スクーナー
SCHOONERS

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船等の内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁として又は演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争等で沈没み、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
UFO等超常現象に遭遇した事柄です
※cwtはハンドレッドウェイト(hundredweight)の略で、1cwt=45.3592s
排水量:107t 兵装:6ポンド砲4門、4ポンド砲10門 乗員:87名
※14門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
リタリエーション Retaliation 1798 ◎1798/7/30 デラウェア岬沖にてフランスの私掠船Le Croyableを拿捕し改装
1798/11/20 Guadeloupeにてフランスに拿捕されスクーナーMagicienneと改名
◎1799/6/29 拿捕
◎1799/11/29 Thomas & Peter Mackieに売却


排水量:135t(1811年には165t) 甲板長:25.81m(1805年には28.31m) 幅:6.88m(1805年には7.28m) 吃水:3.04m(1805年には3.07m) 兵装:6ポンド砲12門(1803年には12ポンド砲12門。1811年には9ポンド砲2門、18ポンド・カロネード砲14門。1821年には9ポンド砲1門、18ポンド・カロネード砲6門、330o臼砲1門) 乗員:70名
※12門砲艦

↑USS Enterprise. Image by Donn Thorson. Image courtesy of Naval Analyses.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
エンタープライズ Enterprise Henry Spencer 1799/12 ◎1799 進水
1800/12/14 ドミニカにてフランス海軍14門砲艦Flambeauとの戦闘により損傷
◎1804冬 Veniceにて改装(〜1805/5)
1813/9/5 ポートランド沖にてイギリス海軍14門砲ブリッグBoxerとの戦闘、降伏させるも損傷、後にポートランドにて修理
◎1814/3/9 チャールストンにてGuardshipとなる(〜1815/7)
1823/7/9 西インド諸島Little Curacao島にて難破沈没


排水量:135t 甲板長:25.81m 幅:6.88m 吃水:3.04m 兵装:6ポンド砲12門 乗員:70名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
エクスペリメント Experiment Henry Spencer 1799/11 ◎1799 進水
◎1800/7上旬 デラウェア川にて改装
◎1801/2 ノーフォークにて係船(〜1801/8)
◎1801/10 ボルティモアにて業者に売却


排水量:185t 垂線間長:25.48m 幅:7.22m 吃水:2.92m 兵装:6ポンド砲2門、18ポンド・カロネード砲12門(1804年には6ポンド砲2門) 乗員:111名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヴィクセン Vixen Wm. Price 1803/8 ◎1803 起工
◎1803/6/25 進水
◎1804/9 ワシントン海軍工廠でブリッグに改装
1812/11/22 バハマにてイギリス海軍32門砲フリゲイトSouthamptonとの追撃戦の後、拿捕される。しかし2隻とも難破


排水量:185t 甲板長:26.70m 幅:7.25m 吃水:2.77m 兵装:12ポンド砲14門(1804年には6ポンド砲12門。1810年には9ポンド砲2門、18ポンド・カロネード砲12門。1810年(ブリッグ時)には18ポンド・カロネード砲12門、ロング・ガン2門) 乗員:103名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ノーチラス Nautilus Henry Spencer 1803/6/24
(1805/4?)
◎1803/5 1799年建造のスクーナーを購入
◎1810 退役、海軍工廠でブリッグに改装
◎1811 再役
1812/7/12 ニュー・ジャージー沖にてイギリス海軍軍艦Shannon、軍艦Africa、軍艦Aeolusに拿捕される
◎後にブリッグEmulousとなる
◎1817/8 売却


排水量:143t 甲板長:22.25m 幅:7.25m 吃水:2.31m 乗員:64名
※10門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
フェレット Ferret ゴスポート造船所 1809/4/18 ◎1806 進水
◎カッターとして就役
◎1809〜1810? ワシントン海軍工廠でブリッグに改装されヴァイパー Viperと改名
1813/1/17 British Hondurasにてイギリス海軍38門フリゲイトNarcissusに拿捕される


全長:約21.33m 兵装:6ポンド砲12門 乗員:43名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
リヴェンジ Revenge 1807 ◎1806/12 ニュー・オーリンズにてトップセイル・スクーナーを購入
◎1810/4 ワシントン海軍工廠にて修理
1811/1/9 ニューポートにて座礁、放棄。艦の損失についての査問会議にて艦長のオリヴァー・ハザード・ペリーに過失はないと下される


排水量:230t 垂線間長:27.31m 幅:7.43m 吃水:3.47m 兵装:9ポンド砲3門、12ポンド・カロネード砲12門 乗員:100名
※14門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
カロライナ Carolina James Marsh 1813/6/4 ◎1812/11/10 1812年建造のスクーナーを購入
1814/12/27 ニュー・オーリンズにて敵の砲撃により損傷、廃棄


排水量:148t 垂線間長:26.21m 幅:6.40m 吃水:2.74m 兵装:6ポンド砲1門、12ポンド・カロネード砲12門(1815年には12ポンド砲1門、12ポンド・カロネード砲5門) 乗員:61名
※14門砲艦、後に6門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ノンサッチ Nonsuch ボルティモア 1812/12 ◎1812 1812年建造の私掠船を購入
1814/6/13 敵艦に執拗に追跡され砲11門を船外に投棄
1819/8/23 艦長のオリヴァー・ハザード・ペリー、艦内にて熱病により死亡
◎1826 破壊処分


排水量:278t 垂線間長:32.30m 幅:7.80m 吃水:3.59m 兵装:32ポンド砲2門、9ポンド砲4門、32ポンド・カロネード砲6門(1816年には32ポンド砲1門、9ポンド砲4門、18ポンド・カロネード砲4門) 乗員:60名
※12門砲艦、または10門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
スピットファイア Spitfire ボルティモア 1814 ◎1814/12 1812年建造の他国商船拿捕免許状の船Grampusを購入
◎1816/4/3 売却


排水量:270t
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
イーグル Eagle ニュー・オーリンズ ◎1814 ニュー・オーリンズにてスクーナーを購入
◎1820 売却


排水量:252t 垂線間長:32.30m 幅:7.92m 吃水:3.62m 兵装:18ポンド砲1門、4ポンド砲1門、18ポンド・カロネード砲10門 乗員:60名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
トーチ Torch ボルティモア 1814 ◎1814 私掠船を購入
◎1816/4/3 売却


垂線間長:21.33m 幅:6.40m 吃水:3.23m 兵装:12ポンド砲6門、6ポンド砲1門 乗員:52名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ファイアブランド Firebrand ニュー・オーリンズ 1815/8 ◎1815/4 スクーナーを購入
1817/10 暴風によりボートと砲1門喪失
1819/7/28 セント・ルイスの湾にて暴風により沈没


排水量:198t 垂線間長:26.21m(ドルフィンは26.82m) 幅:7.52m(ドルフィンは7.19m) 吃水:3.16m(最大3.77m。ドルフィンは3.77m) 兵装:6ポンド砲12門(アリゲーター、ドルフィン。1825年には18ポンド砲2門、6ポンド砲10門。ポーポイズは18ポンド砲1門、6ポンド砲10門。シャークは1840年には9ポンド砲2門、24ポンド・カロネード砲8門。1842年には9ポンド砲2門、24ポンド・カロネード砲10門) 乗員:70名〜100名
※12門砲艦

↑ASTORIA, Ore. (June 25, 2014) - An exhibit at the Columbia River Maritime Museum in Astoria, Ore., details facts about the pre-Civil War-era Navy schooner USS Shark. The exhibit opened to the public in May 2014, and the primary showpiece are two carronades from the ship which were recovered when they washed ashore in 2008 after 162 years underwater, and were then treated for thick concretions and iron corrosion. Photo courtesy of the Government of Oregon. (Released)
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アリゲーター Alligator チャールズタウン海軍工廠 1821/3/26 ◎1820/6/20 起工
◎1820/11/2 進水
1823/11/19 フロリダのCarysfort Reefにて難破、破壊処分
ドルフィン Dolphin フィラデルフィア海軍工廠 1821/10/7 ◎1820 起工
◎1821/6/23 進水
◎ニュー・ヨーク海軍工廠にて就役
◎1835/12/2 売却
ポーパス Porpoise ポーツマス海軍工廠 1821/3/30 ◎1820/8/16 起工
◎1820/12/2 進水
1833/11/2 西インド諸島のPort LizardoまたはメキシコのSacrificios島にて難破沈没
シャーク Shark ワシントン海軍工廠 1821/6/2 ◎1820 起工
◎1821/5/17 進水
1846/9/10 Columbia川河口にて難破沈没
2門のカロネード砲はコロンビア川海事博物館にて展示(12
◎Africa 1821-1822. Captain, Lt. M. C. Perry, raised U. S. flag over Key West, 25 Mar 1822. Africa 1826-1827. West Indies 1828. Africa 1830-1832. Mediterranean 1833-1835. West Indies 1835-1838. Pacific Sqn 1839-1846. Wrecked at mouth of Cloumbia River (all saved), 10 Sep 1846; crew reached San Francisco on chartered schr Cadboro, 11 Nov 1846.
☆拿捕または撃沈スコア(以下の艦船)
・1822/6 スクーナーBandara d'Saugare(西インド諸島にて拿捕(スクーナー・グランパスと共同で))


排水量:171t 全長:29.56m 幅:7.49m 吃水:3.53m 兵装:18ポンド砲1門、12ポンド・カロネード砲10門(1825年には9ポンド砲2門、12ポンド・カロネード砲10門。1840年には9ポンド砲2門、24ポンド・カロネード砲8門) 乗員:64名
※12門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
グランパス Grampus ワシントン海軍工廠 1821 ◎1820 起工
◎1821/8/2 進水
◎1841秋? チャールズタウン海軍工廠にて係船
1943/3/14 チャールストンにて暴風雨により沈没


排水量:194t(エクスペリメントは209t) 垂線間長:26.82m(エクスペリメントは全長27.43m) 幅:7.19m(エクスペリメントは6.58m) 吃水:3.65m(エクスペリメントは1.85m) 兵装:9ポンド砲2門、24ポンド・カロネード砲8門(ボクサー) 乗員:72名
※10門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ボクサー Boxer チャールズタウン海軍工廠 1832 ◎1831 起工
◎1831/11/22 進水
◎1937? 係船もしくは修理
◎1840 ニュー・ヨークにてブリッグに改装
◎1840 退役、チャールズタウン海軍工廠にて係船(〜1842)
◎1846 再役
◎1848/8/7 売却(1842年に機雷実験の標的として沈没ともいわれる)
エンタープライズ Enterprise ニュー・ヨーク海軍工廠 1831/12/15 1844/6/24 ◎1831 起工
◎1831/10/26 進水
◎1834/4 ニュー・ヨークにて修理、改装(〜1834/7)
◎1839/7/12 退役
◎1839/11/29 再役
◎1844/10/28 売却
エクスペリメント Experiment ワシントン海軍工廠 1832/4 ◎1831 起工
◎1831 進水
◎1833? ノーフォークにて修理
1835/4/26 暴風雨により舵をなくす
◎1839 フィラデルフィアにて宿泊艦となる(〜1848)
◎1848 売却


排水量:48t 乗員:13名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
フォース・オブ・ジュライ Fourth of July Dorgin & Baily 1831/5/19 1832/12/31 ◎1831/4 スクーナーを購入
◎1831/6/9 エリアル Arielと改名
◎1833/1/3 売却


排水量:50t 乗員:14名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
スパーク Spark 1832/5/19 ◎1831 スクーナーを購入
◎1832 売却


乗員:14名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シルフ Sylph Dorgin & Baily 1831/5/19 ◎1831/4 1831年建造のスクーナーSarah Annを購入
1831/8 西インド諸島にて暴風雨により沈没


排水量:76t 全長:20.90m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:18ポンド砲1門 乗員:30名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ボニータ Bonita Brown & Bell 1846/5/30 ◎1846/5 1846年建造のメキシコの砲艦を購入
◎1848/10/15 売却


排水量:76t 全長:20.90m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:24ポンド砲1門 乗員:30名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ファルコン Falcon Brown & Bell 1847/3 1848/9/4 ◎1846/11/14 Tampicoにて1845年建造のメキシコの砲艦Isabelを拿捕
◎1848/10/18 売却


排水量:76t 全長:20.90m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:32ポンド砲1門 乗員:30名
※2門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ペトレル Petrel Brown & Bell 1846/6 ◎1846/6/9 1846年建造のメキシコの砲艦を購入
◎1851 沿岸測量部に移管


排水量:76t 全長:17.98m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:18ポンド砲1門 乗員:30名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
リーファー Reefer Brown & Bell 1846/6/19 ◎1846/5/25 メキシコの砲艦を購入
◎1848 売却


排水量:76t 全長:20.90m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:24ポンド砲1門 乗員:30名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
タンピコ Tampico Brown & Bell ◎1846/11/14 Tampicoにて1845年建造のメキシコの砲艦Pueblanoを拿捕
◎1849 ノーフォークにて売却


排水量:76t 全長:20.90m 幅:5.79m 吃水:1.82m 兵装:24ポンド砲1門 乗員:30名
※1門砲艦
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ユニオン Union Brown & Bell ◎1846/11/14 Tampicoにて1845年建造のメキシコの砲艦Unionを拿捕
1846/12/16 Vera Cruzにて難破沈没


排水量:269t 全長:34.74m 幅:8.83m(9.02mともいわれる) 吃水:2.74m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド・スムースボア砲(57cwt)2門 乗員:31名(34名ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アドルフ・ヒューゲル Adolph Hugel フィラデルフィア 1862/1/11 1865/6/17 ◎1861/9/21 1860年進水のスクーナーを購入し、改装
◎1865/7/20 ワシントン海軍工廠にてRobinsonに売却され商船となる


排水量:199t(200tともいわれる) 全長:31.39m 幅:8.22m 吃水:3.23m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド・スムースボア砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門(1862年2月時。1863年には330o臼砲1門を撤去) 乗員:21名〜39名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アーレッタ Arletta ミスティック 1862/1/30 1865/9/28 ◎1861/9/7 ニュー・ヨークにて1860年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
1862/4/18〜28 フォート・ジャクソンとセント・フィリップ攻撃にてアメリカ連合国軍の陸上砲台の砲撃により損傷
◎1862/7末 海軍工廠ノーフォークにて修理
◎1862/10末 ワシントン海軍工廠にて改装
◎1865/11/30 売却され商船となる


排水量:210t 全長:31.63m 幅:8.62m 吃水:2.49m(depth of hull、2.74m(depth of hull)ともいわれる) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門(1862年時。1863年5月には20ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門を増強。1864年12月には24ポンド・スムースボア砲2門を増強) 乗員:35名〜48名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
C. P. ウィリアムズ C. P. Williams Capes & Allison 1862/1/21 1865/6/27 ◎1861/9/2 1851年進水のスクーナーを購入し、改装
◎1862/9 ボルティモアにて修理(〜1862/10)
◎1865/8/10 売却
◎1866 商船Sarah Purvesとなる


排水量:149t 全長:26.79m 幅:7.68m 吃水:2.49m(depth of hull、3.04mともいわれる) 兵装:330o臼砲1門、12ポンド・スムースボア砲2門(1862年2月時) 乗員:32名(33名ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ダン・スミス Dan Smith Fairhaven 1862/1/30 1865/6/28 ◎1861/9/7 ニュー・ヨークにて1859年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1862夏 ボルティモアにて修理
◎1865/8/10 売却
◎1866 商船Volantとなる


排水量:274t 全長:33.52m 幅:8.53m 吃水:3.04m(depth of hull) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年時。1862年12月には32ポンド砲(57cwt)6門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門) 乗員:26名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョージ・マンハム George Mangham フィラデルフィア 1862/1/11 1865/9/8 ◎1861/9/21 フィラデルフィアにて1854年進水のスクーナーを購入し、フィラデルフィア海軍工廠で改装
◎1863/7中旬? ワシントン海軍工廠にて改装
◎1863/11上旬 ニュー・ヨーク海軍工廠にて修理
◎1865/9/27 D. T. Trendyに売却


排水量:261t 全長:33.49m 幅:9.08m 吃水:2.74m(depth of hull) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年2月時。1864年5月には330o臼砲1門を撤去) 乗員:35名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヘンリー・ジェーンズ Henry Janes Bayles 1862/1/30 1865/7/12 ◎1861/9/27 ニュー・ヨークにて1854年進水のVan Brunt & Slaghtのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/7/20 ポーツマスにてGeorge Burnham, Jr. に売却


排水量:296t 全長:37.06m 幅:9.38m 吃水:3.59m(depth of hull) 兵装:32ポンド砲(33cwt)2門、30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門(1863年1月には32ポンド砲(33cwt)1門。1864年1月には32ポンド砲(33cwt)2門) 乗員:39名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ホーレス・ビールス Horace Beals Roosevelt, Joyce & Co. 1862/2/5 1865/5/13 ◎1861/9/14(1861/9/19?) ニュー・ヨークにて1856年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/5/30 ニュー・ヨークにてA. Learyに売却され商船となる
◎後にスウェーデンに売却されBritanniaと改名


排水量:246t 全長:34.68m 吃水:2.56m(depth of hull) 兵装(1862年1月時):330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド榴弾砲2門 乗員:39名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョン・グリフィス John Griffith ニュー・ヨーク 1862/1/20 1865/8/21 ◎1861/9/16 ニュー・ヨークにて1854年進水のB. P. Woolseyのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1864/6/1 退役、修理
◎1864/8/23 再役
◎1865/9/8 チャールズタウン海軍工廠にてC. Fosterに売却


排水量:344t 全長:38.10m 幅:8.71m(9.02mともいわれる) 吃水:2.74m 兵装(1861年12月時):32ポンド砲(57cwt)2門 乗員:25名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マリア A. ウッド Maria A. Wood フィラデルフィア 1861/11/19 1866/8/22 ◎1861/9/21 フィラデルフィアにて1860年進水のスクーナーを購入し、フィラデルフィアで改装
◎1863/1 フィラデルフィアにて修理
◎1866/9/6 ニュー・ヨークにてW. H. Allenに売却


排水量:178t 全長:29.87m 幅:8.22m 吃水:2.37m(depth of hull) 兵装(1862年2月時):330o臼砲1門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門 乗員:28名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マリア J. カールトン Maria J. Carlton Dennison 1862/1/29 ◎1861/10/15 HaddamのMr. Warnerのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
1862/2 Cape Hatterasにて疾風により損傷(マストを取り去られる)
1862/4/19 フォート・ジャクソンとセント・フィリップ攻撃にてアメリカ連合国軍の陸上砲台の砲撃により沈没


排水量:216t 全長:28.55m 幅:8.29m 吃水:2.62m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲2門(1862年1月時。1862年2月には12ポンド砲2門を増強。1863年5月には30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、32ポンド砲(42cwt)2門) 乗員:29名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マシュー・ヴァッサー Matthew Vassar French 1862/1/25 1865/7/10 ◎1861/9/9 ニュー・ヨークにて1855年進水のスクーナーMatthew Vassar Jr. を購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/8/10 フィラデルフィアにて売却


排水量:349t 全長:32.91m(33.40mともいわれる) 幅:8.59m 吃水:3.35m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド榴弾砲2門(1862年2月時。1863年5月には20ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門) 乗員:40名(51名ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ノーフォーク・パケット Norfolk Packet E. G. & W. H. Goodspeed 1862/2/7 1865/7/12 ◎1861/9/10 1851年進水のニュー・ヨークのGeorge Goodspeedのスクーナーを購入し、J. Englesで改装
◎ニュー・ヨーク海軍工廠にて就役
◎1865/8/10 売却


排水量:199t 全長:30.75m 幅:8.65m 吃水:2.43m(depth of hull) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門(1862年2月時。1863年2月には12ポンド・スムースボア砲2門を撤去。1864年12月には32ポンド砲(57cwt)4門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門) 乗員:37名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
オリヴァー H. リー Oliver H. Lee Capes & Allison 1862/2/4 1865/7/10 ◎1861/8/27 ニュー・ヨークにて1851年進水のCharles Clarkのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
1862晩春? Vicksburgにて浸水(砲弾の飛び込んだ古穴から漏水)
◎1862/6/14 退役、ニュー・ヨークにて修理
◎1862/8/23 再役
◎1865/8/19 フィラデルフィアにて売却され商船William S. Doughtonとなる


排水量:171t 全長:28.34m 幅:8.29m 吃水:2.13m(depth of hull、2.16m(depth of hull)ともいわれる) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年2月時。1864年12月には32ポンド砲(33cwt)2門) 乗員:29名(37名ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
オーヴェッタ Orvetta Carl 1862/1/27 1865/7/3 ◎1861/10/1 ニュー・ヨークにて1858年進水のE. & D. Bigelowのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/8/15 ニュー・ヨークにてMr. Hensemanに売却され商船となる


排水量:190t(200tともいわれる) 全長:29.87m 幅:7.31m 吃水:2.74m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年2月時。1864年3月には12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、20ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、32ポンド砲(57cwt)2門) 乗員:35名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
パラ Para ウィルミントン 1862/2/4 1865/8/5 ◎1861/9/9 1860年進水のニュー・ヨークのJames Bishop & Co. のスクーナーを購入し、改装
◎1865/9/8 J. C. Osgoodに売却


排水量:252t 全長:32.00m 幅:8.56m 吃水:2.77m 兵装:32ポンド砲(57cwt)4門(1861年10月時。1862年1月には330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門) 乗員:35名(36名ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
レーサー Racer Capes & Allison 1862/1/21 1865/9/2 ◎1861/8/29 ニュー・ヨークにて1852年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/9/27 ニュー・ヨークにてMr. Whiteに売却


排水量:233t 全長:32.18m 幅:8.13m 吃水:2.92m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年2月時。1864年7月には330o臼砲1門を撤去) 乗員:35名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
サラ・ブルーエン Sarah Bruen Brookhaven 1862/2/3 1865/7/6 ◎1861/9/3 ニュー・ヨークにて1854年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/8/15 ニュー・ヨークにてMr. Rhinehartに売却され商船となる
◎後にイギリス人に売却されMollie A. Readと改名


排水量:251t(264tともいわれる) 全長:34.32m 幅:7.92m 吃水:2.83m(depth of hull) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年2月時。1864年8月には32ポンド砲(33cwt)2門) 乗員:35名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シー・フォーム Sea Foam ファルマス 1862/1/27 1865/5/16 ◎1861/9/14 ニュー・ヨークにて1855年進水のブリッグを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1864/5/31 退役、チャールズタウン海軍工廠にて修理
◎1864/8/1 再役
◎1865/6/12 ボストンにてA. C. DeWellsに売却


排水量:245t(254tともいわれる) 全長:29.87m 幅:8.22m 吃水:2.37m(depth of hull) 兵装:32ポンド砲(57cwt)2門(1861年11月時。1862年2月には330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門) 乗員:36名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シドニー C. ジョーンズ Sidney C. Jones E. G. & W. H. Goodspeed 1862/1/29 ◎1861/10/7 1856年4月進水のニュー・ヨークのGeorge Goodspeedのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
1862/7/15 Vicksburgにてアメリカ連合国海軍砲郭装甲艦アーカンソー Arkansasと交戦中、座礁、アメリカ連合国軍に拿捕されるのを防ぐため焼却処分


排水量:217t 全長:31.88m 幅:8.65m 吃水:2.56m 兵装(1862年2月時):330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門 乗員:32名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ソフロニア Sophronia ニュー・ヨーク 1862/1/25 1865/8/21 ◎1861/9/3 ニュー・ヨークにて1854年進水のCharles Clarkのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1865/9/8 売却


排水量:284t 全長:34.93m 幅:8.59m 吃水:3.23m 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門(1862年1月時。1862年2月には12ポンド・スムースボア砲2門を増強。1863年4月には32ポンド砲(57cwt)4門、12ポンド・スムースボア砲1門) 乗員:38名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
T. A. ウォード T. A. Ward ニュー・ヨーク 1862/1/17 1865/7/22 ◎1861/10/9 ニュー・ヨークにて1853年進水のスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
1862/4/18 Vicksburgにてアメリカ連合国軍の陸上砲台の砲撃により損傷
◎1862初秋? 修理
◎1864秋 ポート・ロイヤルにて修理(〜1864初冬)
◎1865/9/25 売却され商船となる


排水量:183t 全長:28.95m 幅:7.92m 吃水:2.46m(最大) 兵装:330o臼砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門、12ポンド・スムースボア砲2門(1862年2月時。1863年5月には30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門。1863年9月には32ポンド砲(57cwt)4門) 乗員:36名
※南北戦争時に取得された帆船
※モーター・スクーナー
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム・ベーコン William Bacon Brookhaven 1862/2/3 1865/6/17 ◎1861/9/6 1852年進水のVan Brunt & Slaightのスクーナーを購入し、ニュー・ヨーク海軍工廠で改装
◎1862夏 ハンプトン・ローズにて修理
◎1865/7/20 William L. Wall & Co. に売却され商船Elizabeth Whiteとなる


排水量:200t 全長:25.90m 幅:7.80m 吃水:2.34m(depth of hull) 乗員:22名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アルベマール Albemarle ◎1862/3/26 Pantego Creekにてアメリカ連合国軍のスクーナーを拿捕
◎1863/5/9 ニュー・ヨークにて購入し、ordnance supply vesselに改装
◎1865/10/19 海軍工廠ノーフォークにてCapt. S. I. Bainに売却


兵装:32ポンド砲(33cwt)2門(1861年10月時。1862年9月には32ポンド砲(33cwt)2門、24ポンド・スムースボア砲2門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門) 乗員:11名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ダナ Dana 1862/7 ◎1861/6/10 海軍に移管


排水量:150t 兵装:砲1門 乗員:36名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ユージェニー Eugenie Lewiston 1862 ◎1862/2/7 ミシシッピ川にてアメリカ連合国軍のスクーナーEugenie Smithを拿捕
◎1862/4/22 キー・ウェストにて購入し、guard shipに改装、ユージェニーと改名
◎1864/11 売却


排水量:121t 全長:23.34m 幅:6.27m 吃水:2.71m(depth of hull、2.74mともいわれる) 兵装(1863年7月時):12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門 乗員:16名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
G. W. ブラント G. W. Blunt イースト・ボストン 1861/12/4 1865/8/16 ◎1861/11/23 ニュー・ヨークにて1861年進水のスクーナーBluntを取得し、mail & dispatch boatに改装
◎1863/5/13 退役、フィラデルフィアにて修理
◎1863/6/2 再役
◎1864/8/25 救難船に改装
◎1865/10/20 ポート・ロイヤルにて売却


排水量:234t 全長:25.90m 幅:6.37m 吃水:2.74m 兵装(1864年3月時):20ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ホープ Hope 1861/12/14 1865/9/6 ◎1861/11/29 T. P. Ivesのスクーナーを購入し、ニュー・ヨークでdispatch vessel supply boatに改装
◎1863/6 フィラデルフィアにて修理
◎1864/8? 救難船に改装
◎1865/10/25 T. Morleyに売却


排水量:401t 全長:37.97m 幅:8.93m 吃水:3.71m(depth of hull) 兵装:32ポンド砲(57cwt)4門(1862年6月時。1863年4月には20ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、12ポンド榴弾砲1門を増強) 乗員:62名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジェームズ S. チャンバース James S. Chambers 1861/12/16 1865/8/31 ◎1861/9/4 フィラデルフィアにてスクーナーを購入し、フィラデルフィア海軍工廠で改装
◎1865/9/27 ニュー・ヨークにてMr. Rhinehartに売却


排水量:421t(450tともいわれる) 全長:39.31m 幅:8.83m 吃水:3.53m(depth of hull) 兵装:32ポンド砲(57cwt)4門(1861年12月時。1863年7月には32ポンド砲(57cwt)4門、30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門) 乗員:66名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
キタティニー Kittatinny 1861/12/9 1865/9/14 ◎1861/9/21 フィラデルフィアにてSimpson & NeileのスクーナーStars and Stripesを購入し、フィラデルフィア海軍工廠で改装
◎1863/3? 退役、ニュー・ヨークにて修理
◎1863/6/10 ニュー・ヨークにて再役
◎1865/9/27 D. McCarty & Sonに売却


排水量:303t 全長:35.05m 幅:9.14m 吃水:2.74m 兵装:32ポンド砲(57cwt)2門(1861年10月時。1864年2月には32ポンド砲(33cwt)1門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門。1864年9月には12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門) 乗員:13名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
レイチェル・シーマン Kittatinny フィラデルフィア 1861/11/16 1865/5/22 ◎1861/9/21 フィラデルフィアにて1861年進水のスクーナーを購入し、フィラデルフィア海軍工廠で改装
◎1865/5/30 ニュー・ヨークにてMr. Wigginsに売却


排水量:212t 全長:33.52m 幅:8.71m 吃水:2.74m 兵装:32ポンド砲(57cwt)2門(1861年10月時。1861年12月には24ポンド榴弾砲1門を増強。1863年2月には30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、32ポンド砲(57cwt)2門。1863年12月には24ポンド榴弾砲1門を増強。1864年12月には30ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、32ポンド砲(57cwt)2門、24ポンド榴弾砲砲1門) 乗員:29名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
サミュエル・ロタン Samuel Rotan Tuckahoe 1861/11/12 1865/6/10 ◎1861/9/21 フィラデルフィアにて1858年進水のスクーナーを購入し、フィラデルフィア海軍工廠で砲艦に改装
◎1862/11 フィラデルフィア海軍工廠にて修理
◎1863晩秋 海軍工廠ノーフォークにて修理
◎1865/8/15 ニュー・ヨーク海軍工廠にてMr. Stannardに売却


排水量:300t 全長:32.30m 幅:7.80m 吃水:2.92m 兵装:20ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、24ポンド榴弾砲2門(1863年5月時。1865年1月には20ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門) 乗員:26名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ワンダラー Wanderer Joseph Rowland 1861 ◎1861/5 キー・ウェストにて1857年進水のスクーナー型奴隷船を拿捕
◎1863/5初め キー・ウェストにて修理
◎1863/5 フィラデルフィアにて海軍が購入し、改装
◎1863/7中旬 キー・ウェストで病院船に改装
◎1865/6/28 キー・ウェストにてA. Pattersonに売却され商船となる
1871/1/21 Cape Maisiにて喪失


排水量:100t 全長:33.83m 幅:7.62m 吃水:3.65m 兵装:12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、24ポンド・スムースボア2門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アメリカ America William H. Brown 1945/10/11 ◎1862/3 St. Johns Riverにて沈没処分、アメリカ合衆国軍に引き揚げられ改装、ポート・ロイヤルでdispatch vessel & blockaderに改装、アメリカと改名
◎1862/5/19 取得
◎1862晩秋 ニュー・ヨークにて修理
◎1863/5 アナポリスの海軍兵学校にて練習船となる
◎1863/8 ポーツマス海軍工廠にて修理
◎1864夏 アナポリスの海軍兵学校にて練習船となる
◎1866 アナポリスにて係船
◎1869秋 ワシントン海軍工廠にてオーヴァーホール
◎1873/6/20 Maj. Gen. Benjamin F. Butlerに売却
◎1917 Charles Fosterに売却されオーヴァーホール
◎1921/10/1 MarbleheadのEastern Yacht Clubが海軍に寄贈、アナポリスの海軍兵学校にて練習船となる
◎1941 オーヴァーホール
◎1941/12 オーヴァーホール中断、Annapolis Yacht Yardの小屋にて保管、艦種をRelicに改める
1942/3/29 大吹雪により小屋が損壊し損傷、後に解体


排水量:27t 全長:14.02m(14.08mともいわれる) 幅:4.26m 吃水:1.40m(depth of hull) 兵装:12ポンド・ライフル砲1門(12ポンド・スムースボア砲1門ともいわれる) 乗員:7名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アナ Anna ◎アニー Annieともいわれる
◎1863/2/26 Suwanee Riverにて1857年建造のスクーナーNora(後にラ・クリアーラ La Crialaと改名)がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕(チャールストン北東にてスクーナー・ラ・クリオージャ La Criollaがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕、フィラデルフィアにて購入ともいわれる)
◎1863/3/11 キー・ウェストにて購入
◎1863/3/16 スループ・デイル Daleのtenderに改装
◎1863/4/1 運用開始
1865/1 Cape Romanにて爆発事故により沈没


排水量:20t 吃水:1.21m 兵装:12ポンド・スムースボア砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
エリアル Ariel ◎1862/11/14 メキシコ湾にて封鎖突破艦船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/7/24 キー・ウェストにて購入し、改装
◎1865/6/28 キー・ウェストにてJohn Curryに売却


排水量:101t 兵装:30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、12ポンド・スムースボア榴弾砲2門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ボールガード Beauregard チャールストン 1862/3/28 ◎1861/11/12 バハマ海峡にてアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1862/2/24 キー・ウェストにて購入し、改装
◎1865/6/28 キー・ウェストにて売却


排水量:61t 全長:19.81m 幅:6.09m
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
カーミタ Carmita ◎1862/12/27 Marquesas Keysにてスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/3/10 キー・ウェストにて購入し、lighter & storeshipに改装
◎1866 売却


排水量:70t 全長:17.06m 幅:5.18m 兵装:砲2門 乗員:14名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シャーロット Charlotte ◎1862/4/10 モービルにて封鎖突破艦船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1862/11/6 ボストンにて購入し、改装
◎1862? 係船、修理
◎1867/4/27 ペンサコラにて売却


排水量:53t 全長:17.06m 幅:5.18m 吃水:1.82m(depth of hull) 兵装:228oスムースボア砲2門、279oライフル砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
チョタンク Chotank リッチモンド ◎1861/6/3 1842年建造のアメリカ連合国私略船Savannahがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1861/7/2 ニュー・ヨークにて購入し、改装
◎1863 ニュー・ヨーク海軍工廠にて係船(〜1865)
◎1865/8/15 売却


排水量:82t 兵装:30ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、24ポンド榴弾砲1門 乗員:28名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
コリーフェウス
12
Corypheus Brookhaven ◎1862/5/13 Bayou Bonfucaにてアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1862/6/12 取得し、改装
◎1864/11 修理
◎1865/9/15 売却


排水量:94t 兵装:12ポンド榴弾砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ダート Dart ◎1861/7/4 ガルヴェストンにてアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕、購入
◎1861/10/21 解体


排水量:80t 吃水:2.62m 兵装:12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門(12ポンド榴弾砲1門、12ポンド・ライフル砲1門ともいわれる)
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
フォックス Fox ボルティモア ◎1863/4/18 封鎖突破艦船アラバマ Alabama(1859年建造のスクーナー・フォックスを取得し、改装)がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/5/6 購入し、改装、フォックスと改名
◎1865/6/28 売却


※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハーウェル・コッブ Howell Cobb ◎1861/6/10 海軍に移管
◎1861/12/22 Cape Annにて座礁
◎1862/7上旬 フィラデルフィア海軍工廠にて修理
◎1862/7 沿岸測量部に移管


吃水:2.43m 兵装:24ポンド砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
イシルダ Isilda ◎イジルダ Ezildaともいわれる
◎1861/9/30(1861/10/4?) Timbalier Light沖にて封鎖突破艦船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1861/11/1 取得し、改装
◎1863 売却


※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
J. W. ワイルダー J. W. Wilder ◎1862/1/20 モービル湾入り口にてイギリスのスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/5/19 ニュー・ヨークにて購入、Tender & coal hulkとなる
◎後に売却


※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ライトニング Lightning ◎1865/3/9 ポート・ロイヤルにてスクーナーがアメリカ合衆国軍に拿捕、購入
◎1865/8/5 ポート・ロイヤルにて売却


排水量:75t(80tともいわれる) 全長:20.72m 幅:6.09m 吃水:2.01m
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
レンショー Renshaw ◎1862/5/20 Tar Riverにてスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕、R. T. レンショー R. T. Renshawと改名、後にレンショーと改名
◎1862/10/28 ボストンにて購入
◎1865/8/12 ノーフォークにて売却


排水量:66t 兵装:12ポンド・スムースボア砲1門 乗員:15名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
サム・ヒューストン Sam Houston ボルティモア ◎サミュエル・ヒューストン Samuel Houstonともいわれる
◎1861/7/7 ガルヴェストンにて1859年建造のスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1861 取得し、dispatch vesselに改装
◎1866/4/15 ニュー・オーリンズにてJ. B. Waltonに売却


排水量:58t 全長:17.98m(18.22mともいわれる) 幅:5.48m(5.60mともいわれる) 吃水:2.31m 兵装:12ポンド・ライフル榴弾砲1門 乗員:15名
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シー・バード Sea Bird 1863/7末〜1863/8初め ◎1863/5/13(1863/5/14?) ペンサコラにてスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/7/12 キー・ウェストにて購入し、キー・ウェストで改装
◎1865/6/28 キー・ウェストにてW. F. Pitcherに売却


排水量:87t 全長:23.16m 幅:6.70m 吃水:1.82m(depth of hull) 兵装:20ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シャーク
12
Shark ポーツマス 1865/1/17 1865/8/16 ◎1861/7/4 ガルヴェストンにて封鎖突破艦船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1861/8/24 ニュー・ヨークに到着
◎1861/11/5 売却
◎1862 チャーターし、南大西洋封鎖戦隊の派遣船(dispatch boat)として活躍した(〜1863)
◎1863/9/5 チャールストンにてチャールストン港の障害物として撃沈される為に購入するもチャールストンで哨戒ボートに改装
◎1865/1/17 ジョージ W. ロジャース George W. Rodgersと改名
◎1865/2 ジョージア州沿岸と川の沿岸調査の為に、沿岸測量部蒸気船ビブ Bibbと一緒に行動(〜1865/5)
◎1865/5/2 哨戒任務を再開し、1865年7月25日にボストンに向けて出航するまでジョージア州とフロリダ州の沿岸で活動した
◎1865/9/8 C. H. Millerに売却
◎South Atlantic Blockading Squadron 1865.


排水量:30t 兵装:12ポンド・スムースボア砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ストーンウォール Stonewall ◎1863/2/24 Point Rosaにて水先案内船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1863/7/24 キー・ウェストにて購入し、tenderに改装
◎1865/5末 不活性化工事
◎1865/6/28 キー・ウェストにてI. Silveryに売却


全長:15.24m 幅:5.18m(5.30mともいわれる) 吃水:1.64m(depth of hull)
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
スーザン・アン・ハワード Susan Ann Howard ◎スーザン A. ハワード Susan A. Howardともいわれる
◎1863/5/19 ニュー・ヨークにて購入し、ordnance & store vesselsに改装
◎1865/9/15 ワシントン海軍工廠にてH. F. Hammilに売却


排水量:54t 兵装:12ポンド・スムースボア砲1門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
トゥー・シスターズ Two Sisters ボルティモア 1863/1/30 ◎1862/9/21 Rio Grande川河口にて1856年建造のスクーナーがアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎後にキー・ウェストにて購入し、改装
◎キー・ウェストにて就役
◎1865/6/28 J. Jonesに売却


排水量:87t 兵装:12ポンド榴弾砲2門
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヴェロシティ Velocity ◎1862/9/25 Sabineにて封鎖突破艦船がアメリカ合衆国海軍艦艇に拿捕
◎1862/9/30 キー・ウェストにて購入し、改装
1863/1/23 Sabine Passにてアメリカ連合国軍に拿捕


排水量:30t
※南北戦争時に取得された帆船
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ワイルド・キャット Wild Cat ◎ワイルドキャット Wildcatともいわれる
◎1862 アメリカ合衆国海軍に拿捕、取得
◎1865/4/15 陸軍に移管
◎1865/7 海軍に移管
◎1865/7/28 チャールストンにて売却


Update 22/08/21