VF
戦闘飛行隊 Fighter Squadron

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です
※ABは飛行場(Air Base)の略。MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NAFは海軍航空施設(Naval Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)
※第72戦闘飛行隊(Fighting Squadron 72: VF-72)はアメリカ海軍の航空部隊であり、1939年7月1日にVF-7として創設された。1940年11月19日にVF-72へ改称され、1943年3月29日に閉隊した
所在地 駐留日
NAS Norfolk
NAS Alameda
NS Pearl Harbor
航空機の割り当て 初受領日
F2F-1
F3F-1
F4F-3 1940/12
F4F-4 1942/6
日付 主な出来事
1939 VF-7は当初、グラマンF2FおよびグラマンF3Fを装備していた。1940年12月にF4F-3ワイルドキャットに換装され、航空母艦ワスプ Wasp(CV-7)艦上の第7空母航空群(Carrier Air Group 7: CVG-7)の一員として配備された
1942/1 1942年1月から3月にかけて、VF-72は大西洋艦隊 Atlantic Fleetの航空母艦レンジャー Ranger(CV-4)に配備された。1942年4月、VF-72はノーフォーク海軍基地 NS Norfolkに陸上配備されたのち、ワスプに移籍した。1942年6月初旬、VF-72はアラメダ海軍航空基地 NAS AlamedaでF4F-4に再装備され、6月中旬から7月にかけて真珠湾海軍基地 NS Pearl Harborに陸上配備された。8月、VF-72はホーネット Hornet(CV-8)に配備された
画家トーマス C. リー三世 Artist Thomas C. Lea IIIは、ソロモン諸島作戦中のVF-72副長A. C. “シルヴァー”エマーソン大尉 Lt A. C. "Silver" Emersonの戦闘姿を描いた絵画「艦を守る」を残している
1942/10 1942年10月26日のホーネット撃沈後、VF-72は1943年1月から3月まで護衛航空母艦ナッソー Nassau(CVE-16)に配備され、真珠湾で艦を離れた


Update 25/10/31