX”では、マッハ2.5で移動する5つの目標にAIM-54とAIM-7を発射した
1979/10 VF-32は10年間の無事故飛行を達成した。この10年間で、同飛行隊は33,000時間以上飛行し、そのうち17,000時間はF-14Aで飛行した
1980 1980年にはふたたびクリフトン提督賞が贈られた。1980年と1981年にはケネディで無事故の地中海展開を達成
1982 汎用航空母艦インディペンデンス Independence(CV-62)で無事故の地中海クルーズを行い、1982年には海軍航空隊アメリカ大西洋艦隊司令官戦闘“E” Naval Air Force U.S. Atlantic Fleet Battle "E"とCNO安全“S”賞 CNO Safety "S"を受賞した。1982年に、3機のVF-32のトムキャットのModex No. 211、212、214が戦術航空偵察ポッド・システム(Tactical Air Reconnaissance Pod System: TARPS)ポッドを搭載するように改造された
1983〜1985/2 1983年から1984年にかけて、同飛行隊はCVW-6と共にヴェトナム時代以来の戦闘配備を完了させ、インディペンデンスに搭乗した。VF-32は戦闘空中哨戒任務を行い、1983年12月4日のCVW-6/CVW-3によるレバノンのシリア陣地への空爆にTARPS画像を提供した。また、グレナダでの“アージェント・フューリー Urgent Fury”作戦の支援ミッションでは、TARPSポッドからの写真を使用して、戦闘前後の被害評価を行った。最後に、ノルウェー海で行われたNATOの演習“チームワーク84” NATO exercise "TEAMWORK 84"に参加し、派遣を終了した。1984年10月から1985年2月まで、インディペンデンスで地中海とインド洋に3度目の派遣を行った
1985/2〜1986/8 1985年2月にCVW-3に復帰した飛行隊は、1986年8月にジョン F. ケネディに乗艦し、ふたたび地中海に派遣された。VF-32はさまざまなNATOや合同演習に参加
1988〜1989 1988から1989年の地中海派遣では、ふたたびジョン F. ケネディに乗り込み、安全記録を9年に伸ばした。1989年1月4日、シドラ湾上空の定期パトロール中にVF-32のF-14がトブルクのアル・ブバイ Al Bumbai飛行場から発進したリビアのMiG-232機を迎撃する。平和的な迎撃を試みたのち、F-14はTVカメラ・システム(Television Camera System: TCS)を使って、MiGが武装していることを確認した。敵対的意図を宣言し、交戦を許可された。先頭機はAIM-7を発射したが、追尾に失敗した。このAIM-7はMiGの1機を追尾して破壊し、パイロットは射出された。最初のF-14はそののちAIM-9の射程距離まで接近し、残りのMiG-23を撃墜し、そのパイロットも脱出した。飛行隊は1989年2月にヴァージニア州に帰還した。 VF-32はCBS News 48 Hoursの"Super Carrier - USS Kennedy "というエピソードに出演した
1990〜1991 1990年8月、クウェートがイラク軍に侵攻されると、VF-32はCVW-3に加わり、ネリス基地 Nellis AFBから緊急召集され、オシアナ海軍航空基地へ戻りケネディとの出撃準備に入った。ケネディはただちに紅海に向かい、汎用航空母艦サラトガ Saratoga(CV-60)とともに“砂漠の盾 Desert Shield”作戦に参加した。砂漠の盾」の間、同艦はスエズ運河を数回通過し、東地中海で活動した。1991年1月、“砂漠の盾”作戦が“砂漠の嵐 Desert Storm”作戦に移行すると、VF-32は第一次攻撃隊として主にイラク中西部で戦闘空中哨戒を行った。VF-32 TARPSの乗員は、高度に防衛されたアルカイム Al Qa'imの上空を超音速で飛行するなど、イラク全土で毎日任務をこなした。砂漠の嵐作戦を通じて、VF-32の乗員は38の戦闘TARPSミッションを含む403のミッションで1,445時間の戦闘飛行時間を記録。8ヶ月の展開の後、1991年3月28日にオシアナ海軍航空基地へ帰還した。同年末、同飛行隊は1991年のAIRLANTグランド・スラム・ミサイル発射競技会 AIRLANT Grand Slam missile firing competitionで17機中17機を撃墜し、優勝した。
1992〜1994 VF-32とジョン F. ケネディは1992年10月にふたたび派遣された。 同飛行隊は“プロヴァイド・プロミス Provide Promise”作戦の支援で巡航中のアドリア海で多くの空対地作戦を実施し、トムキャットの攻撃/戦闘機ミッションの始まりとなり、旧ユーゴスラヴィアでC-130食料投下ミッション food drop missionsにキャリア・エア・パトロール carrier air patrolで大きな支援を提供した。 1993年4月にオシアナ海軍航空基地へ帰投し、夏の間は空軍と合同演習を行い、F-14プラットフォームでの爆弾の使用を完全に認証した最初の“Toms to Bomb”飛行隊と呼ばれた。この年はVF-32にバトル“E”賞とクリフトン賞を授与してハイライトとした
1994 1994年5月、VF-32とCVW-3は原子力汎用航空母艦ドワイト D. アイゼンハワー Dwight D. Eisenhower(CVN-69)に乗船した。この4週間の派遣は、女性が男性と共に空母で働く最初の大規模な海上期間となった。9月には、小さな分遣隊がハイチでの民主化回復作戦にTARPS撮影と航空支援を行った。1994年11月、VF-32はドワイト D. アイゼンハワーに乗艦し、地中海とインド洋でふたたびツアーを行った。同飛行隊は、“サザン・ウォッチ Southern Watch”作戦を支援するためイラク上空、“デナイ・フライト Deny Flight”作戦を支援するためボスニア・ヘルツェゴヴィナ上空で任務を遂行した
1995 VF-32の隊員たちは50年の歴史を刻んだ。
1996/11 1996年11月、VF-32とCVW-3は原子力汎用航空母艦セオドア・ルーズベルト Theodore Roosevelt(CVN-71)に乗り込み、ボスニア・ヘルツェゴヴィナとイラク上空での“デナイ・フライト”作戦と“サザン・ウォッチ”作戦を支援するためにふたたび出撃した。同飛行隊は、最大200枚のデジタル画像を撮影できる新型カメラにより、TARPSミッションにデジタル画像を導入し、船内に保存したり、300km離れた地上や海上の受信機に送信したりすることができ、ほぼリアルタイムの偵察能力を実現した。同飛行隊は、デジタルTARPSの最先端技術で功労賞 Meritorious Unit Commendationを受賞
1997/8 VF-32はF-14AからF-14Bへの移行を開始した
1998/2 同飛行隊はF-14Bアップグレード F-14B Upgradeを受領した
1998/11 1998年11月、VF-32とCVW-3は原子力汎用航空母艦エンタープライズ Enterprise(CVN-65)でペルシャ湾と地中海に展開し、“サザン・ウォッチ”作戦と“デリバリット・フォース Deliberate Force”作戦を支援。イラクが国連による既知の兵器施設の査察に協力しなかったため、1998年12月16日に“デザート・フォックス Desert Fox”作戦が開始された。VF-32は12月16日、33機の航空機によるストライク・パッケージ strike packageに参加。4日間の作戦の最初の夜は、アメリカ海軍のみによって行われた。4日間で、VF-32は16回の攻撃ミッションと38回の出撃で111,054ポンド(50,373kg)の弾薬を消費した。“デザート・フォックス”では、アメリカ海軍による初のGBU-24の戦闘投下、あらゆるプラットフォームによる初のGBU-24の戦闘での複数投下、LANTIRNの初の戦闘使用、GBU-10/16/24の初のF-14による自律配備、ナイト・ヴィジョン装置 Night Vision Devicesの初の戦闘でのF-14使用など、多くのトムキャットの初体験が達成された。1999年5月、飛行隊は帰還した
2000/11 VF-32は、2000年11月、原子力汎用航空母艦ハリー S. トルーマン Harry S. Truman(CVN-75)の処女航海のためにふたたび派遣された。彼らは“サザン・ウォッチ”作戦の支援で4ヶ月を過ごし、2001年5月23日に帰国した
2002/12 VF-32は“ノーブルイーグル Noble Eagle”作戦と“ノーザン・ウォッチ Northern Watch”作戦の支援でふたたびハリー S. トルーマンで展開された
2003 2003年の“イラク自由”作戦(Operation Iraqi Freedom: OIF)を支援するため、VF-32はハリー S. トルーマンで地中海に派遣された。VF-32は、攻撃任務と地上のアメリカ軍特殊部隊を支援する任務を遂行した。VF-32は、2003年4月6日、モスルの南東30マイル(48km)にあるディバカン Dibakan近郊で、イラク軍の戦車を攻撃することを許可された飛行隊のF-14乗員が、戦争で最悪の友軍攻撃事件に巻き込まれた。その代わりに、アメリカ軍特殊部隊とクルド人抵抗勢力からなる車列にレーザー誘導爆弾1発を誤って投下し、クルド人戦闘員18名とアメリカ兵4名、BBCの通訳1名を殺害した。さらに80人が負傷した。戦争後の調査で、パイロットは前方航空管制官 Forward Air Controllerから提供された目標座標の恩恵を受けずに投下することを許可され、当時は“大きなストレスの中で活動していた”ことが判明した。全体として、VF-32は275回出撃し、247個のレーザー誘導爆弾と118個のJDAMを使用した
2004/1 VF-32は、1機から6発のAIM-54の発射を試みた最初の運用飛行隊となった。このような発射は1972年以来、試みられていなかった。6つのアクティヴ・レーダー・ミサイルのうち5つが正常に発射された。VF-32は2003年5月にオシアナ海軍航空基地に帰還した
2004 VF-32はOIFを支援するために再び展開し、OIFを支援するために再展開した最初の海軍飛行隊となった。飛行隊は都市近接航空支援環境において、LANTIRNポッドを使用して反乱軍の隠れ家に複数の精密誘導弾を届けた。これは飛行隊のF-14での最後の展開となった
2005/10 VF-32はF/A-18Fに移行
2005/11 同飛行隊は第32戦闘攻撃飛行隊(Strike Fighter Squadron Thirty Two: VFA-32)となった
2007/11 VFA-32はハリー S. トルーマンに乗艦し、初のF/A-18Fスーパー・ホーネット・クルーズを行い、ペルシャ湾に展開した。VFA-32とCVW-3の残りの部隊は2008年6月4日に帰投した
2009/2 VFA-32は最高の戦闘準備態勢を維持し、優れたパフォーマンスを持続させたとして、戦闘効果賞 Battle Effectiveness Awardを授与された

↑ARABIAN GULF (Dec. 1, 2023) - An F/A-18F Super Hornet from the "Fighting Swordsmen" of Strike Fighter Squadron (VFA) 32 takes off from the aircraft carrier USS Dwight D. Eisenhower (CVN-69) in the Arabian Gulf, Dec. 1, 2023. The Dwight D. Eisenhower Carrier Strike Group is deployed to the U.S. 5th Fleet area of operations to support maritime security and stability in the Middle East region. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Mo Bourdi)


Update 24/03/15