陸軍小型機雷敷設船
- 総トン数:270t 全長:34.74m 幅:8.22m 吃水:3.96m 主機/軸数:6-cyl. ディーゼル機関 出力:640馬力
- ※木製船体
- ※大型貨物補給船277型を改装
- ※JMP-63、JMP-64は1943年4月〜1943年6月に陸軍に引き渡される
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
― | ― | JMP-63 | Stonington Yacht Basin | ◎後に小型機雷敷設船に改装、艦種を小型機雷敷設船(JMP-63)に改める ◎除籍後、漁業調査船Ranger IIとなる ◎後にミシガン大学の船Inland Seasとなる(〜1980年代中頃) |
|||
― | ― | JMP-64 | Stonington Yacht Basin | ◎後に小型機雷敷設船に改装、艦種を小型機雷敷設船(JMP-64)に改める ◎除籍後、カリフォルニア州に移管され漁業調査船Yellowfinとなる ◎後にClint Pelletierに売却されPacific Yellowfinと改名 ◎後にSacramento Riverにてハウスボートとなる ◎1980年代 Tacoma Tow Boat Co. に売却 ◎後にPete Whittierに売却 ◎後にColin Griffinsonに売却され客船に改装 ◎2003 改装 ![]() ![]() ![]() |
|||
― | ― | JMP-70 | Stowman Shipyard | ◎後に小型機雷敷設船に改装、艦種を小型機雷敷設船(JMP-70)に改める ◎1943/5 引き渡される ◎後に海軍に移管、艦種を機動機雷敷設船(YMP-1)に改める、Naval Amphibious Base Little Creekにて運用開始 |
|||
◎Delivered to the US Army in May 1943, assigned to Portsmouth, NH, harbor defenses. |
Update 20/08/14