TUGS AND TOWBOATS
アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
UFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※トウボート Towboatは後ろにあるものを牽引するわけでない。トウボートは、プッシュ・タグ Push Tugもしくはプッシュ・ボート Push Boatとしても知られており、一般的に四角い船首を持ち、浅瀬で動作するように平底の船体を持つ。プッシュ・タグの主な特徴は、船や艀に対して接地する船首や幅にパッドなどが装着されている。曳船は、曳航している艀や船の後部、または船尾に接地し、ワイア、ヘッドライン、その他の方法で2隻を硬く繋ぎ、曳航中に1隻として行動できるようにする。ミシシッピ川でよく見られる曳航方法であるため、“ミシシッピスタイル Mississippi Style”と呼ばれる。プッシュ・タグは、アメリカ内外の内陸水路、港湾、湖沼、貯水池、河川、河口域で一般的に使用されている。荒海で船や艀を移動する場合は、沿岸近くや海を渡るタグ・ボート Tug Boatは、波やうねりを突き破ることができる“モデル・バウ model bow”設計で、深く、海に優しい船型である必要がある。操縦性よりも前方への推進力と効率が重要。以下、アルファベット順に掲載する
排水量:540t 全長:48.76m(1923年には56.54m) 幅:9.14m(1923年には10.36m) 吃水:1.82m 主缶:5基 主機/軸数:レシプロ蒸気機関/船尾輪
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
チスカ | Chisca | ― | D&J Howard Shipyard & Dock Co. | ◎1903 1897年進水、引き渡されたMississippi River Commissionの船尾輪船チスカを陸軍工兵隊が取得 ◎1905 運用開始 ◎ミシシッピ川下流域にて使用 ◎1923 鋼鉄製船体に改装 ◎1947頃 運用終了 ◎1947 公開オークションにてDyersburgのPioneer Construction Co. に売却 ◎1949 解体 |
|||
◎Chisca was assigned to the US Army Corps of Engineers Memphis District. |
- ※データは設標船コットンウッドの項を参照
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ル・クレア | Le Claire | ― | Rippley Boat Company | ◎1915 1915年建造された船尾輪船ル・クレアを陸軍工兵隊が取得、運用開始 ◎1938/5/17 沿岸警備隊に移管 |
- 全長:36.19m 幅:9.14m 吃水:1.24m 主機/軸数:蒸気機関
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
マッカーサー | MacArthur | ― | Howard Shipyard | ◎1920 1901年起工、進水、引き渡された曳船S. P. Gillet(1917年売却されA. F. MacArthurと改名)を陸軍工兵隊が取得、運用開始 ◎1939頃 運用終了、民間に売却されMiriam Wernerと改名 |
|||
◎Assigned to the US Army Corps of Engineers Louisville District. MacArthur was employed on the Missouri River. |
- 排水量:326t 全長:44.50m 幅:9.14m 吃水:1.52m 主機/軸数:レシプロ蒸気機関/船尾輪
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
マミー S. バレット | Mamie S. Barrett | ― | Howard Shipyard | ◎1921 進水 ◎1923/10 陸軍工兵隊が購入し、フローレンスに運ばれる ◎1923 命名式、運用開始 ◎1935 検査船となる、ペニマン Pennimanと改名 ◎1947 運用終了、後にVollmer Bros. Construction Co. に売却 ◎1949 Spencer Merrillsに売却されPiasaと改名、Weston Altonにてハーバー・ポイント・ヨット・クラブのクラブハウスとレストランとなる ◎1981 Dick & Kathy Oberleに売却、Eddyvilleへ、マミー S. バレットと改名、大規模な修復を行い、ケンタッキー湖のCumberland River沿いにあるマリーナのレストランとして使用された(1、2、3、4、5、6、7) ◎1987 John & Mary Housemanに売却 ◎1987/11/5 Vicksburgに運ばれ、メイン・デッキに120席のシアター、セカンド・デッキにレストランを備えたショーボートに改造された ![]() ◎1990頃 カジノ船として売却されるもオープンには至らなかった ![]() ◎1999 Rosedaleに寄贈されるも町はこの船を使用していない ◎2001/7 ジェファーソンヴィル市がマミー S. バレットに興味を示したが、プロジェクトは実現しなかった(ジェファーソンヴィルのハワード蒸気船博物館 The Howard Steamboat Museumもこの船に興味を持ち、1994年に取得しようとした) ![]() |
|||
◎Re-assigned to the US Army Corps of Engineers Rock Island District in 1926. |
- 排水量:761t 全長:64.92m 幅:11.58m 吃水:2.13m 主機/軸数:レシプロ蒸気機関/船尾輪
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ミシシッピ | Mississippi | ― | ◎1926 進水 ◎1927/2/8 引き渡され陸軍工兵隊にて運用 ◎1966 運用終了、民間に売却されBecky Thatcherと改名 ![]() |
||||
◎Assigned to the US Army Corps of Engineers Memphis District. |
- 排水量:68t 全長:27.12m 幅:4.87m 吃水:1.21m 主機/軸数:ディーゼル/船尾輪
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ネマコリン | Nemacolin | ― | ドラヴォ社 | 1929 | ◎1929 進水、陸軍工兵隊に引き渡される ◎1954 運用終了、民間に売却されGlenda H. と改名 ◎1970 Charles T. Jonesに売却されLaura J. と改名 |
||
◎Assigned to the US Army Corps of Engineers Huntington District for job towing service. |
総トン数:30t 全長:42.06m 幅:9.14m 吃水:0.91m〜1.21m 主機/軸数:フェアバンクスモース式ディーゼル2基(1962年にはCooper-Bessemer式ディーゼル2基に換装)/1軸 出力:600馬力(17,400計画馬力ともいわれる、1927年には7,000計画馬力) 速力:10.0kt 必要乗員数(1シフト):11名(客室数32)
- ※燃料消費量 70gal/時
↑USED Towboat M/V Sergeant Floyd underway, 1 June 1938, Kansas City Reach, Missouri River. US Army Corp of Engineers Digital Library. Image courtesy of NavSource.
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
フロイド軍曹 | Sergeant Floyd | ― | Howard Shipyard | ◎1932/5/31 進水 ◎1932/8/5 陸軍工兵隊に引き渡され運用開始 ◎1962 改装(〜1963) ![]() ◎200周年記念祭のあと、フロイド軍曹は運用終了、 ![]() ◎1983 フロイド軍曹は余剰資産として陸軍工兵隊によって売却の申し出があった ![]() |
|||
◎Delivered, 5 August 1932 to the US Army Corps of Engineers Kansas City District. |
- 排水量:245t 全長:49.07m 幅:8.83m 吃水:1.52m 主機/軸数:ガソリン機関2基/船尾輪2輪
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
テネシー | Tennessee | ― | Marietta Manufacturing | ◎1930 進水、命名式、陸軍工兵隊に引き渡され運用開始 | |||
◎Tennessee was assigned to the US Army Corp of Engineers Nashville District. Tennessee serviced on the Tennessee and Ohio Rivers. |
Update 23/02/14