- 軽荷排水量:14,700t 満載排水量:17,970t(CL-145は18,400t) 全長:207.11m(207.26mともいわれる) 幅:21.53m(21.64mともいわれる) 吃水:6.55m(7.92mともいわれる) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶4基 主機/軸数:ジェネラル・エレクトリック式ギアード蒸気タービン4基/4軸 出力:120,000馬力 速力:33.0kt(CL-145は32.0kt) 燃料搭載量:重油2,400t 航続力:15ktで8,000浬 兵装:47口径152o3連装両用砲6基、50口径76o連装対空砲11基、50口径76o単装対空砲2基、20o機銃12基〜24基(CL-145)、533o3連装魚雷発射管2基 装甲:水線76.2o〜127o、砲塔50.8o〜165.1o、甲板88.9o、隔壁101.6o、バーベット127o、司令塔101.6o〜127o 搭載機:ヘリコプター1機 乗員:1,070名(1,560名ともいわれる、CL-145は1,382名)
- ※CL-154〜CL-159は、日本で一般に流通している資料等では、ウースター級軽巡洋艦の5番艦以降とされており、通説として流布しているが、アメリカ海軍の計画では、全くの別級として扱われている
- ※下の3画像はウースター(CL-144)が1945年8月に完成し運用されていた場合の想像図
- ※1941年7月31日のScheme A案
- 基準排水量:14,000t 公試排水量:16,300t 吃水線長:202.38m 幅:20.90m 吃水:7.10m 出力:120,000馬力 速力:33.0kt〜33.5kt 兵装:47口径152o3連装砲4基
- ※
ゲーム「World of Warships」ではシアトル Seattleという艦名で登場
- ※1941年7月31日のScheme B案
- 基準排水量:14,000t 公試排水量:16,300t 吃水線長:202.38m 幅:20.90m 吃水:7.10m 出力:120,000馬力 速力:33.0kt〜33.5kt 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1941年7月31日のScheme C案
- 基準排水量:12,200t 公試排水量:14,400t 吃水線長:188.97m 幅:20.11m 吃水:6.85m 出力:100,000馬力 速力:33.0kt 兵装:47口径152o連装砲4基
- ※1941年10月18日のScheme D案
- 基準排水量:14,200t 公試排水量:16,500t 吃水線長:202.38m 幅:21.94m 吃水:6.70m 出力:100,000馬力 速力:32.5kt 兵装:47口径152o連装砲5基
- ※1941年10月20日のScheme E案
- 吃水線長:202.38m 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1942年7月11日のScheme E再案
- 基準排水量:11,500t 公試排水量:14,000t 吃水線長:182.88m 幅:20.72m 吃水:6.70m 出力:100,000馬力 速力:32.5kt 兵装:47口径152o連装砲5基
- ※1942年12月23日のScheme F案
- 基準排水量:12,850t 公試排水量:15,375t 吃水線長:195.07m 幅:20.72m 吃水:6.70m 出力:100,000馬力 速力:32.5kt 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1942年12月30日のScheme F再案
- 基準排水量:12,900t 公試排水量:15,450t 吃水線長:195.07m 幅:20.72m 吃水:6.70m 出力:100,000馬力 速力:32.5kt 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1943年2月13日のScheme F改訂案
- 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1943年5月のScheme I案
- 基準排水量:13,740t 公試排水量:16,040t 吃水線長:202.38m 幅:20.72m 吃水:7.01m 出力:100,000馬力 速力:33.0kt 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1943年5月31日のScheme J案
- 基準排水量:13,890t 公試排水量:16,300t 吃水線長:202.38m 幅:20.89m 吃水:6.94m 出力:100,000馬力 速力:33.0kt 兵装:47口径152o連装砲6基
- ※1944年11月30日のScheme C案
- 公試排水量:8,550t 垂線間長:259.08m 出力:100,000馬力 兵装:54口径127o連装砲6基
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ウースター (1、2) |
Worcester | CL-144 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | 1948/6/26 | 1958/12/19 | 1970/12/1 | ◎1945/1/29 起工 ◎1947/2/7 進水 ◎フィラデルフィア海軍基地にて就役 ◎1958秋 メア・アイランド海軍造船所にて不活性化オーヴァーホール(〜1958/12/5) ◎退役後、メア・アイランド海軍造船所にて保管(1、2、3) ◎後にピュージェット・サウンド海軍造船所にて保管 ◎1972/7/5 解体のため、ポートランドのZidell Explorations, Inc. に売却 |
◎Mediterranean 1949-1950 (1, 2). Landing at Inchon. Bombarded targets near Wonsan, Oct 1950. Mediterranean 1951. Korea. | |||||||
ロアノーク (1、2) |
Roanoke | CL-145 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | 1949/4/4 | 1958/10/31 | 1970/12/1 | ◎1945/5/15 起工 ◎1947/6/16 進水 ◎フィラデルフィア海軍基地にて就役 ◎退役後、メア・アイランド海軍造船所にて保管 ◎1972/2/22 解体のため、サン・ノゼのLevin Metals Corporationに売却 ◎後にリッチモンドにて解体 |
◎Mediterranean 1950, 1952, 1955. | |||||||
ヴァレーオ | Vallejo | CL-146 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/7/16 起工 ◎1945/8/12(1945/12/8?) 建造中止、後に解体 |
|
ゲーリー | Gary | CL-147 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/1/1 ゲーリーと命名 ◎1945/8/12 未着手のまま建造中止 |
|
― | ― | CL-154 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 | |
― | ― | CL-155 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 | |
― | ― | CL-156 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 | |
― | ― | CL-157 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 | |
― | ― | CL-158 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 | |
― | ― | CL-159 | ニュー・ヨーク・シップビルディング社 | ― | ― | ◎1945/3/26 未着手のまま建造中止 |
Update 20/05/13