戦闘飛行隊 Fighter Squadron
| アイコン | 意味 |
| 戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません | |
| 戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです | |
| 映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です | |
| 参考文献、小説や書籍に登場する事柄です | |
| インターネットやTVゲームに登場する事柄です | |
| 不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※MCAAFは海兵航空補助施設(Marine Corps Auxiliary Air Facility)の略。NASは海軍航空基地(Naval Air Station)の略。NAASは海軍航空補助基地(Naval Auxiliary Air Station)の略。NSは海軍基地(Naval Station)の略(ABC順)
- ※第62戦闘飛行隊(Fighter Squadron 62: VF-62)は、アメリカ海軍の航空部隊であった。ニックネームは“ブーメランズ Boomerangs”。1955年7月1日に創設され、1969年10月1日に閉隊した
↑Image courtesy of en.wikipedia.org.
| 日付 | 主な出来事 |
| 1956/7 | VF-62は1956年7月4日から1957年2月19日まで、攻撃航空母艦ベンニントン Bennington(CVA-20)艦上の第202航空任務群(Air Task Group 202: ATG-202)とともに地中海へデプロイメントした |
| 1965/2 | VF-62は1965年2月15日から9月20日にかけて、第10攻撃空母航空団(Attack Carrier Air Wing 10: ACVW-10)に配属され、攻撃航空母艦シャングリラ Shangri-La(CVA-38)艦上で地中海デプロイメントを行った |
| 1967/11 | VF-62は1967年11月15日から1968年8月4日まで、地中海デプロイメントのためシャングリラ艦上の第8空母航空団(Carrier Air Wing 8: CVW-8)に配属された |
| 1968/10 | VF-62とCVW-8は1968年10月から12月にかけて、カリブ海デプロイメントのためシャングリラ艦上に搭乗した |

↑Vought F-8C "Crusader" jet fighter (Bureau # 146956, possibly after conversion to a F-8K) In flight over USS Shangri-La (CVA-38) in December 1968. U.S. Naval Historical Center Photograph. Image courtesy of HyperWar.
Update 25/11/01