C3−P&C型貨客船
- 総トン数:9,255t 全長:149.65m(149.96mともいわれる) 幅:21.21m 吃水:8.10m 主缶:バブコック&ウィルコックスheader-type缶2基 主機/軸数:ギアード・タービン/1軸 出力:8,500馬力 速力:17.0kt 乗員:135名/乗客135名
船名 | NAME | 造船所 記号 |
海事委員会 記号 |
建造所 | 引き渡された日 | 備考 |
プレジデント・ジャクソン (1、2) |
President Jackson | 379 | 53 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1940/10/25 | ◎1939/10/2 起工 ◎1940/6/7 進水 ◎1940/10/25 American President Linesが運行 ◎後にWar Shipping Administrationに移管 ◎1941/6/30 海軍に移管、兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-37)に改める |
プレジデント・モンロー | President Monroe | 380 | 54 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1940/12/19 | ◎1939/11/13 起工 ◎1940/8/7 進水 ◎1940/12/19 War Shipping Administrationに移管されAmerican President Linesが運行 ◎1943/7/18 海軍に移管、ポートランドのPool, McGonigle & Jennings Co. yardで兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-104)に改める |
プレジデント・ヘイズ | President Hayes | 381 | 55 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1941/2/20 | ◎1939/12/26 起工 ◎1940/10/4 進水 ◎1941/2/20 War Shipping Administrationに移管されAmerican President Linesが運行 ◎1941/7/7 海軍に移管、兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-39)に改める |
プレジデント・ガーフィールド | President Garfield | 382 | 56 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1941/3/26 | ◎1940/2/5 起工 ◎1941/11/20 進水 ◎1941/3/26 War Shipping Administrationに移管されAmerican President Linesが運行 ◎1942/5/1 海軍に移管、ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社で兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-60)に改め、トーマス・ジェファーソン Thomas Jeffersonと改名 |
プレジデント・アダムス | President Adams | 383 | 57 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1941/4/4 | ◎1940/6/6(1940/6/10?) 起工 ◎1941/1/31 進水 ◎1941/4/4 War Shipping Administrationに移管されAmerican President Linesが運行 ◎1941/6/5 海軍に移管、ノーフォーク海軍工廠で兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-38)に改める |
プレジデント・ヴァン・ビューレン | President Van Buren | 384 | 58 | ニューポート・ニューズ・シップビルディング&ドライ・ドック社 | 1941/9/11 | ◎1940/8/12 起工 ◎1941/5/1 進水 ◎1941/9/11 War Shipping Administrationに移管されAmerican President Linesが運行 ◎1942/1/14 海軍に移管、兵員輸送艦に改装、艦種を兵員輸送艦(AP-59)に改め、トーマス・ストーン Thomas Stoneと改名 |
Update 16/07/04