ARMORED VESSELS/CONVERTED RIVER IRONCLADS
- ※cwtはハンドレッドウェイト(hundredweight)の略で、1cwt=45.3592s
- 排水量:633t 全長:61.56m 幅:21.94m 吃水:2.74m 主機/軸数:inclined機関2基/中央輪 速力:5.5kt 兵装:228oスムースボア砲2門、42ポンド・マズルローディング・ライフル砲7門、32ポンド砲(43cwt)7門(1862年8月には228o砲(90cwt)2門、42ポンド砲(80cwt)4門、32ポンド砲(42cwt)8門、50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、12ポンド・スムースボア榴弾砲1門、1863年1月には32ポンド砲2門を228oスムースボア砲2門に換装、1863年12月には100ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、228o砲8門、32ポンド砲(42cwt)4門、50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門) 装甲:砲台63.5o、操舵室63.5o 乗員:176名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ベントン | Benton | ― | James B. Eads | 1862/2/24 | 1865/7/20 | ◎1861/11 1861年進水の双胴式スナグボート・ベントン(後に潜水艇第7号
Submarine No. 7と改名)を購入し、セント・ルイスで改装河用装甲艦に改装 ◎1862/10/1 海軍に移管 ![]() ◎1865/11/29 解体のため売却 |
- 排水量:355t(1862年には1,000t) 全長:48.46m(1862年には60.50m) 幅:14.50m(1862年には17.67m) 吃水:1.82m(1862年には2.07m) 主缶:缶4基 主機/軸数:Gatz McClune & Co. 式2-cyl. 機関2基(サイズ457.20o×1.82m)/中央輪 速力:5.5kt 兵装:228oスムースボア砲5門(1862年1月には254oスムースボア砲1門、228oスムースボア砲3門、32ポンド砲(43cwt)1門、12ポンド・ブリーチローディング榴弾砲1門、1862年8月には50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門を増強、1863年6月には100ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、228oスムースボア砲4門、32ポンド・スムースボア砲1門、50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、12ポンド・スムースボア砲4門、1864年には100ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、228oスムースボア砲6門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、12ポンド・スムースボア砲3門) 装甲:砲郭76.2o 乗員:134名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
エセックス (1、2) |
Essex | ― | Page & Bacon | 1861/10 | 1865/7/20 | ◎1861/9/20 1856年進水のWiggins Ferry CompanyのフェリーボートNew
Eraを購入 ◎1861/11中旬 セント・ルイスで改装河用装甲艦に改装、エセックスと改名 ![]() ◎1862/9 ニュー・オーリンズにて修理 ◎1862/10/1 海軍に移管 ◎1865/11/29 売却され商船New Eraとなる ![]() |
- 排水量:570t 全長:85.34m 幅:9.75mもしくは13.10m 吃水:1.92m 主缶:缶5基 主機/軸数:HP機関2基/外輪2基 兵装:228oスムースボア砲6門、100ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門(1863年7月には228oスムースボア砲4門、100ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門)
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
イーストポート (1、2、3) |
Eastport | ― | ニュー・オールバニー | 1863/1/9 | ― | ◎1862/2/7 改装中にアメリカ合衆国軍に拿捕 ◎1861/11中旬 ケアロで改装河用装甲艦に改装 ◎1862/9? ケアロにて修理 ◎1862/10/1 海軍に移管 ![]() ![]() ![]() |
- 排水量:1,193t 全長:89.00m 幅:13.41m(最大18.28m) 吃水:2.43m 主缶:缶6基 主機/軸数:機関2基(サイズ660.40o×2.43m)/外輪2基 速力:4.0kt 兵装:279oスムースボア砲2門、228oスムースボア砲4門、100ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門(1863年4月には24ポンド榴弾砲4門を増強、1863年5月には50ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門を増強、1863年6月には279oスムースボア砲2門、228oスムースボア砲2門、100ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、24ポンド榴弾砲2門、12ポンド榴弾砲2門) 装甲:砲台(rubber casemate)63.5o+50.8o 乗員:210名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ラファイエット (1、2) |
Lafayette | ― | ルイヴィル | 1863/2/27 | 1865/7/23 | ◎1862/5/18 1848年進水のAleck Scott(Alick
Scottともいわれる)を購入し、陸軍補給船に改装、フォート・ヘンリー
Fort Henryと改名 ◎1862/9/8 セント・ルイスのJames B. Eadsで改装河用装甲艦に改装、ラファイエットと改名 ◎1862/10/1 海軍に移管 ◎ケアロにて就役 ◎退役後、ニュー・オーリンズにて係船 ◎1866/3/28 ニュー・オーリンズにて売却(売却額$10,770) |
- 排水量:1,004t 全長:82.29m 幅:13.71m(最大21.03m) 吃水:2.43m 主缶:缶6基 主機/軸数:機関2基(サイズ609.60o×2.43m)/外輪2基 速力:2.0kt 兵装:100ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、228oスムースボア砲1門、30ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門(1863年5月には24ポンド・スムースボア砲2門を増強、1863年9月には100ポンド・マズルローディング・ライフル砲1門、30ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門、228oスムースボア砲3門、12ポンド・マズルローディング・ライフル砲2門) 装甲:ゴム砲郭(前方)25.4o+25.4o 乗員:106名
艦名 | NAME | 艦種記号 | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
チョクトー (1、2) |
Choctaw | ― | ニュー・オールバニー | 1863/3/23 | 1865/7/22 | ◎1862/9/27 1856年進水の商業用汽船を購入し、セント・ルイスで改装河用装甲艦に改装 ◎1862/10/1 海軍に移管 ![]() ◎1866/3/22(1866/3/28?) ニュー・オーリンズにて売却 |
Update 19/09/22