貨物揚陸艦
- ※特務艦艇籍 Auxiliary shipsの攻撃貨物輸送艦 Attack Cargo Shipは1947年7月に揚陸艦艇籍 Amphibious Warfare Shipsに編入。1969年1月1日に貨物揚陸艦 Amphibious Cargo Shipと変更される
- ※データは攻撃貨物輸送艦リブラ級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
リブラ (1、2) |
Libra | LKA-12 | フェデラル・シップビルディング&ドライドック社 | 1942/5/13 | 1955/10/6 | 1977/1/1 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-12)に改める ◎1984/1/20 海軍により装備を撤去(〜1984/7/31) ◎1984/9/27(1985/4/17?) 解体のため売却 ◎1985 解体 |
- ※データは攻撃貨物輸送艦トゥレーアの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
トゥレーア | Tulare | LKA-112 | ベスレヘム・パシフィック・コースト・スチール社 | 1956/1/12 | 1986/3/31 | 1992/8/31 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-112)に改める ◎1969/3/6 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet69/Counteroffensive、〜1969/4/19) ◎1969/5/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet69/Counteroffensive、〜1969/6/8) ◎1969/6/9 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/6/14) ◎1969/7/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/8/7) ◎1969/8/13 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/8/16) ◎1970/1/9 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1970/1/11) ◎1970/3/25 メア・アイランド海軍造船所にてオーヴァーホール(〜1970/6/30) ◎1970/4/22 メア・アイランド海軍造船所にて入渠(〜1970/5/21) ◎1970/12/18 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/12/19) ◎1970/12/27 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/12/28) ◎1971/1/8 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/1/26) ◎1971/5/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/5/5) ◎1972/12/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/12/21) ◎1972/12/28 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1973/1/7) ◎1973/1/22 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1973/1/26) ◎1973/2/5 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1973/2/15) ◎1980/2/15 退役 ◎1981/8/1 除籍 ◎1984/5 籍をもどす、再役 ◎除籍後、海事局に移管、Suisun Bayにて国家防衛予備船隊に編入(1、2、3、4、5) ◎2011/11/23 BrownsvilleのInternational Shipbreakingに売却(売却額$1,138,000.00) ◎2011/11/24 メア・アイランドへ曳航 ◎2011/12/30 Brownsvilleへ曳航 ◎2012初め BrownsvilleのInternational Shipbreakingにて解体 |
- 軽荷排水量:8,368t(10,000tともいわれる) 満載排水量:18,600t(20,700tともいわれる) 全長:175.44m 幅:24.99m 吃水:7.77m(LKA-116は7.71m) 主缶:コンバッション・エンジニアリング缶2基 主機/軸数:ウェスティングハウス式ギアード蒸気タービン1基/1軸 出力:22,000馬力 速力:20.0kt 航続力:16.0ktで9,600浬 兵装:50口径76o連装両用砲4基(1980年代に76口径20oCIWS2基〜3基に換装) 乗員:360名(士官50名、下士官兵592名ともいわれる、LKA-116は士官、下士官兵合わせて332名、LCM(8)4隻、LCM(6)5隻、LCVP7隻、LCPL2隻、物資5,280t、兵員226名を塔載)
- ※基本計画番号SCB-403・65
- ※74tと40tデリック各2本、15tデリック8本を搭載
- ※下の画像、舷側には番号が描かれており、資材の積み下ろしや兵員を乗艦させる為に接舷する各種揚陸艇等の小型舟艇に接舷位置を示している。この番号は左舷側が偶数(2、4、6、8、10)、右舷側が奇数(1、3、5、7、9)となっており、分かりやすい様にそれぞれ異なった地色の上に描かれている(1・2赤、3・4白、5・6青、7・8黄、9・10緑)。揚陸艇を搭載するアメリカ海軍の艦艇は全てこの方式を採っている
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
チャールストン | Charleston | LKA-113 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1968/12/14 | 1992/4/27 | 2015/8/15 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-113)に改める ◎退役後、ポーツマスにてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管 |
ダーラム | Durham | LKA-114 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1969/5/24 | 1994/2/25 | 2015/8/15 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-114)に改める ◎1969/4/1 引き渡される ◎1970/3/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1970/3/21) ◎1970/3/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/3/21) ◎1970/6/11 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Sanctuary Counteroffensive) ◎1970/7/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/7/21) ◎1970/8/18 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/8/19) ◎1970/9/6 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/9/7) ◎1975/4/29 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Evacuation (Operation Frequent Wind)、〜1975/4/30) ◎200/3/30 真珠湾にてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管(1、2、3) ◎2020/8/30 リムパック2020演習に、標的として沈没(1、2、3) |
◎Evac of Cambodia Apr 1975, Gulf War Sep-Nov 1990, Jan-Mar 1991 (1, 2). | |||||||
モービル | Mobile | LKA-115 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1969/9/29 | 1994/2/4 | 2015/8/15 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-115)に改める ◎1969/9/1 引き渡される ◎退役後、軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行、練習船に改装の予定がキャンセル ◎1996/11/1 運用終了 ◎運用終了後、フィラデルフィアにてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管 |
セント・ルイス | St. Louis | LKA-116 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1969/11/22 | 1992/11/2 | 2015/8/15 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-116)に改める ◎1969/1/4 進水 ◎1969/10/1 引き渡される ◎ノーフォークにて艤装 ◎200/3/30 真珠湾にてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管 |
エル・パソ | El Paso | LKA-117 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1970/1/17 | 1994/4/21 | 2015/8/15 | ◎1969/1/1 艦種を貨物揚陸艦(LKA-117)に改める ◎1969/5/17 進水 ◎1969/12/20 引き渡される ◎1995 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行、練習船に改装の予定がキャンセル ◎1996/10/23 運用終了 ◎運用終了後、フィラデルフィアにてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管 |
Update 21/03/20