遠洋航海設標船
- 軽荷排水量(1962年時):694t 満載排水量(1962年時):1,025t 全長:54.86m 幅:11.27m 吃水(1962年時):4.24m(最大) 主機/軸数:ディーゼル電気(Cooper-Bessemer式ディーゼル発動機2基、ウェスティングハウス式モーター2基)/1軸 出力:1,200馬力 航続力(1962年時):13.5ktで10,000浬 兵装:なし(1962年時、WAGL-406、1965年時、WLB-393)、50口径76o単装砲1基(1964年時、WAGL-390のみ) 乗員(1962年時):士官3名、准士官2名、下士官兵42名
- ※レーダー:SPS-23レーダー(1962年時、WAGL-406、1964年時、WAGL-390、1965年時、WLB-393) ソナー:UNQ-1(1962年時、WAGL-406、1964年時、WAGL-390、1965年時、WLB-393)
- ※20tブームが備え付けられている
船名 | NAME | 船種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
バスウッド | Basswood | WLB-388 | Marin Iron & Ship Building Co. | 1944/1/12 | 1998/9/4 | ◎1965/1/1 船種を遠洋航海設標船(WLB-388)に改める ◎2000/11/24 売却 |
|
◎Hawaii. Vietnam Oct 1967-May 1972. | |||||||
WLB-389 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-390 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-391 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
ブランブル | Bramble | WLB-392 | Zenith Dredge Co. | 1944/4/22 | 2003/5/22 | ◎1965/1/1 船種を遠洋航海設標船(WLB-392)に改める![]() |
|
◎Detroit, Mich.; Port Huron, Mich. 1975; Caribbean 1986-1987; Port Huron. | |||||||
WLB-393 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-394 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-395 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-396 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-397 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-398 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-399 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-400 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-401 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-402 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-403 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-404 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-405 | Marin Iron & Ship Building Co. | ||||||
WLB-406 | Zenith Dredge Co. | ||||||
WLB-407 | Zenith Dredge Co. |
- ※データは大型河川[河用]設標船マグノリア級の項を参照
船名 | NAME | 船種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
マグノリア | Magnolia | WLB-328 | Marietta Manufacturing Co. | 1947/10/19 | 1971/8/13 | ◎1965/1/1 船種記号をWLB-328に改める ◎1972/11/12 売却 ◎1976 Marine Industries Northwestで鮭兼蟹加工船に改装 ◎1976 Dutch Harbor Seafoodsに売却(〜1997) ◎後にGalaxy Fisheries, LLCに売却され冷凍延縄漁船に改装、Galaxyと改名 ![]() |
|
◎Station: Astoria, Ore. 1965. | |||||||
アイヴィー | Ivy | WLB-329 | Marietta Manufacturing Co. | 1947 | 1969/11/26 | ◎1965/1/1 船種記号をWLB-329に改める ◎1970/11 売却され商船Balboaとなる ◎1980 El Cidと改名 |
|
ジャンクィル | Jonquil | WLB-330 | Marietta Manufacturing Co. | 1946/8/29 | 1969/9/15 | ◎1965/1/1 船種記号をWLB-330に改める ◎1970/5/6 売却 ◎1970 Bordentownにて解体 |
|
ヘザー | Heather | WLB-331 | Marietta Manufacturing Co. | 1947/2/1 | 1967/12/15 | ◎1965/1/1 船種記号をWLB-331に改める ◎1968/4/12 シアトルのComm. Collegeに移管 |
|
ウィロー | Willow | WLB-332 | Marietta Manufacturing Co. | 1947/9/20 | 1969/10/10 | ◎1965/1/1 船種記号をWLB-332に改める ◎1971/7/28 民間に売却 ◎1972 商船Royal Alaskanとなる |
- 排水量:2,000t 全長:68.58m 幅:14.02m 吃水:3.96m 主機/軸数:キャタピラー式CAT 3608ディーゼル2基、キャタピラー式CAT 3508発電機1基、キャタピラー式CAT 3506発電機2基/1軸(Bird Johnson CP propeller) 出力:6,200馬力 速力:16.0kt 航続力:12.0ktで6,000浬 兵装:25o単装機銃1基、12.7o単装機銃2基 乗員:士官8名、下士官兵34名(WLB-203。WLB-211は士官8名、下士官兵40名)
- ※225フィート型
- ※作業甲板面積は2,875平方フィート。20tの18.28mブームが備え付けられている
- ※氷海での行動を考慮して、3kt連続で35p、ラミングで90pの砕氷能力がある。流出油の防除能力も備える
船名 | NAME | 船種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ジュニパー | Juniper | WLB-201 | Marinette Marine Corp. | 1995/11/15 | |||
ウィロー | Willow | WLB-202 | Marinette Marine Corp. | 1997/7/15 | |||
ククイ | Kukui | WLB-203 | Marinette Marine Corp. | 1998/2/15 | ◎1997/5/3 進水 | ||
エルム | Elm | WLB-204 | Marinette Marine Corp. | 1998/10/25 | |||
ウォルナット | Walnut | WLB-205 | Marinette Marine Corp. | 1998/2/22 | |||
スパー | Spar | WLB-206 | Marinette Marine Corp. | 2000/3/9 | |||
メイプル | Maple | WLB-207 | Marinette Marine Corp. | 2000/6/21 | |||
アスペン | Aspen | WLB-208 | Marinette Marine Corp. | 2001/6/21 | |||
シカモア | Sycamore | WLB-209 | Marinette Marine Corp. | 2002/3/1 | |||
サイプレス | Cypress | WLB-210 | Marinette Marine Corp. | 2002/6/24 | |||
オーク (1、2) |
Oak | WLB-211 | Marinette Marine Corp. | 2002/10/17 | |||
ヒッコリー | Hickory | WLB-212 | Marinette Marine Corp. | 2003/3/6 | |||
ファー | Fir | WLB-213 | Marinette Marine Corp. | 2003/7/31 | |||
ホーリーホック | Hollyhock | WLB-214 | Marinette Marine Corp. | 2003/11/30 | ![]() |
||
セクォイア | Sequoia | WLB-215 | Marinette Marine Corp. | 2004/3/31 | |||
アルダー | Alder | WLB-216 | Marinette Marine Corp. | 2004/9/2 |
Update 19/12/03