小型浮きドック(非自走)
アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※補助艦艇籍 Auxiliary shipsの小型浮きドック(非自走) Small Auxiliary Floating Dry Dockは1953年に支援船艇籍 Service Craftに編入。CMAVはContinuous Maintenance Availabilityの略(ABC順)
- 排水量:12,000t 全長:87.78m 幅:19.50m 吃水:1.00m(light)、9.57m(flooded) 収容幅(ドック内):13.71m 揚力収容量(力量):1,900t
↑The Navy's oldest floating dry-dock, the Mid-Atlantic Regional Maintenance Center's (MARMC) Dynamic, (AFDL-6), prepares to be towed from Joint Expeditionary Base Little Creek-Fort Story (JEBLCFS) to Lyons Shipyard Inc., in Norfolk, Virginia for a scheduled Docking Planned Maintenance Availability in 2021. US Navy Photo. Image courtesy of USNI news.
艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
AFDL-1 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-1)に改める ◎後にエンデヴァー Endeaverと命名 |
|||
AFDL-2 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-2)に改める | |||
AFDL-3 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-3)に改める | ||||
AFDL-4 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-4)に改める | ||||
AFDL-5 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-5)に改める | ||||
AFDL-6 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | 1944/3/1 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-6)に改める ◎1979/6/7? ダイナミック Dynamicと命名 ◎2020秋 CMAV(〜2021/1) ◎2020秋 CMAV(〜2021/1) ◎2022/3 ノーフォークのLyon Shipyard, Inc. にて定期修理・入渠整備(〜2023/1予定、修理額$16,365,770、ドック作業船(非自走)(YFND-30)と2隻合わせた金額) |
||
AFDL-7 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | 1944 | 1981初め | 1981/2/15 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-7)に改める ◎1947/1/1 退役、真珠湾にて太平洋予備艦隊に編入 ◎1970/6 陸軍に移管 ◎1971/10 海軍に移管、グアムにて太平洋予備艦隊に編入 ◎1973/1/1 再役 ◎1979/6/7 アビリティ Abilityと命名 ◎1982/7/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
AFDL-8 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-8)に改める | |||
AFDL-9 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-9)に改める | |||
AFDL-10 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | 1987/7/13 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-10)に改める | ||
AFDL-11 | シカゴ・ブリッジ&アイアン社 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-11)に改める | |||
AFDL-12 | 1944ごろ | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-12)に改める ◎1984/7/1 処分 |
|||
AFDL-13 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-13)に改める | ||||
AFDL-14 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-14)に改める | ||||
AFDL-15 | 1983/12/18 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-15)に改める | |||
AFDL-16 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-16)に改める | ||||
AFDL-17 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-17)に改める | ||||
AFDL-18 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-18)に改める | ||||
AFDL-19 | George D. Auchter Co. | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-19)に改める | |||
AFDL-20 | George D. Auchter Co. | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-20)に改める | |||
AFDL-21 | George D. Auchter Co. | 1989/3/31 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-21)に改める ◎1990/3/16 処分 ◎のちにフィリピンのSUBICDOCK Corp. に売却(1、2) ◎のちにCabras Marine Corporationに売却されグアムのアプラ港のPACDIM (Pacific Dock Integrated Maintenance Facility) ship maintenance facilityにて運用開始(1、2、3、4) |
||
AFDL-22 | George D. Auchter Co. | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-22)に改める | |||
AFDL-23 | George D. Auchter Co. | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-23)に改める ◎1947/1/1 退役?、真珠湾にて太平洋予備艦隊に編入 ◎1965/12 再役 ◎1979/6/7 アデプト Adeptと命名 ◎退役後、民間に貸与 |
|||
AFDL-24 | 1944ごろ | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-24)に改める | |||
AFDL-25 | ドーラット/エウィン造船所 | 1944/2 | 1996/3/13 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-25)に改める ◎1979/6/7? アンドーンテッド Undauntedと命名 |
|
AFDL-26 | ドーラット/エウィン造船所 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-26)に改める ◎1965 パラグアイに貸与 ◎1965/6/2 パラグアイに引き渡される(1965/7/24到着) ◎1977/2/11 パラグアイに売却(売却額$100,000)、艦種記号をDF-1に改める |
|||
AFDL-27 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-27)に改める | ||||
AFDL-28 | ドーラット/エウィン造船所 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-28)に改める | |||
AFDL-29 | ドーラット/エウィン造船所 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-29)に改める | |||
AFDL-30 | Foundation Co. | ◎のちに艦種を小型浮きドック(AFDL-30)に改める | |||
AFDL-31 | Foundation Co. | 2006/4/4 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-31)に改める ◎のちに艦種を工廠用浮きドック(非自走)(YFD-83)に改める |
||
AFDL-32 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-32)に改める | ||||
AFDL-33 | Foundation Co. | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-33)に改める | |||
AFDL-34 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-34)に改める |
- 軽荷排水量:1,200t 全長:87.78m(AFDL-41、AFDL-43、AFDL-44は118.56m) 幅:19.50m 吃水:1.00m(light)、9.57m(flooded) 揚力収容量(力量):1,900t
艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
AFDL-35 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-35)に改める ◎1974/1/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
||||
AFDL-36 | V. P. Loftis | 1944/7/3 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-36)に改める ◎1947 グアムにて運用終了 ◎1947/3 中国国民党に貸与されHay Tan(AFDL 1)と命名 ◎2000 沈没処分 |
||
AFDL-37 | 1981/1/12 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-37)に改める ◎1960年10月13日、 ![]() ![]() ◎米海軍は、 6月23日 午後2時30分以降にリース可能となる3つの浮きドックの状況を明らかにした ◎ロング・ビーチ海軍施設支部 Long Beach Naval facilities Branchの造船常駐監督官 resident supervisor of shipbuildingであるG. F. カペルケ G. F. Kapelkeは書簡の中で、サン・ディエゴ、オークランド、シアトルの3か所で2,800tのコンクリート製浮きドック3基が入札待ちの状態にあると述べた ◎書簡には、“これらのドックの検査手配については、それぞれ第11、第12、第13海軍管区の造船・改修・修理監督官にご連絡ください”と記されていた ◎各ドックの設計揚重能力は2,800t、ポンツーン上の全長は389フィート(約113m)である。 ブロック上の全長は345フィート6インチ(約91m6cm)、型枠全幅は84フィート(約26m)、内部有効幅は58フィート(約17m6cm)、キールブロック上喫水は19フィート(約4.8m)、水中最大喫水は38フィート6インチ(約11m6cm)である ◎AFDL-37は現在、サン・ディエゴのナショナル・スチール&シップビルディング社、AFDL-38はオークランドのMerritt Ship Repair Co.、AFDL-45は現在ワシントン州シアトルのロッキード・シップビルディング&コンストラクション社にある ◎書簡には、“入札書2通を封印の上、6月23日午後2時30分までに、ワシントンD.C. 20360、海軍艦艇システム司令部(SHIPS 075)に提出してください”と記載されていた ◎これらのドックは、以下のとおり譲渡可能。AFDL-37は7月28日、AFDL-38は8月1日、AFDL-45は7月10日。リース期間は譲渡日から5年間 ◎1981/12/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
|||
AFDL-38 | Tidewater Construction Corp. | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-38)に改める ◎除籍後、San Francisco Maritime National Historical Parkに貸与されアラメダのBay Ship & Yacht shipyardに貸与 |
|||
AFDL-39 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-39)に改める | ||||
AFDL-40 | 1987/6/30 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-40)に改める | |||
AFDL-41 | Tidewater Construction Corp. | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-41)に改める ◎のちに運用終了 ◎1983 North Florida Shipyardに売却 |
|||
AFDL-42 | J. E. Haddock Engineering | 1974/5 | ◎1946/8/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-42)に改める![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◎1975/1/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 ![]() |
||
AFDL-43 | Tidewater Construction Corp. | ◎1945/2/1 艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-43)に改める![]() ![]() ![]() ◎1979/4/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
|||
AFDL-44 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-44)に改める | ||||
AFDL-45 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-45)に改める | ||||
AFDL-46 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-46)に改める |
- 軽荷排水量:6,000t 全長:149.04m 幅:29.56m 吃水:1.52m
艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
AFDL-47 | ドラヴォ社ピッツバーグ造船所 | ◎のちに艦種を小型浮きドック(非自走)(AFDL-47)に改める ◎のちにリライアンス Relianceと命名 |
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ディリジェンス | Diligence | AFDL-48 |
Update 25/04/20