救難起重機船
- ※艦種記号は、当初はARS(D)だったが後にARSDと変更される
- 軽荷排水量:816t 満載排水量:1,080t 全長:99.97m(ARSD-3は68.54m、ARSD-4は68.36m) 幅:15.24m(ARSD-3は10.61m、ARSD-4は10.36m) 吃水:3.41m(ARSD-3は2.56m、ARSD-4は2.16m) 主機/軸数:フェアバンクスモース式モデル38D81/8X10ディーゼル2基/2軸 出力:1,440制動馬力 速力:13.0kt(ARSD-4は13.2kt) 航続力:12.0ktで4,900浬 兵装:20o機銃2基 乗員:65名
- ※中型揚陸艦LSM-1級を改装
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ジプシー | Gypsy | ARSD-1 | ブラウン・シップビルディング社 | 1946/3/18 | 1955/12/23 | 1973/6/1 | ◎1945/4/24 艦種を救難起重機船(ARSD-1)に改め、ジプシーと命名 ◎1945/8/25 起工 ◎1945/12/7 進水 ◎Houstonにて就役 ◎1946/12中旬 サン・ペドロにて修理(〜1947/6) ◎1948/1/12 退役、サン・ディエゴにて太平洋予備艦隊に編入 ◎1951/8/8 再役、修理 ◎退役後、Columbia Riverにて太平洋予備艦隊に編入 ◎1974/1/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
メンダー | Mender | ARSD-2 | ブラウン・シップビルディング社 | 1946/3/8 | 1955/12/20 | 1973/6/1 | ◎1945/4/24 艦種を救難起重機船(ARSD-2)に改め、メンダーと命名 ◎1945/8/25 起工 ◎1945/12/7 進水 ◎1947 サン・ペドロにて修理 ◎1948/1/12 サン・ディエゴにて退役、太平洋予備艦隊に編入 ◎1951/9/12 再役、修理 ◎退役後、Columbia Riverにて太平洋予備艦隊に編入 ◎後にサン・ディエゴにて太平洋予備艦隊に編入 ◎1974/1/1 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却 |
サルヴェージャー | Salvager | ARSD-3 | ブラウン・シップビルディング社 | 1946/3/22 | 1965/11/23 | 1972/8/1 | ◎1945/4/24 艦種を救難起重機船(ARSD-3)に改める ◎1945/5/1 サルヴェージャーと命名 ◎1945/8/27 起工 ◎1945/12/7 進水 ◎1947末 A型フレームとウィンチを装備 ◎1949秋 オーヴァーホール ◎1966 中型救難雑船(非自走)に改装 ◎1967/10/16 艦種を中型救難雑船(非自走)(YMLC-3)に改める |
ウィンドラス | Windlass | ARSD-4 | ブラウン・シップビルディング社 | 1946/4/9 | 1965/11/23 | 1972/8/1 | ◎1945/4/24 艦種を救難起重機船(ARSD-4)に改め、ウィンドラスと命名 ◎1945/8/27 起工 ◎1945/12/7 進水 ◎HoustonのTennessee Coal & Iron Docksにて就役 ◎1948/4 チャールストン海軍造船所にてオーヴァーホール ◎1949後半 チャールストンにて工作艦アンフィオン Amphion(AR-13)により修理改装 ◎1951/11中旬 チャールストン海軍造船所にてオーヴァーホール(〜1952/1/8) ◎1952/12/16 ポート・エンジン・クランクケース出火、ノーフォークにてオーヴァーホール ◎1953初秋 オーヴァーホール(〜1953/10初め) ◎退役後、中型救難雑船(非自走)に改装 ◎1967/10/16 艦種を中型救難雑船(非自走)(YMLC-4)に改める |
Update 15/02/11