航空用品補給艦、航空機救難艦
- ※データは非分類雑役船フォーチュン級の項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
フォーチュン | Fortune | AVS-1 | Doullutt & Williams SB | 1944/2/19 | 1945/10/18 | ◎1945/5/25 艦種を航空用品補給艦(AVS-1)に改める ◎1945/10/18 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎1946/8/3 解体のため、EmeryvilleのAmerican Iron & Steel, Co. に売却(売却額$5.954.00) |
|
サプライ | Supply | AVS-2 | Doullutt & Williams SB | 1944/2/8 | 1946/2/4 | 1946/2/25 | ◎1945/5/25 艦種を航空用品補給艦(AVS-2)に改める ◎1946/2/4 War Shipping Administrationに移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎1947/1/26 解体のため、Florida Pipe & Supply Co. に売却 ◎1948 ジャクソンヴィルにて解体 |
- ※データは貨物輸送艦クレーター級の項を参照
- ※EC2-S-C1型“リバティ・シップ”を改装
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
グルミウム | Grumium | AVS-3 | Permanente Metals Richmond, California Yard #2 | 1943/10/20 | 1945/12/20 | ◎1945/5/25 艦種を航空用品補給艦(AVS-3)に改める ◎1945/12/27 海事委員会に移管、国家防衛予備船隊に編入、ウィリアム G. マッカドゥー William G. McAdooと改名 ◎1970 バルセロナにて解体 |
|
アリオス | Allioth | AVS-4 | Permanente Metals Richmond, California Yard #2 | 1943/10/25 | 1946/5/18 | 1947/5/22 | ◎1945/5/3 艦種を航空用品補給艦(AVS-4)に改める ◎1947/5/13 海事委員会に移管、James Riverにて係船、ジェームズ・ローワン James Rowanと改名 ◎1965 Kearnyにて解体 |
- ※データは貨物輸送艦アークトゥルス級の項を参照
- ※C2型貨物船を改装
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ジュピター (1、2) |
Jupiter | AVS-8 | フェデラル・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1942/8/22 | 1964/6 | 1965/8/1 | ◎1945/7/31 サン・フランシスコで航空用品補給艦に改装、艦種を航空用品補給艦(AVS-8)に改める![]() ◎1946/3/25 極東にて占領作戦の任務(〜1946/7/22、中国方面での行動も含む) ◎1946/9/12 極東にて占領作戦の任務(〜1946/10/7、中国方面での行動も含む) ◎1947/1/11 極東にて占領作戦の任務(〜1947/2/1、中国方面での行動も含む) ◎1947/5/23 サン・ディエゴにて退役 ◎1950/10/10 再役 ◎1951/4/15 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(First UN Counter Offensive) ◎1951/5/3 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Spring Offensive、〜1951/5/9) ◎1951/7/6 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Communist China Spring Offensive、〜1951/7/8) ◎1951/9/12 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive、〜1951/9/14) ◎1951/10/24 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(UN Summer-Fall Offensive、〜1951/10/25) ◎1951/12/11 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter) ◎1952/1/30 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、〜1952/2/4) ◎1952/3/14 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、〜1952/3/15) ◎1952/4/14 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Second Korean Winter、〜1952/4/16) ◎1952/5/13 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Defense Summer-Fall 1952、〜1952/5/15) ◎1952/6/30 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Defense Summer-Fall 1952、〜1952/7/1) ◎1953/3/28 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Third Korean Winter、〜1953/3/31) ◎1953/4/2 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Third Korean Winter) ◎1953/5/8 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Summer-Fall 1953、〜1953/5/9) ◎1953/5/14 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Summer-Fall 1953、〜1953/5/15) ◎1953/6/28 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Summer-Fall 1953) ◎1953/7/7 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Summer-Fall 1953、〜1953/7/10) ◎1953/7/25 朝鮮戦争中、戦域に割り当てられる(Korean Summer-Fall 1953、〜1953/7/27) ◎1954/9/15 ヨーロッパにて占領作戦の任務(〜1954/9/16) ◎1964/6/25 海事局に移管、国家防衛予備船隊に編入 ◎1971/3/12 解体のため、Zidell Explorations, Inc. に売却 ◎後にポートランドにて解体 |
◎Taiwan Straits Sep-Oct 1958. |
Update 20/03/07