AFS
戦闘給糧艦

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
UFOなど超常現象に遭遇した事柄です


軽荷排水量:9,200t 満載排水量:15,900t〜18,663t 全長:177.08m 幅:24.07m 吃水:8.22m(最大) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶3基 主機/軸数:ド・ラヴァル式タービン1基/1軸 出力:22,000馬力 速力:20.0kt 兵装:50口径76mm連装砲2基 搭載機:ヘリコプター2機 乗員:486名(軍事海上輸送軍団が管理してからは海軍軍人49名、民間人125名)
※船型は乾舷の比較的高い貨物船型。普通の荷役装置の代わりに洋上補給用のM型マスト、後部にヴァートレップ(Vertical Replenishment: Vertrep)用設備が設けられている。貨物はエレヴェーターやリフトで上甲板に上げられ、中心部の前後に設けられた甲板室内をフォークリフトで各補給ステーションに運ぶ。冷蔵倉1区画を含む5区画の貨物倉を備えている。貨物搭載量はドライ・カーゴ(乾燥糧食、缶詰、一般食料品、各種部品、補用品等約25,000種)が2,625t、冷凍貨物が1,300tとされている
↑SOUTH CHINA SEA (Nov. 25, 2007) - A Military Sealift Command SA330 Puma helicopter transports cargo to the flight deck of the aircraft carrier USS Kitty Hawk (CV-63) during a replenishment-at-sea with Military Sealift Command combat stores ship USNS San Jose (T-AFS-7). Kitty Hawk operates from Fleet Activities Yokosuka, Japan. U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Juan Antoine King. (Released)

↑Image courtesy of Shipbucket.
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マーズ Mars AFS-1 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1963/12/1 1993/2/1 2004/5/24 ◎1962/5/2 起工
◎1963/6/15 進水(123
◎1965/1/8 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、〜1965/1/10)
◎1965/2/15 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、〜1965/3/23)
◎1965/4/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、〜1965/6/10)
◎1965/7/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Advisory Campaign、〜1965/7/3)
◎1965/7/12 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/7/15)
◎1965/7/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/7/30)
◎1965/9/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/9/7)
◎1965/9/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/10/7)
◎1965/10/21 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/11/3)
◎1965/12/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/12/14)
◎1965/12/22 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Defense、〜1965/12/24)
◎1965/12/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/1/2)
◎1966/2/5 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/2/17)
◎1966/2/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/3/1)
◎1966/4/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/4/26)
◎1966/5/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/5/14)
◎1966/6/29 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive、〜1966/6/30)
◎1966/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/7/10)
◎1966/7/16 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/7/25)
◎1966/7/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/7/10)
◎1966/7/31 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/8/2)
◎1966/9/12 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/9/22)
◎1966/9/29 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/10/1)
◎1966/11/19 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/11/24、1234
◎1966/12/1 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1966/12/3)
◎1967/1/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/2/4)
◎1967/2/14 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/2/19)
◎1967/4/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/4/17)
◎1967/5/8 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase II、〜1967/5/13)
◎1967/6/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/7/9)
◎1967/6/25 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/7/9)
◎1967/7/16 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/8/1)
◎1967/9/10 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/9/21)
◎1967/10/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/10/14)
◎1967/11/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase III、〜1967/12/7)
◎1968/9/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase V、〜1968/10/6)
◎1968/9/24 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase V、〜1968/10/6)
◎1969/3/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet/69 Counteroffensive、〜1969/3/24)
◎1969/3/31 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet/69 Counteroffensive、〜1969/4/16)
◎1969/4/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet/69 Counteroffensive、〜1969/4/26)
◎1969/6/2 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Tet/69 Counteroffensive、〜1969/6/8)
◎1969/6/9 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/6/17)
◎1969/7/23 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/7/30)
◎1969/7/23 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/7/30)
◎1969/8/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/8/20)
◎1969/10/14 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Summer-Fall 1969、〜1969/10/27)
◎1969/12/3 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1969/12/19)
◎1970/2/10 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1970/2/21)
◎1970/2/26 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1970/2/27)
◎1970/3/4 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Winter-Spring 1970、〜1970/3/19)
◎1970/12/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/12/28)
◎1970/12/17 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1970/12/28)
◎1971/1/14 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/1/21)
◎1971/2/6 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII
◎1971/2/12 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/2/25)
◎1971/3/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/3/16)
◎1971/3/23 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/4/1)
◎1971/4/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/4/28)
◎1971/5/7 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnamese Counteroffensive - Phase VII、〜1971/5/11)
◎1972/5/11 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/5/21)
◎1972/5/31 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/6/7)
◎1972/6/20 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/7/6)
◎1972/7/19 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/8/4)
◎1972/8/19 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/9/2)
◎1972/9/30 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/10/12)
◎1972/10/23 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/11/3)
◎1972/11/13 ヴェトナム戦争中、戦域に割り当てられる(Vietnam Ceasefire、〜1972/11/22)
◎退役後、軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-1)
◎1998/2/19 運用終了、真珠湾にて太平洋予備艦隊に編入、Naval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管
◎2006/7/15 リムパック2006演習に、標的として沈没
号鐘はマーズにて展示
シルヴァニア Sylvania AFS-2 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1964/7/11 1994/5/26 1995/1/5 ◎1962/8/18 起工
◎1963/8/15 進水
◎退役後、フィラデルフィアにて大西洋予備艦隊に編入、Naval Inactive Ship Maintenance Facility (NISMF)により保管(12
◎除籍後、海事局に移管、James Riverにて係船(12
◎2001/7/28 Defense Reutilization & Marketing Service(DRMS)により解体のため売却
ナイアガラ・フォールズ Niagara Falls AFS-3 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1967/4/29 1994/9 2008/9/30 ◎1965/5/22 起工
◎1966/3/26 進水
◎1994/9/23 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-3)
◎2008/9/30 運用終了
◎除籍後、真珠湾にてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)により保管
◎2012/7/14 リムパック2012演習に、標的として沈没
ホワイト・プレインズ White Plains AFS-4 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1968/11/23 1995/4/17 1995/8/24 ◎1965/10/2 起工
◎1965/7/26 進水
◎1972/9/5 トッド造船所にて修理(〜1972/10/3)
◎1975 スービック湾の大型浮きドック(非自走)(AFDB-6)にて入渠
◎1975/9/5 佐世保にてオーヴァーホール(〜1976/4/15)
1989/5 火災により損傷
◎退役後、真珠湾にてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)によりカテゴリー“B”保管
◎2002/7/8 リムパック2002演習に、標的として沈没
コンコード Concord AFS-5 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1968/11/27 1992/10/15 2009/8/18 ◎1966/3/26 起工
◎1966/12/17 進水
◎1992/10/15 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-5)
◎2009/8/18 真珠湾にて運用終了
◎除籍後、真珠湾にてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)により保管
◎2012/7/12 リムパック2012演習に、標的として沈没(123
サン・ディエゴ San Diego AFS-6 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1969/5/24 1993/8/11 2003/9/8 ◎1967/3/11 起工
◎1968/4/13 進水
1989/1/26 チェサピーク湾にて原子力攻撃型潜水艦ノーフォーク Norfolk(SSN-714)と衝突し損傷
◎1993/8/11 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-6)
◎1997/12/10 運用終了、フィラデルフィアにてNaval Inactive Ship Maintenance Facility(NISMF)により保管(12
◎2006/4/9 解体のため、BrownsvilleのESCOに売却
◎2006/5/17 BrownsvilleのESCOへ曳航
サン・ノゼ San Jose AFS-7 ナショナル・スチール&シップビルディング社 1970/10/23 1993/11/2 2010/1/27 ◎1969/3/8 起工
◎1969/12/13 進水
◎1993/11/2 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-7)
◎2010/1/27 運用終了


軽荷排水量:10,205t 満載排水量:16,680t〜18,663t 全長:159.41m 幅:21.94m 吃水:7.92m(最大) 主機/軸数:ディーゼル1基/1軸 出力:11,520馬力 速力:18.0kt 搭載機:ヘリコプター2機 乗員:海軍軍人47名、民間人123名
※1981年〜1983年にイギリス海軍からライネス級 Lyness Classをチャーターし、1982年〜1984年に購入に切り替えた。1992年〜1996年に高速移送装置の装備、ヘリコプター格納庫の新設等の近代化改装が行われた
↑Arabian Gulf (May 27, 2004) - The Military Sealift Command combat stores ship USNS Spica (T-AFS-9) steams alongside USS George Washington (CVN-73) during a vertical replenishment. George Washington and Spica are both on a regularly scheduled deployment in support of Operation Iraqi Freedom (OIF). U.S. Navy photo by Photographer's Mate Airman Janice Kreischer. (RELEASED)
艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シリウス Sirius T-AFS-8 Swan Hunter & Wigham Richardson, Ltd. 2005/7/1 ◎1981/1/1 1965年4月1日起工、1966年4月1日進水のイギリスの補給艦Lyness(A339、1234567)を購入
◎1981/1/18 軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-8)、シリウスと改名
◎2005/7/1 海事局に移管
◎除籍後、Texas Maritime Academyに移管され練習船Texas Clipper IIIとなる(ニックネームはTexas Aggie、12345
◎2009/1/14 練習船に改装の予定がキャンセル、海事局に移管
◎2014/5/5 解体のため、BrownsvilleのESCO Marine, Inc. に売却
◎2014/5/28 BrownsvilleのESCO Marine, Inc. に引き渡される(2014/6/1到着)
◎解体終了、2015年1月22日までに全ての材料がリサイクルされ、適切に処分された
スピカ Spica T-AFS-9 Swan Hunter & Wigham Richardson, Ltd. 2008/1/25 ◎1981/11/1 1965年4月1日起工、1967年2月1日進水のイギリスの補給艦Tarbatness(A345、123456789)を購入。軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-9)
◎1987/1 スービック湾の中型浮きドック(非自走)リソースフル Resourceful(AFDM-5)にて入渠
2005/3/17 ペルシャ湾にてミサイル巡洋艦モントリー Monterey(CG-61)と衝突し損傷
◎2008/1/26 運用終了、フィラデルフィアにてInactive Ship Maintenance Facilityにより保管
◎2009/5/6 Sinkex演習に、標的として沈没
サターン Saturn T-AFS-10 Swan Hunter & Wigham Richardson, Ltd. 2009/4/6 ◎1983/1/1 1965年10月1日起工、1966年9月1日進水のイギリスの補給艦Stromness(A344、12345678910)を購入。軍事海上輸送軍団(MSC)が管理運行(T-AFS-10)
◎2009/4/6 運用終了、フィラデルフィアにてInactive Ships Maintenance Facilityにより保管
◎2010/10/27 大西洋にてSinkex演習に、標的として沈没(1234567


Update 23/11/01