C4-S-57a型貨物船
| アイコン | 意味 | 
| 戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません | |
| 戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです | |
| 映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です | |
| 参考文献、小説や書籍に登場する事柄です | |
| インターネットやTVゲームに登場する事柄です | |
| UFO等超常現象に遭遇した事柄です | 

- 積貨重量トン数:13,535t 全長:170.99m 主機/軸数:ベスレヘム・スチール式蒸気タービン 出力:22,500馬力 速力:22.0kt
 
| 船名 | NAME | 造船所 記号  | 
      海事局 記号  | 
      建造所 | 引き渡された日 | 備考 | 
| アメリカン・リフト | American Courier | 1684 | 118 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1986 解体 | |
| アメリカン・コマンダー | American Commander | 1685 | 119 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1967 パイオニア・コマンダー Pioneer Commanderと改名 ◎のちに国家防衛予備船隊に編入  | 
    |
| アメリカン・コルセア | American Corsair | 1686 | 120 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1967 パイオニア・コルセア Pioneer Corsairと改名 ◎1988 解体  | 
    |
| アメリカン・コントラクター | American Contractor | 1687 | 121 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1967 パイオニア・コントラクター Pioneer Contractorと改名 ◎2009 解体  | 
    |
| アメリカン・コンテンダー | American Contender | 1688 | 122 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1967 パイオニア・コンテンダー Pioneer Contenderと改名 ◎1981 James Riverにて国家防衛予備船隊に編入 ◎1988 高雄の解体業者へ(1988/3/25到着)  | 
    |
| アメリカン・クルーセイダー | American Crusader | 1689 | 123 | ベスレヘム・スチール社クインシー造船所 | ◎1967 パイオニア・クルーセイダー Pioneer Crusaderと改名 ◎のちに国家防衛予備船隊に編入  | 
    
Update 23/04/29