
空中投下式救命艇
- ※ALはAirbone Lifeboatの略で、艦種記号ではない。1947年7月26日に、陸軍から陸軍航空軍が空軍として独立。それに伴い、空軍に移管
- 排水量:1.49t 全長:8.22m 主機/軸数:2基 速力:6.95kt 航続力:約1,303浬 乗員:12名
- ※SB-17Gフライング・フォートレス SB-17G Flying Fortressに搭載され運ばれる
- ↑B-17Fフライング・フォートレス

- ↑A1 type Airborne Lifeboats laid up at Clark Field, Philippines in 1946.
Referring to the above photo, the airborne lifeboat at Clark Field with
number 419 became USAF A-1-419. In the plan the old AAF serial number was
simply appended after the role and type designators – and went from A-1-3
up to A-1-449. The block A-1-501 through A-1-650 was not used. Image courtesy
of U.S. Crash Boats.
艦名 |
NAME |
艦種記号 |
建造所 |
就役日 |
退役日 |
除籍日 |
備考 |
― |
― |
1~650 |
ヒギンズ・インダストリーズ社 |
|
|
|
◎1944 製造開始
◎1947 空軍に移管 |
Update 20/12/05

