Concrete Hull; Powered Version of B7-A1
| アイコン | 意味 |
| 戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません | |
| 戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです | |
| 映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です | |
| 参考文献、小説や書籍に登場する事柄です | |
| インターネットやTVゲームに登場する事柄です | |
| 不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- 積貨重量トン数:5,004t 全長:111.55m(111.65mともいわれる) 幅:16.45m 吃水:8.00m 主機/軸数:レシプロ機関
- ※コンクリート製船体
| 船名 | NAME | 造船所 記号 |
海事委員会 記号 |
建造所 | 引き渡された日 | 備考 |
| ヴィトルヴィウス | Vitruvius | 1 | 1045 | McCloskey SB | 1943/12 | ◎1944/7/16 ノルマンディの“オマハ・ビーチ”にて閉塞船として沈没処分 |
| デイヴィッド O. セイラー | David O. Saylor | 2 | 1046 | McCloskey SB | 1943/11 | ◎1944/7/16 ノルマンディの“オマハ・ビーチ”にて閉塞船として沈没処分 |
| アーサー・ニューウェル・タルボット | Arthur Newell Talbot | 3 | 1047 | McCloskey SB | 1944/2 | ◎1944/2 US Army stevedores training shipとなる ◎1948/12 デラウェア&ニュー・ジャージー・フェリー社がKiptopekeにて防波堤として使用 |
| リチャード・ルイス・ハンフリー | Richard Lewis Humphrey | 4 | 1048 | McCloskey SB | 1944/3 | ◎のちに解体のため、メキシコの業者に売却 |
| リチャード・キッダー・ミード | Richard Kidder Meade | 5 | 1049 | McCloskey SB | 1944/3 | ◎1948/12 Kiptopekeにて防波堤として使用 |
| ウィリス A. スレーター | Willis A. Slater | 6 | 1050 | McCloskey SB | 1944/2 | ◎1944/2 US Army stevedores training shipとなる ◎1948/12 Kiptopekeにて防波堤として使用 |
| レオナード・チェイス・ワトソン | Leonard Chase Watson | 7 | 1051 | McCloskey SB | 1944/6 | ◎1948/12 Kiptopekeにて防波堤として使用 |
| 8 | 1052 | McCloskey SB | ||||
| 9 | 1053 | McCloskey SB | ||||
| 10 | 1054 | McCloskey SB | ||||
| 11 | 1055 | McCloskey SB | ||||
| 12 | 1056 | McCloskey SB | ||||
| 13 | 1057 | McCloskey SB | ||||
| 14 | 1058 | McCloskey SB | ||||
| 15 | 1059 | McCloskey SB | ||||
| 16 | 1060 | McCloskey SB | ||||
| 17 | 1061 | McCloskey SB | ||||
| 18 | 1062 | McCloskey SB | ||||
| 19 | 1063 | McCloskey SB | ||||
| 20 | 1064 | McCloskey SB | ||||
| 21 | 1065 | McCloskey SB | ||||
| 22 | 1066 | McCloskey SB | ||||
| 23 | 1067 | McCloskey SB | ||||
| 24 | 1068 | McCloskey SB |
Update 25/02/03